茶色い景色
3枚目は同じお宅? これも錆と季節感が良いですね~
錆び華のオンパレードですね~ 錆びに光と青空を組み合わせていく目線の鋭さは流石です
やはりラストのハンドルがピカイチですね~ ググッと前面に出てくるような迫力!
こんな感じで何時も撮りたいと思ってるのに、いつも平面的になっちゃいます。まだまだ修行が足りません(・汗・)
秋ですね。
落ち葉もいいけどツタ系も秋にはいい色だしてくれますね。
私も探しに行こう!!
サビサビでこれだけ秋を表現できるってすごいな~
私は食べ物で表現しようかしら・・・デブまっしぐら。
ラストカットのフィルムっぽいレタッチが素敵です(^^)b
茶色でまとまってますが紅葉したら綺麗でしょうね。
mnさん、
1枚目は家の近所でいつも通る所なんですが、今までは見向きもしませんでしたが、今回雨が降った後のおかげで初めて撮りました。
3枚目は全く違う所です。
シマシマ7さん、
今回は華と言えるような寄り物が撮れませんでした・・・・。
ラストは夕日オ斜光のおかげで立体感が出てくれましたね。
イナさん、
蔦系は確かにいい秋色出してくれますよね。
錆と枯れ葉、枯れ色同士は似合います。
>私は食べ物で表現しようかしら・・・デブまっしぐら。
え~、次回のステージは大丈夫なんですか?
由さん、
4枚目、ちょっとピン位置が甘かったんですが、雰囲気重視で採用です(笑
来月からは紅葉情報とにらめっこが始まりますね~。
monopodさん、
分かりやすいテーマでしょ?(笑
ラスト、意図的にフィルムっぽく仕上げたつもりはございませんが、夕日のせいでしょうかね?
3枚目、確かに枯れずに紅葉してくれれば綺麗だったでしょうね~。
そうすれば錆びた一斗缶も目立つんですが。
photo-by-koheiさん、
たまたま錆物集めたら、こんな感じになりました(汗