モンキアゲハ 陰VS陽
ここ暫くの夏日のおかげで、虫達が一気に動き出しておりますね。
花壇では綺麗な蝶が飛び回ってまして、早くもアオスジアゲハも飛んでました。
そんな日曜日に出会った蝶を。

1.ひっそり佇む黒い華。
ブラブラ町中彷徨ってましたら、植え込みに何やら黒い物発見?!
後で調べてみましたら、「モンキアゲハ」と言う名前らしいです。
今までクロ系のアゲハは撮ったことが無かったので、チャンス!と思いましたが、持ってるレンズが50mmと20mm!?えらいこっちゃと思いましたら、偶然にも接写リングがありましたんでなんとか撮影出来ました。

2.アゲハ襲来。
このモンキアゲハ、どうやら羽化して間もないみたいで翅を伸ばしてる最中らしく、近付いても全く逃げません。
そんな所へナミアゲハが。

3.陰VS陽。
日向を好むアゲハと日陰を好むクロ系アゲハ、仲がよろしくないのでしょうか?モンキアゲハに執拗に纏わり付いて来ます。

4.掴まってるのがやっと・・・・。
アゲハ、2度目の攻撃。

5.馬騎り状態。
まだ動けないモンキアゲハ、ナミアゲハにされるがままです・・・・。

6.ピンシャンの黒い姿。
無事にアゲハの攻撃を凌いだモンキアゲハ。
お尻から余分な水分を出し切って、この後無事に飛んで行きました~!\(^o^)/
しかし、何で「モンキアゲハ」なんでしょうね?何処にも黄色なんて無いのに???
花壇では綺麗な蝶が飛び回ってまして、早くもアオスジアゲハも飛んでました。
そんな日曜日に出会った蝶を。

1.ひっそり佇む黒い華。
ブラブラ町中彷徨ってましたら、植え込みに何やら黒い物発見?!
後で調べてみましたら、「モンキアゲハ」と言う名前らしいです。
今までクロ系のアゲハは撮ったことが無かったので、チャンス!と思いましたが、持ってるレンズが50mmと20mm!?えらいこっちゃと思いましたら、偶然にも接写リングがありましたんでなんとか撮影出来ました。

2.アゲハ襲来。
このモンキアゲハ、どうやら羽化して間もないみたいで翅を伸ばしてる最中らしく、近付いても全く逃げません。
そんな所へナミアゲハが。

3.陰VS陽。
日向を好むアゲハと日陰を好むクロ系アゲハ、仲がよろしくないのでしょうか?モンキアゲハに執拗に纏わり付いて来ます。

4.掴まってるのがやっと・・・・。
アゲハ、2度目の攻撃。

5.馬騎り状態。
まだ動けないモンキアゲハ、ナミアゲハにされるがままです・・・・。

6.ピンシャンの黒い姿。
無事にアゲハの攻撃を凌いだモンキアゲハ。
お尻から余分な水分を出し切って、この後無事に飛んで行きました~!\(^o^)/
しかし、何で「モンキアゲハ」なんでしょうね?何処にも黄色なんて無いのに???
by dejikaji
| 2009-04-21 20:23
| 虫&花
|
Trackback
|
Comments(7)
これが植え込みにいたんですか?
よく見つけられましたね。撮り方もうまいんだと思いますが,写真に
するとすごくきれいな紋様です。感心しました。
よく見つけられましたね。撮り方もうまいんだと思いますが,写真に
するとすごくきれいな紋様です。感心しました。
0
十分なレンズが無くてコレですか? 参ったな~。
自分なんか十分なレンズを準備して行ってもこんなスゴイのは撮れませんよ。 やっぱり写真は腕ですね。
自分なんか十分なレンズを準備して行ってもこんなスゴイのは撮れませんよ。 やっぱり写真は腕ですね。
素晴らしい作品!目の保養になりました。
3枚目、素晴らしいです。こういう絡みは初めて見ました。
3枚目、素晴らしいです。こういう絡みは初めて見ました。
動く物を苦手としている自分は ただただ驚嘆するのみ お見事です。
みなさん、こんばんはです。
halkyotoさん、
羽化直後の蝶を見るのは初めてですね。
自分でも良く見付けたな~と感心してます(^◇^)
シマシマ7さん、
襲うと言っても食べる訳ではございませんので、なんせ口はストローですから(笑
久しぶりの虫寄り系でしたが、なんとか撮れてラッキーでした♪
mnさん、
マクロ無い時にこんなチャンスが来るんですから参ります。
しかし、よく接写リング持ってました!
このおかげで寄り過ぎずに撮れました(笑
sei-kobaさん、
自分もこんな光景初めて見ました。
モンキアゲハがほとんど動きませんので、これにピン固定して、後は連写です。
monopodさん、
自分も初めて見ました!
一体何でアゲハはちょっかい出して来たんでしょうかね?
遍路人さん、
写真で蝶は動いてますが、ほとんどモンキアゲハにピン固定して連写してるだけです(笑
halkyotoさん、
羽化直後の蝶を見るのは初めてですね。
自分でも良く見付けたな~と感心してます(^◇^)
シマシマ7さん、
襲うと言っても食べる訳ではございませんので、なんせ口はストローですから(笑
久しぶりの虫寄り系でしたが、なんとか撮れてラッキーでした♪
mnさん、
マクロ無い時にこんなチャンスが来るんですから参ります。
しかし、よく接写リング持ってました!
このおかげで寄り過ぎずに撮れました(笑
sei-kobaさん、
自分もこんな光景初めて見ました。
モンキアゲハがほとんど動きませんので、これにピン固定して、後は連写です。
monopodさん、
自分も初めて見ました!
一体何でアゲハはちょっかい出して来たんでしょうかね?
遍路人さん、
写真で蝶は動いてますが、ほとんどモンキアゲハにピン固定して連写してるだけです(笑