谷町六丁目・空掘探検! 其の三
by dejikaji
| 2009-07-25 18:20
| 大阪
|
Trackback
|
Comments(9)
こんばんわ
谷六、空掘いいですね・・・下町がイッパイですね
是非とも撮りに行きたいです。
谷六、空掘いいですね・・・下町がイッパイですね
是非とも撮りに行きたいです。
0

こんばんは
斜面の多い街!裏も表も美味しい2倍楽しめますね!
今回は、ラストのベンツでしょ~ 錆びの華をバックで色変わりの椅子なんて美味しくって涙モノですね(^笑^)
おじさんとおばさんの楽しい会話が聞こえてきそうです
斜面の多い街!裏も表も美味しい2倍楽しめますね!
今回は、ラストのベンツでしょ~ 錆びの華をバックで色変わりの椅子なんて美味しくって涙モノですね(^笑^)
おじさんとおばさんの楽しい会話が聞こえてきそうです

谷6。
からぼり。
絶対狙う場所ではあります。
僕も何回もシューティングしました。
・・・でも。
さすがですねー。
6枚めはほぼ同じ構図で撮りましたが、イメージはぜんぜん違う。
5枚めの微妙にトイカメっぽい雰囲気はどうしたのでしょうか?
エフェクトをかけられたのか、それともマニュアルモードでソフトにしたのか。
これ、最高に好きですー。
からぼり。
絶対狙う場所ではあります。
僕も何回もシューティングしました。
・・・でも。
さすがですねー。
6枚めはほぼ同じ構図で撮りましたが、イメージはぜんぜん違う。
5枚めの微妙にトイカメっぽい雰囲気はどうしたのでしょうか?
エフェクトをかけられたのか、それともマニュアルモードでソフトにしたのか。
これ、最高に好きですー。
みなさん、こんばんはです。
noBBy_laboさん、
いいですよ~!空堀。
ぜひ行ってみてくださいな!!!
mnさん、
天気のいい日の下町はちょっと色が濃い時がありますんで、彩度下げは良くやる手です。
4枚目は逆光に弱いウルトロンに弱点を逆に利用。
5枚目はモロコテコテに色が乗っちゃいましたんで、グイッと彩度下げて雰囲気出しました。
H2Oさん、
はい、あの日にご覧になったフジツボの40mmと20mmです(笑
寄ってなんぼの広角、頑張っております\(^o^)/
>今度ご来阪のおりは長屋撮りに行きましょう。
はい、よろしくお願い致します。
シマシマ7さん、
凸凹な地形のおかげで、面白い光景が拝めます。
ラスト椅子好きのシマシマ7さんのお眼鏡にかかりましたか?(*^_^*)
ここに町の老人方が居てくれれば良かったんですが。
noBBy_laboさん、
いいですよ~!空堀。
ぜひ行ってみてくださいな!!!
mnさん、
天気のいい日の下町はちょっと色が濃い時がありますんで、彩度下げは良くやる手です。
4枚目は逆光に弱いウルトロンに弱点を逆に利用。
5枚目はモロコテコテに色が乗っちゃいましたんで、グイッと彩度下げて雰囲気出しました。
H2Oさん、
はい、あの日にご覧になったフジツボの40mmと20mmです(笑
寄ってなんぼの広角、頑張っております\(^o^)/
>今度ご来阪のおりは長屋撮りに行きましょう。
はい、よろしくお願い致します。
シマシマ7さん、
凸凹な地形のおかげで、面白い光景が拝めます。
ラスト椅子好きのシマシマ7さんのお眼鏡にかかりましたか?(*^_^*)
ここに町の老人方が居てくれれば良かったんですが。
monopodさん、
凸凹な台地の地形のも白さが分かってもらえて嬉しいです♪
通天キャッツさん、
以前訪れていらお気に入りの場所です。
6枚目、やはりこれは見付けると撮らずにはいられませんよね。
5枚目、これは色がコッテリ乗ってしまいましたんで、彩度落として、コントラストつけて周辺減光でハイ出来上がりです(^◇^)
凸凹な台地の地形のも白さが分かってもらえて嬉しいです♪
通天キャッツさん、
以前訪れていらお気に入りの場所です。
6枚目、やはりこれは見付けると撮らずにはいられませんよね。
5枚目、これは色がコッテリ乗ってしまいましたんで、彩度落として、コントラストつけて周辺減光でハイ出来上がりです(^◇^)
6語らいの場 気に入ってます自分ならきっと錆壁を赤く出そうと試み失敗してますね
椅子に対してこのトーンが最高に似合ってます。
椅子に対してこのトーンが最高に似合ってます。