デジタルな鍛冶屋の写真歩記

花脊松上げ ダイジェスト編

今日からお仕事って方が多かったんじゃないでしょうか?
京都は送り火がある16日までがお盆なので今日は一日ゆっくりしておりました。
が、今日は一日暑かったですね~・・・・(汗


さて、昨日は行こうか思案していた祭に行って来ましたんでそれを紹介します。
何を見に行ってきたかと言いますと京都市内の遙か山の奥にあります花脊と言う山村で行われております、
「花脊松上げ」です。
今回初めて行ってきましたが、なかなか独特の雰囲気ある面白いお祭りでした。
花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_20114346.jpg

1.闇に包まれる祭の場。
肉眼では真っ黒の状態、約千本の松明が立てられ祭が始まるのを待つ河原。

花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_20115318.jpg

2.向かう男衆達。
篝火を持った村の男衆達が河原へ向けて歩いて行きます。

花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_2012236.jpg

3.走る火。

花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_20121248.jpg

4.明かりが闇を制する。
次々と松明に明かりが灯っていきます。

花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_20122578.jpg

5.舞台の完成。
松明全てに明かりが灯りましたら、鉦と太鼓がゆっくりと鳴り出して祭の開始です。

花脊松上げ ダイジェスト編_f0032011_20124671.jpg

6.闇描かれる放物線。
この祭のハイライトの松上げ。
火をつけた「上げ松」を振り回し、遠心力を使って上空へ放り投げます。
運動会の玉入れの要領で、狙うのは高さ約20mの丸太の頂上に取り付けられた「大笠」。
掛け声と共に放り投げた火が大笠に入ると観客から大きな拍手と歓声が響きます。

残りはいつものようにスライドショーにしますんでお待ち荒れ。




にほんブログ村 写真ブログへ

by dejikaji | 2010-08-16 20:38 | 祭・イベント | Trackback | Comments(9)
Commented by sima7sima7 at 2010-08-16 21:02
こんばんは
京都の祭りは奥が深いですね~ 炎が乱舞する舞台は、凄いです!
2枚目の炎に照らし出される男衆なんて粋な男の顔ですよ
ラストの炎の放物線を瞬時にスローシャッターに切り替えるなんて機転が利くな~
暑さも半端でないのに、この気合を学ばないとな~(・汗・)
Commented by mn3m at 2010-08-16 21:20
なにやら勇壮なお祭りですね~
これも京都の一面なんでしょうね。
二枚目の男衆はかっこいいですね~
しかし,こういうのを撮らせると本当に上手いですね。
自分だとどう撮って良いか悩みそうです。
Commented by apy-k at 2010-08-16 21:27
ひゃ~!なにコレ?なにコレ~~~?
初めて聞いて初めて見ました、山の奥でこんな幽玄な祭りが
行われてることを知ってる人って少ないですよね。
dejikajiさん、ありがとう~(^^)
最後の炎の軌跡は黄金の噴水のようです。
拍手喝采の興奮の波が頭の中で描けそうです。
初めての祭りをまたいい場所でちゃんと撮れる・・・・
んー・・・・・・・やっぱりdejikajiさんのうしろにひっついて
いつか撮影したいでーーーーーーす!!
Commented by halkyoto at 2010-08-16 22:29
これはおもしろそうなお祭りですね。
今朝の京都新聞にも6枚目のような写真入りで紹介されていました。
山の中なんで蚊には注意がいりそうですね。
Commented by nobby_labo at 2010-08-16 23:33
こんばんわ
スゴイ祭りですね・・・火の玉入れ・・・独特の雰囲気が伝わってきます。

昨日はちょっと書き足りなかったみたいですね。
点火は20時なんですが、夕焼けを撮ってそのまま帰っちゃたので、大文字を撮り忘れたということです。
Commented by con-nature at 2010-08-17 14:21
歴史のある土地のお祭りというのは興味深い物があります(^^♪
想像もしたことのない形式のお祭りで、
時代折々の人の営みの厚さを感じさせます(^_-)-☆
つづきを期待しています*^_^*
Commented by camerara at 2010-08-17 20:01
これもまた古くからのお祭りなのでしょうか。灯火の軌跡が美しいです。
はっぴ姿の男衆、渋い!なにやら文句をつぶやくのが習わしなのでしょうか。気になります。。。
Commented by dejikaji at 2010-08-17 20:42
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
いや、ホンマに奥が深い京都の祭です。
2枚目、いい雰囲気ですが、なんせ真っ暗でD3の高感度にf2.8のレンズ使ってもブレブレ写真の量産でした・・・・(涙
ラスト、これをとりあえず撮りに行きたくって行ったんでね。しっかりゲットしてます(^_^)v

mnさん、
京都の北部の里にはこの様な火を使ったお祭りが結構あるんです。
2枚目、f2.8でも辛い場面が多々ありまして、来年は明るい単焦点導入です。
今回初めてなんで、右も左も分からずただひたすらシャッター切ってました!っていつもと同じか(笑

イナさん、
自分もカメラ始めてから知ったお祭りです。
以前から行ってみたかったんですが、なかなか腰が上がらなかったんですが、今回ようやく思い腰上げていってきました。
ラストの写真を自分でも撮ってみたくって行って来たんですが、なかなか手強い撮影でした。
とにかく来年も参加でリベンジです!!!

halkyotoさん、
京都新聞に載ってましたか?
報道関係の方もちらほら見えていましたしね。
>山の中なんで蚊には注意がいりそうですね。
そう思っていたんですが、意外や全然蚊が居ないんですよね、おまけに涼しかったですし♪
Commented by dejikaji at 2010-08-17 20:50
nobby_labo さん、
初めて見に行きましたが、これはちょっとはまりそうな感じのお祭りです♪
夕焼けでお腹いっぱいになっちゃったんですね(笑

con-natureさん、
こう言った里の祭を見るのは初めてでしたが、市内とは全く違った雰囲気があって面白いですね。
本日まとめてアップしましたんで、よろしければご覧くださいm(__)m

キャメララさん、
古いお祭りみたいですね~。
花火に続いてスローシャッターが流行ってます(笑
男衆、ここも過疎化が進んでいまして、若い人の姿が少ないのが気になりました。
>なにやら文句をつぶやくのが習わしなのでしょか。気になります。。。
上松を放り投げる時に「うぉりゃ~!」「そりゃっ!」「これは入ったやろ!?」なんて色々気合い入れる為に叫んでおります。