デジタルな鍛冶屋の写真歩記

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋

西国街道ひな人形めぐりの続きです。
長岡京から旧西国街道をテクテク歩いて、向日町にあります「富永屋」さんまで行きました。
ここは去年見学させてもらった所で、今回で二回目です。
今から400年以上前からある宿屋さんですが、一時期は取り壊しの話も出たのですが、
市民グループの方達が集まり町作りの為の活動拠点とする為に、
グループのみなさん自らで改修されております。
西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19311273.jpg

1.名の知れた宿屋。
当時この界隈で宿屋と言えば「富永屋」と言うほどだったそうです。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19312213.jpg

2.桃の節句。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19314540.jpg

3.出迎え雛。
この日一番可愛かったお雛様♪(●^o^●)

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19315593.jpg

4.千客万来!。
向かって左が御殿雛で、右が古今雛。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_1932678.jpg

5.超一級の誂え品。
和歌山へ嫁いだ娘の子供の為に作られたもので、小物の全てに至るまで、家の家紋が入っております。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19332738.jpg

6.お顔が見えない~。
立派な御殿、屋根も本物の檜皮葺だそうです。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19333621.jpg

7.五人囃子。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19343622.jpg

8.神棚。
煤け具合に時代を感じます。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_1934445.jpg

9.早春の花飾り。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19345410.jpg

10.仲睦まじく。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_1935273.jpg

11.孔雀の冠。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_1957426.jpg

12.お竈さん(おくどさん)。
保存会の方々の自らの手で、綺麗に改修されたお竈さんを使って、色々体験学習なども開けれております。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19354336.jpg

13.煙突と煤けた天井。

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19355711.jpg

14.大杓文字。
一度に何合くらいのご飯が炊けたんでしょ?

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_1936668.jpg

15.布袋様も煤だらけ~!。
いつからこの竈を見てこられたんでしょうかね?

西国街道ひな人形めぐり@向日町富永屋_f0032011_19361514.jpg

16.知らなかった!。
金蔵寺でも、この火の用心のお札あるんですね。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2014-03-03 20:08 | 祭・イベント | Trackback | Comments(13)
Commented by henronin at 2014-03-03 20:21
そちらには良い物が沢山在りますね ご苦労は在ったでしょうが
保存出来て良かった 娘の嫁ぎ先へのお祝いのお雛様
も凄いけど 14の杓文字と釜の蓋に魅入ってます。
Commented by mn3m at 2014-03-03 20:44
絢爛豪華なおひな様も目を引かれますが、3枚目には惹かれますよね。 これは良い。
9枚目の仕上げはさすがですね。 被写体の良さを十分引き出してますね~
Commented by prado9991 at 2014-03-03 21:02
こんばんは
私も昨日訪れました。
人が結構いっぱいでまともに撮れなかったので、UPはしませんでしたが、おくどさんは立派でしたね。
Commented by deepseasons at 2014-03-03 21:36
こんばんは~
こちらの雛飾りは、嫁入り道具に牛車や籠まであって豪華絢爛
ですね。 土間から見えてきた時に圧倒されましたよ。
そして、おくどさんがいいです。 他のイベントもされているようで
参加したくなりましたよ。
ちなみに、私は土曜日の午前中にお伺いしています。
こちらからもTBさせてもらいますので、よろしくお願いします。
Commented by sima7sima7 at 2014-03-03 22:16
こんばんは
雛人形写真も良いですが、400年前の宿屋さんが今でも健在にビックリです
もっと日本建築に大事にした方が良いと思いますね
それにしても豪華な雛人形だな~ 今の時期にコレを揃えたら家一軒建ちそうですね(汗)
Commented by apy-k at 2014-03-03 23:03
んーやはり日本間とか障子にお雛様はいいですよ
うん、洋館とは違う^^;
どれも飾り方とかしまいかたが違うでしょうから
大変な作業ですよね。
建物とお雛様両方楽しめる、この時期いいイベントです♪

しかし400年!!!京都ぶらぼーです。
Commented by pengini at 2014-03-03 23:44
ふれあい町家の数十メートル上に、神足駅の表示看板がありましたよ~。
モノクロで撮ってみようかなと思いましたが、前述のとおり撮れませんでした。

素晴らしいですね。昨年ここで拝見して、行きたいと思っているところの一つです。
今回は、ちび連れなので遠慮しました。
UPしなかった方もいるとは……。こちらは特に人気があるようですね。
Commented by true-clear at 2014-03-04 08:24
おはようございます。
こんなに色んな種類のお雛さんがあるんですね。
立派な家紋入りや、本茅葺など、初めて見ました。
神棚とおくどさんの立派さにも驚きです。
好いものを見せて頂き、ありがとうございました。
Commented by fuwawa_130 at 2014-03-04 19:00
こんばんは
古き良きものを守って行くのは大変ですね。
綺麗なのれん.. 
それに出迎え雛の撮り方も、人形も..
凄い気に入ってしまいました^^
Commented by dejikaji at 2014-03-04 19:40
みなさん、こんばんはです。
遍路人さん、
京都がずっと都だったら、こんな光景は残ってなかったでしょうね。
14枚目、使い込まれて磨り減っている所が何とも言えないです♪

mnさん、
自分も今回は豪華なお雛様より3枚目の可愛いお雛様にやられちゃいました(^_-)-☆
9枚目、バックがちょっとあれですが、雰囲気で誤魔化しちゃいました(笑

prado9991さん、
自分の時も結構お客さんがいて、前回のようにゆっくり撮れませんでした。
お竈さんは凄いでしょ?
これ以前テレビにも出たんですよ。

deepseasonsさん、
自分もこの御殿雛は初めて見た時はたまげましたね~!
ここで見たのが初めてでしたから。
お竈さんのそばに置かれていた沢山の瓶、あれは体験学習で作られた味噌なんですよ。
Commented by dejikaji at 2014-03-04 19:52
シマシマ7さん、
建物自体は時々に増改築されてるみたいですが、それでも400年て言う歴史は半端やないですよね!
この御殿雛は冗談抜きで、家が一軒建ちそうな値段やと思いますよ。

イナさん、
洋館でも、きちんと飾ってあげればもっと見栄えが良くなって、似合うと思いますよ。
これも飾り付けるのに3・4日は掛かるらしいです。
このイベントはここ以外にも一般の家に飾られてるお雛様も見れるんですよ。
千年の都、半端やないです!

penginiさん、
前回言われていたのはあのJRの神足の看板の事でしたか、あれは撮っております(^_^)v
長岡はあそこだけはぐれてるおかげで余り人が来ない感じですね。
小緒は結構ひっきりなしに見物に来られてました。

true-clearさん、
写真ではなかなかこの凄さが伝わりませんが、本当に凄いお雛様です!
このお宿が賑わっていた頃の光景、見れるものなら見てみたいと思わせる建物でした。

fuwawa_130さん、
地域の方々が、この土地に誇りがあるからこそ出来る事ですよね。
暖簾も、この日の為に作られたものですね。
3枚目、これ好いでしょ~!
自分もこの日一番のお気に入りです♪(^_^)v
Commented by 齋藤一陽 at 2014-03-08 10:35 x
初めまして。
素敵なお写真のブログに、ついリンクを貼らせて頂いたのですが、もし問題、ご不快な点など御座いましたら早急に取り下げさせて頂きますので、ご連絡を頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

素敵なお写真と可愛いにゃんこたち。
これからも楽しみに拝見させて頂きます。
Commented by dejikaji at 2014-03-08 18:19
齋藤一陽さん、初めまして、コメントありがとうございます。
リンクに関しては全然問題ございません、わざわざご報告ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m