嵐山モンキーパーク岩田山 其の一
毎年雪が降った時に遊びに行ってる嵐山モンキーパーク岩田山。
この冬は雪が積もらず撮れませんでしたが、その代わり面白そうなのが撮れる情報をキャッチしましたんで、
エッチラオッチラ山登って行って来ました。
が、天候の都合で期待していた画は撮れませんでした・・・・・(涙

1.下界を見下ろして。

2.5月生まれ。

3.お猿の学校・先生と生徒。

4.重力に挑む!。

5.痒い~の♪

6.猿まね・視線。

7.Kiss・叶わぬ者との恋。
この冬は雪が積もらず撮れませんでしたが、その代わり面白そうなのが撮れる情報をキャッチしましたんで、
エッチラオッチラ山登って行って来ました。
が、天候の都合で期待していた画は撮れませんでした・・・・・(涙

1.下界を見下ろして。

2.5月生まれ。

3.お猿の学校・先生と生徒。

4.重力に挑む!。

5.痒い~の♪

6.猿まね・視線。

7.Kiss・叶わぬ者との恋。
by dejikaji
| 2009-05-26 20:08
| 観光地
|
Trackback
|
Comments(6)
7枚目、面白いですね。
水の底をのぞき込んでいる猿に見えますが
実際は水を飲んでいる猿に、金魚が寄っていっているんですね。
面白いショットです。
水の底をのぞき込んでいる猿に見えますが
実際は水を飲んでいる猿に、金魚が寄っていっているんですね。
面白いショットです。
0
こんばんは
雪のカットを思い出しました! 今年は雪が積もらなかったんですか~(残念ですね)
3枚目!生徒と先生とは、ナイスタイミングです。 これをキッチリ構図に収める感性が素晴らしいな~
しかし、ずいぶんと標高の高い場所に有るんですね。山登りが必要な場所は、自分には無理だな~(・汗・)
雪のカットを思い出しました! 今年は雪が積もらなかったんですか~(残念ですね)
3枚目!生徒と先生とは、ナイスタイミングです。 これをキッチリ構図に収める感性が素晴らしいな~
しかし、ずいぶんと標高の高い場所に有るんですね。山登りが必要な場所は、自分には無理だな~(・汗・)
思っていらっしゃった画は撮れなかったとしても
カワイイお猿さんたちが撮れてよかったですねっ。
ご近所ニャンコちゃんたちと同じくらいdejikajiさんが
撮るとみんなリラックス自然体でいいポーズをしてくれますね。
カワイイお猿さんたちが撮れてよかったですねっ。
ご近所ニャンコちゃんたちと同じくらいdejikajiさんが
撮るとみんなリラックス自然体でいいポーズをしてくれますね。

みなさん、こんばんはです。
monopodさん、
7枚目、もうちょっと鯉が水面に出て来てくれたら良かったんですがね~。
イメージ膨らませて遊んでます(●^o^●)
シマシマ7さん、
やはり雪がないと画にするのが大変ですね・・・・(汗
3枚目、これ瞬間ではなくって、ズ~ッとこんな状態で居るんです。
ですから簡単に撮れますよ!
山登りと言ってもちゃんと道がありますんで20分ほどで登れます。
ただ、運動不足の体にはキツイです(^◇^)
ayuさん、
もっと暑くなってくれるかと思ってたんですがね~、おかげで期待していたのが撮れませんでした・・・・・。
ここのお猿さん達は皆人に慣れてますんで、いたって自然体でいてくれます(*^_^*)
mnさん、
6枚目、遠くを見たら偶然にもこんな光景が!思わずパチリ!です(^◇^)
7枚目は、パッとしない画を無理やりタイトルで思わせぶりに見せてます(笑
hideさん、
いや~、小猿達の元気に動き回る速さにはついて行けませんでした(汗
3枚目、たまにくれる餌を期待してみんな待ってるみたいですね(●^o^●)
monopodさん、
7枚目、もうちょっと鯉が水面に出て来てくれたら良かったんですがね~。
イメージ膨らませて遊んでます(●^o^●)
シマシマ7さん、
やはり雪がないと画にするのが大変ですね・・・・(汗
3枚目、これ瞬間ではなくって、ズ~ッとこんな状態で居るんです。
ですから簡単に撮れますよ!
山登りと言ってもちゃんと道がありますんで20分ほどで登れます。
ただ、運動不足の体にはキツイです(^◇^)
ayuさん、
もっと暑くなってくれるかと思ってたんですがね~、おかげで期待していたのが撮れませんでした・・・・・。
ここのお猿さん達は皆人に慣れてますんで、いたって自然体でいてくれます(*^_^*)
mnさん、
6枚目、遠くを見たら偶然にもこんな光景が!思わずパチリ!です(^◇^)
7枚目は、パッとしない画を無理やりタイトルで思わせぶりに見せてます(笑
hideさん、
いや~、小猿達の元気に動き回る速さにはついて行けませんでした(汗
3枚目、たまにくれる餌を期待してみんな待ってるみたいですね(●^o^●)