デジタルな鍛冶屋の写真歩記

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一

23日、去年も行きました第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻へ午前中行って来ました。
開場となる今出川大宮通り南下る界隈はかつて糸問屋や織物商が立ち並び、
一日に千両に値する大商いが成立したとされる西陣織の中心地「千両ケ辻」の活気を取り戻そうと行われております。
第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19164790.jpg

1.かつての賑わいを!。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19263449.jpg

2.魅せる設え。
「京都写真」の第一人者水野克比古さんのご自宅。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19171777.jpg

3.お湿り。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19172721.jpg

4.粋な灯り。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19174997.jpg

5.フォトスペース。
町家を使った水野さんの写真ギャラリー。
普段は事前予約しないと見れませんが、この日は終日一般に公開されてます。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19182025.jpg

6.お湿り 其の二。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19184346.jpg

7.ズラリお出迎え~!。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19185443.jpg

8.走り庭。
母方の実家が、明治に建てた町家で豆腐屋営んでましたんで、この光景はたまらなく懐かしいのです♪

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_1919320.jpg

9.お竈さん。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19191896.jpg

10.黒塗り。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19193372.jpg

11.柱時計。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19194240.jpg

12.町屋に天使が飛ぶ。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19201144.jpg

13.どんな写真が撮れるんやろ?。
リンホフの大判カメラ、ニッコールの150mmが付いております。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19202110.jpg

14.ごゆるりと。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19203119.jpg

15.ホットケーキ。
相変わらずの人気で、朝から行列が出来ておりました。

第11回 伝統文化祭 西陣千両ヶ辻 其の一_f0032011_19204161.jpg

16.ピチョン!。
会場のあちこちでやってる物品販売、思わぬ掘り出し物が売ってるかも?




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2013-09-26 20:04 | 祭・イベント | Trackback(1) | Comments(9)
Tracked from 雲母(KIRA)の舟に乗って at 2013-09-28 09:16
タイトル : 千両ヶ辻の町家写真館
京の坪庭は、日々の暮らしの中に、四季の自然を呼び込んでくれる。 西陣・千両ヶ辻の地で、江戸時代の建築と伝わる町家を修復し、写真館を開設している水野克比古さんは言った。 西陣千両ヶ辻伝統文化祭では、その町家写真館で、「水野克比古・秀比古風景写真展」が開催されていた。 写真館はいつもは予約制だが、この日は、自由に中に入ることができた。 鰻の寝床の町家の奥には坪庭がある。 フォトスペースに平行するように裏には通り庭があり、秋海棠が水鉢に活けられていた。 伝統文化祭の当日は...... more
Commented by sima7sima7 at 2013-09-26 20:44
こんばんは
ご自宅をオープンにして展示会をされるだけあって、渋い町家作りで伝統美を感じますね
ラストの「ピチャン」ってなになに?? ロウソク立てのようにも見えますが違うんだろうな~
Commented by prado9991 at 2013-09-26 20:47
こんばんは
私も午後から行ってきましたよ。
晴明祭のお神輿が通るので午後にしました。
水野さん宅、渋いですよね~。
息子さんと知り合いなので、写真館の後息子さん宅で遊んでいました。
Commented by henronin at 2013-09-26 21:26
さすが京都ですね これだけの物が残っていると云う事は財力が
在るんですよね 東京はダメだな~ 途中で維持できなくなって
再開発なんて名前で取り壊しだものな せめて京都はこのまま残して欲しいな。
8の走り庭 手入れが行き届いてますね 毎日しっかり掃除してないと
こうした状態で残りませんからね 現物を観たいな。
Commented by apy-k at 2013-09-26 22:21
素敵です~~♪どれもいい感じ。
これぞ京都。
こういうものがきちんと残ってることが文化ってことでしょうね。
8枚目、dejikajiさんの郷愁をさそう場所でしたか、きっと冬は寒くて作業も大変だったでしょうけど、実際に生活の場で見てきた経験ていいですね。
「がばいばあちゃん」を思い出しました^^;
Commented by deepseasons at 2013-09-27 00:26
こんばんは~
dejikajiさんも行かれていたんですね。 午前中と言う事は
どこかですれ違っていたのかもしれませんが、ここまで丁寧
に撮られている方とはお会いしなかったので、ほんまにすれ
違いですね。 また、いつかの機会にお会いできるのを楽し
みしています。
Commented by true-clear at 2013-09-27 08:13
おはようございます。
明治時代のハイカラサンのイメージを感じました。
素敵なレトロですね。
自分も、母の実家が大徳寺門前町で、玄関開けたら、まさに8.の景色でしたから、見た瞬間、「あっ!」って声が出たぐらい、たまらなく懐かしい気持ちになりました。
おくどさんも懐かしいです。♪
最後のガラスの置き物、すごいですね。
ありがとうございました。(*^^*)
Commented by 雲母舟 at 2013-09-27 08:38 x
おはようございます。
今年も行こうと宿もおさえてあったのですが、結局行けませんでした。
でも、デジ鍛治さんが見せてくれるとおもってました。
大満足です。
Commented by dejikaji at 2013-09-27 20:29
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
なかなかこんな格好いい設えが出来るお宅はそうそうございません。
ラスト、多分これは砂糖なんかを入れる器やと思います、撥ねの部分が柄になってるんですよ。

prado9991さん、
午後から来られてたんですか?
晴明神社のお祭りも気になっていたんですが、時間の都合で午前中のみでした。
息子さんとお知り合いですか?、やはりカメラやられてるんでしょうか?

遍路人さん、
東京は仕方がないですよ、首都ですからね。
都じゃなくなったから今でもこうやって残ってるんでしょうね~。
8枚目、ここはギャラリーなんで、生活の場としては使われておりません。
ただ、手入れはしてないと、この状態は保てませんからね。

イナさん、
この界隈は、古い町並みが色濃く残ってる辺りです。
伊達に1000年都があった場所ではございませんね!
8枚目のような京町家は実際生活するには大変なんですよ、土間なんで足元から冷えますんで。
Commented by dejikaji at 2013-09-27 20:35
deepseasonsさん、
午前中に来られてたんですか?
だったら何処かで擦れ違ってたかもしれませんね。
又何処かでお会い出来るのを楽しみにしてます。

true-clearさん、
true-clearさん家も京町家だったんですか?
この光景見ると懐かしいんですよ。
ラスト、これ以外にも色々な小物が沢山売られてました。

kirafuneさん、
あら、宿までおさえられていたのに、来られなかったのは残念でしたね~。
去年はラインベックでパンケーキも食べられてましたね。
好きな建物ばかり撮ってしまって、もっと他の物にも目を向ければ良かったな~とちょっと後悔してます。