デジタルな鍛冶屋の写真歩記

梵燈のあかりに親しむ会@東林院

3連休初日の晩、毎年行っております、
妙心寺の塔頭の一つ東林院さんで行われてる「梵燈のあかりに親しむ会」に行って来ました。
梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16423179.jpg

1.宵の空に集う。
雨が降る予報でしたが、結局降る事なく当初の狙いが外れましたが、それはそれで無問題!

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16425117.jpg

2.開門~!。
受付を済ませて、お寺の中へ。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_1659233.jpg

3.明かりに導かれ。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16471439.jpg

5.今年のお題。
「秋風一味涼」、この日は残念ながら気持ち好い秋の夜はいかず、蒸し暑かったです~・・・・(汗

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16493288.jpg

6.蓬莱の庭。
通路を抜けると、目の前に広がる柔らかな灯りの庭が広がります。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16494977.jpg

7.宵の空と梵燈のあかり。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_1651067.jpg

8.秋風一味涼。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16513874.jpg

9.秋の庭。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_1652364.jpg

10.軒の明かり。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_1653675.jpg

11.水面を照らす。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_1655851.jpg

12.明かりの情景。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16573596.jpg

13.沙羅双樹の庭。
マジックアワーも終わって人が増えて来たので、こちらへ移動。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16575682.jpg

14.明かりに佇む。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16581011.jpg

15.秋花。
灯篭脇に秋海棠が咲いておりました。
実際は暗くって、目を凝らさないと花が咲いてるのに気が付かないほどなんです。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16582128.jpg

16.南無南無~・・・・。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16593460.jpg

17.秋の夜長。
そろそろおいとまいたします。

梵燈のあかりに親しむ会@東林院_f0032011_16595294.jpg

18.お邪魔しました。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いします
by dejikaji | 2016-10-10 17:36 | 祭・イベント | Trackback | Comments(4)
Commented by arak_okano at 2016-10-10 17:47
今年もありがとうございます。宵の口の空の色がたまりませんね、バグースです。アラック、暫く遠いへは行けないと思います。
Commented by mn3m at 2016-10-10 20:44
秋風一味涼
良い言葉ですね。デジ鍛冶さんの写真にもその雰囲気が出てますよ。
Commented by fuwawa_130 at 2016-10-10 23:05
こんばんは
秋に見るあんどんの灯り、夏とはまた全然違う風情がありますね。
「秋風一味涼」よい言葉お勉強させていただきました^^
Commented by dejikaji at 2016-10-11 20:18
皆さん、こんばんはです。
アラックさん、
明かり系はこの宵の空の色が一番良いですよね~♪
地元でもこう言ったのはやっておりませんか?

mnさん、
言葉通りに涼しかったら良かったんですが、この日まで蒸し暑かったです~(汗

fuwawa_130さん、
秋の明かりはどことなく儚げに見えますよね♪
毎年住職さんがテーマを決められるんですが、これも楽しみの一つなんです。