デジタルな鍛冶屋の写真歩記

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編

前回の海辺から山間の景色へと大きく変わる、極楽寺から鎌倉までの光景です。
遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1914259.jpg

1.本日休業。
通りがかったアンティークショップ、アンティークとは言い難い物ばかりが並んでましたが(笑

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1915840.jpg

2.居眠り・・・・。
暇そうなクリーニング屋さん、店で思いっきり居眠られておりまして、思わずパチリ!(^◇^)

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1921110.jpg

3.シビック、懐かしい。
ん~、見事な錆びっぷり。

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1922647.jpg

4.江ノ電高所平気症。
極楽寺手前の操車場で久しぶりに平気症。

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1924458.jpg

5.ババンバ・バン・バン・バン♪。
風呂桶懐かしいな~♪

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1925857.jpg

6.幾重の流れも目指す先は太平洋。
長谷駅目指してたはずが、道間違ってしまい海岸に出てしまいました・・・・(汗

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1931290.jpg

7.This is radio station。
昔「波の数だけ抱きしめて」なんて映画あったな~。

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1933435.jpg

8.目撃者Aさん。
ハイ、私見たんです、怪しい人が目の前を通り過ぎて行くのを(*^_^*)

遠征二日目・江ノ電歩記 極楽寺~鎌倉編_f0032011_1935098.jpg

9.終点鎌倉~!。
平日でも沢山観光客が来てましたね。
今回は最初から観光地は回る予定ではなかったので、昼飯だけ食べて退散。
駅前の観光案内板見た感じでは、嵐山みたいな所なんですね。
次回はノンビリ周りたいな~。
by dejikaji | 2009-02-07 20:01 | その他あちこち | Trackback | Comments(13)
Commented by mn3m at 2009-02-07 20:26
おお,この風呂桶は懐かしい~。  影が良い感じで来てますね。
6枚目の砂浜は美しさにうっとりしちゃいました。
8枚目のワンちゃん,妖しげな人を見る眼差しが良いですね。でもカワイイワンコですよ。

沿線の良いところを押さえてますね。 始めていったとは思えない切り取り。 サスガに嗅覚が鋭い。
Commented by apy-k at 2009-02-07 20:57
こんばんわ~
極楽寺あたりはちょっとさみしいですよね。
長谷寺近辺のほうが撮るものがあるんで次回ゆっくり見てください♪
サビサビ看板、そういえばたくさんありますね、海に近いって
暮らすには大変そうです。

えーとにゃんこ編はもうそろそろでしょうか?
Commented by sei-koba at 2009-02-07 21:14
どれもこれも秀作揃いですね。
8枚目のワンちゃん、優しそうで良いな〜(笑)
Commented by pmg4867 at 2009-02-07 21:21
デジ鍛治さん、こんばんは。
私の行きたいロケーションへ・・・指をくわえながら拝見しております。羨ましいの一言に尽きる。
いずれ私も「ここを訪れる!」と強く心に誓うのでした・・・。(^_^)v
初夏、なんか良い季節って感じ!!。
by アレックス

Commented by haru_ogawa2 at 2009-02-07 22:32
最後の作品、光が美しいです。このおじさん、ちょっとあの方に似ていますが、そんなことはないですよね。
Commented at 2009-02-07 22:50
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by sora-me at 2009-02-08 01:55
何気なく歩いて、ちょっと目線を変えると街にはこんな一面があるんですね。
そう見せるのがカメラでの切り取りなんでしょうけど、見る人までもがイメージできるこういう写真ってすごいなーって
なんか今日はつくづくそんな風に思いました。
Commented by space_craft at 2009-02-08 09:25
こんにちは
面白いですね、鎌倉。
古くて優しい街・・・そんな雰囲気がします。
8枚目のワンコ可愛いです。
目を出せばいいのに、鼻が出てしまっていますね〜
Commented by henronin at 2009-02-08 17:09
Honda輝いてますね~最高です。
Commented by dejikaji at 2009-02-08 20:05
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
風呂桶懐かしいですよね~♪
流しや風呂桶のお店みたいで、裏にはこんなのが2・3個転がってました。
6枚、浜に川が流れ込んでまして、ええ感じに流れの模様が出てまして思わずパチリ!です(●^o^●)
江ノ電沿線はホンマに撮り応えのある所ですよ。

apy-kさん、
極楽寺辺りは寂しいと言うか、凄く長閑な感じで個人的には好きな感じでしたね。
長谷寺は道間違えてしまい、行けなかったのが心残りです・・・。
>えーとにゃんこ編はもうそろそろでしょうか?
明日ようやく出します、が!ご期待に添えるほどのものはございませんよ~(汗

sei-kobaさん、
ありがとうございます。
ワンコ、かわい顔してますが、思いっきり吠えられました(笑

アレックスさん、
>いずれ私も「ここを訪れる!」と強く心に誓うのでした
その前にしっかり写真撮ってくださいよ~!
なかなか手強い所ですから(笑
Commented by dejikaji at 2009-02-08 20:06
はるさん、
>このおじさん、ちょっとあの方に似ていますが、そんなことはないですよね。
あの方って???あっ!それはないですね(^◇^)

Commented at 2009-02-08 20:39
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by dejikaji at 2009-02-08 20:48
sora-meさん、
>ちょっと目線を変えると街にはこんな一面があるんですね。
あくまでもこれは自分の目線であって、目線は人の数だけ違いますから、sora-meさんらしい目線磨いてくださいね!

D_Dさん、
鎌倉の「か」の字ほどの光景も撮ってませんが・・・・(汗
観光地は避けて、今回はひたすら沿線沿いに拘って撮りました。
>目を出せばいいのに、鼻が出てしまっていますね〜
いや、これはワザとそうして撮ったんです(汗

遍路人さん、
これは撮らずにはおられませんよね(*^_^*)
ちょっと普通に撮り過ぎたかな?と反省してます。