京町寸景 其の二
1枚目、面白いのれんですね。こういうところに
手を抜かないのが京の人。関心して面白くって。
でも好きなのは4枚目かなぁ。圧縮された、覗き見て
いるような視線が面白いですね。
ぶらっと出かけるだけで、こんな情景に出会えるって羨ましいですよ!
自分の好きな風情の香りがする街景です。 2枚目と6枚目に惹かれますね
○と□で表現できるなんて、上手すぎですよ(タイトルも)
曇り空の京町寸景、楽しませてもらってます。晴れた日とはひと味
違った空気感が随所に感じられて素敵ですね。4枚目は料亭でしょ
うか?橋の向こうの苔むす軒上、藍の暖簾がイキです。敷居は高
そうですけど(^^)
D_Dさん、
1枚目、これは「麩饅頭」で有名なお麩屋さんです。
これ以外にも何種類か暖簾がありまして、通るのが楽しいお店です。
4枚目、自分には縁の無さそうなお店、見てるだけ~って感じでパチリ!です(^◇^)
mnさん、
2枚目、これ見付けた時はいい日差しが当たってて慌ててカメラ取り出しましたら、曇り出してしまいました・・・・(涙
4枚目、いつも外からじゃなくってたまには中からも撮ってみたいです。
シマシマ7さん、
ぶらっとと言いましても、土日合わせて8時間以上チャリンコに乗ってですよ!
2枚目、いいタイトルが思い浮かばなくって安直に決め間した(笑
6枚目は喫茶店の名残です。
noBBy_laboさん、
HI-C懐かしいんですが、自分は飲んだ記憶がないんですよね~。
CABINさん、
魅力的な被写体のおかげでなんとか見れてますが、やはり日差しが欲しいです・・・・(涙
4枚目、哲学の道沿いにあるんですが、たぶん料亭の類でしょうね。
自分には縁の無い物なんで、撮るだけで調べてません(汗
由さん、
古い飲み物系の看板が好きで、見付けては撮ってます。