デジタルな鍛冶屋の写真歩記

奈良・郡山歩記 其の三

郡山シリーズ、こちらも終わっておりませんで本日ラストです。
奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18582458.jpg

1.正体不明?。
駅近くの小さな飲み屋街で。

奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18584860.jpg

2.IVY。

奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18591124.jpg

3.酒屋の彩り。

奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18593647.jpg

4.スカッと爽やか♪。
夏日の日、ビールより自分はコーラ(^◇^)

奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18592443.jpg

5.吠える老犬。

奈良・郡山歩記 其の三_f0032011_18594968.jpg

6.グリコ???。
グリコの牛乳ってあったんですね!知りませんでした(汗
by dejikaji | 2009-05-18 19:11 | その他あちこち | Trackback | Comments(7)
Commented by mn3m at 2009-05-18 20:49
二枚目の蔦,ん~,これは美しい。 形もいいし,色の組み合わせも良いですね。
グリコの牛乳・・・自分の年代だと知ってるんですよね(^0^)
Commented by sima7sima7 at 2009-05-18 21:39
こんばんは
酒屋さんのビール箱の積み上げ! こう言う何気ない造形美が大好きなんですよ(^笑^)
此処まで積み上げてると気持ち良いな~ 整理整頓を絵で示してくれてますね
Commented by sei-koba at 2009-05-18 23:55
こんばんは
2枚目、ツタの色・広がりと落ちかけた街灯が良いですね。
5枚目、老犬のしょぼしょぼした感じが何とも良い味ですね。
後ろの自動車部品からすると、修理工場の犬かな?

Sei
Commented by photo-by-kohei at 2009-05-19 04:33
そういえば牛乳といえば雪印ですよね。しかもデラックス…
「ウルトラ」とか「プロセス」とか、今から考えてみれば
なんでそんな単語が並ぶの? と思うことが書いてありますが、
それに逆に雰囲気が出ていていいですね。

酒屋もいいですねえ
Commented by apy-k at 2009-05-19 07:24
すごいシブシブな町ですねぇ。
1枚目一体何屋さんだったんでしょうね・・・・・
普通に肉屋さんとかそんな気もします。
酒屋さんのまわりには必ず積んでありますね!こちらのお店は
きっちりされてて理数系の方でしょうか・・・・なんかパズル感覚みたい。

今日も暑いらしいです!冷やしたコーラをグビっといきたいですね!
ペプシじゃなくてもオケーですか?
Commented by dejikaji at 2009-05-19 19:40
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
2枚目、これいいでしょ~!
蔦の垂れ方が綺麗で思わずパチリ!、
木造3階建てのお茶屋さんだった建物の側面です。
え?!グリコの牛乳ご存知ですか?関東でもあったと言う事はかなり有名だったんですかね???

シマシマ7さん、
ビールケースは何故か分からないんですが、自分も好きで撮っちゃいます(●^o^●)
狭い敷地の有効利用ですね。

sei-kobaさん、
2枚目、針金でぶら下がってました(笑
5枚目、老犬は哀愁があって好きです♪
普通の家ですが、自動車やバイクの部品が転がってました。

photo-by-koheiさん、
色々マイナーな牛乳メーカーは知ってますが、グリコってのは初めて見ました。

イナさん、
長閑で垢抜けない町でした(笑
1枚目、じっくり見たんですが、全く解読不能で何屋さんだったのか分かりませんでした。
ビールケースのこの彩りが妙に好きなんですよね~、あると思わず撮ってしまう一品です。
>冷やしたコーラをグビっといきたいですね!ペプシじゃなくてもオケーですか?
はい、写真撮るのはペプシですが、飲むのはコカコーラです(^◇^)
Commented by monopod at 2009-05-20 04:51
おっ!
グリコの牛乳箱、絶句…
今日まで盗まれずによく持ったものです、、、