京都府庁旧本館秋の一般公開 其の一
年二回春と秋にやってる京都府庁の旧本館の一般公開に今年も行っておりました。

1.静寂の深紅。

2.刻まれた栄華。

3.かしまし娘。

4.トライアングルな空間。

5.ぶら下がる意匠。
さすがに毎年行ってますともうアイデアが尽きてしまいましたね・・・・・(汗

1.静寂の深紅。

2.刻まれた栄華。

3.かしまし娘。

4.トライアングルな空間。

5.ぶら下がる意匠。
さすがに毎年行ってますともうアイデアが尽きてしまいましたね・・・・・(汗
by dejikaji
| 2009-11-01 18:53
| 建物
|
Trackback
|
Comments(8)
何回見てもここはすばらしい建物ですね。 年二回しか公開されていないのが残念ですよね。
一枚目は渋い赤が出てますね。 遙か向こうまで続く廊下・・・そんなところにも威厳を感じてしまいます。
二枚目の微妙な階調も美しいです。 さすがにD3とデジ鍛冶さんのコラボは凄い。
三枚目はナイスタイミングですね。 良い位置で押してますわ。
一枚目は渋い赤が出てますね。 遙か向こうまで続く廊下・・・そんなところにも威厳を感じてしまいます。
二枚目の微妙な階調も美しいです。 さすがにD3とデジ鍛冶さんのコラボは凄い。
三枚目はナイスタイミングですね。 良い位置で押してますわ。
0
こんばんは
相変わらず建物系を撮らせたら天下一品ですね~ でも、かしまし娘!で硬調な絵がお笑い系になっちゃったですよ(^笑^)
でも、本物の方かと思ったくらい似てるな~
ラストのランプなんでしょうが、白のコントラストに相まってカタログ本から抜け出てきたようです
相変わらず建物系を撮らせたら天下一品ですね~ でも、かしまし娘!で硬調な絵がお笑い系になっちゃったですよ(^笑^)
でも、本物の方かと思ったくらい似てるな~
ラストのランプなんでしょうが、白のコントラストに相まってカタログ本から抜け出てきたようです
五枚目、構図からしてきゅっと絞りたくなるのを開けて撮られたのが工夫ですね。
とても面白いと思います(^^)b
とても面白いと思います(^^)b
かしまし娘さんたちがあまりにもフィットしています。
こういう娘さんたち(?、笑)がいたりすると楽しいですね。
こういう娘さんたち(?、笑)がいたりすると楽しいですね。
デジ鍛治さん、こんばんは。
そんな時期なんですねぇ、京都府庁秋の一般公開。
4枚目、こういうのも面白いですねぇ。
最後の5枚目、ちょっと窮屈。もう少し上下に余裕が出来てたら
もっと落ち着いた良い画になった様に思いました。
前に行ってから、もう2年ぐらい経つかな?。
毎回、行こうと思いつつも気がつけば終わってしまってる。
そんなパターンが続いてます。来春行けたら行きたい。
by アレックス
そんな時期なんですねぇ、京都府庁秋の一般公開。
4枚目、こういうのも面白いですねぇ。
最後の5枚目、ちょっと窮屈。もう少し上下に余裕が出来てたら
もっと落ち着いた良い画になった様に思いました。
前に行ってから、もう2年ぐらい経つかな?。
毎回、行こうと思いつつも気がつけば終わってしまってる。
そんなパターンが続いてます。来春行けたら行きたい。
by アレックス
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
手軽に行ける洋館がございませんので、毎年2回足繁く通っていますが、もうアイデアが打ち止め状態です・・・・(汗
3枚目、慌てて撮りましたんでセンターに立ててないのがちょっと残念。
シマシマ7さん、
もうアイデアが浮かびません、ここも暫くお休みにしないといけないかな?
かしまし娘、これが若い子でしたらもっと違うタイトル考えるんですが、おばさんでしたんでね(笑
この日のイベントでお琴弾かれる方達です。
monopodさん、
5枚目、絞り込む所なんでしょうが、このレンズだとつい開放で撮っちゃいます(汗
mnさん、
手軽に行ける洋館がございませんので、毎年2回足繁く通っていますが、もうアイデアが打ち止め状態です・・・・(汗
3枚目、慌てて撮りましたんでセンターに立ててないのがちょっと残念。
シマシマ7さん、
もうアイデアが浮かびません、ここも暫くお休みにしないといけないかな?
かしまし娘、これが若い子でしたらもっと違うタイトル考えるんですが、おばさんでしたんでね(笑
この日のイベントでお琴弾かれる方達です。
monopodさん、
5枚目、絞り込む所なんでしょうが、このレンズだとつい開放で撮っちゃいます(汗
nobby_laboさん、
2枚目?3枚目の事ですね。
明治に建てられた建物で、あちこち凝った意匠が施されてまして見ていて楽しいです。
photo-by-koheiさん、
出来れば若い子が良かったんですが、訪れる人も少なく贅沢は言ってられませんから(笑
アレックスさん、
アレックスさんが行かれたの見てこれ初めて知ったんですよね。
4枚目、この日は行ったのが昼間でちょっと日差しが美味しくなくっていまいちテンション上がりませんでした。
5枚目、アドバイスありがとうございます。
2枚目?3枚目の事ですね。
明治に建てられた建物で、あちこち凝った意匠が施されてまして見ていて楽しいです。
photo-by-koheiさん、
出来れば若い子が良かったんですが、訪れる人も少なく贅沢は言ってられませんから(笑
アレックスさん、
アレックスさんが行かれたの見てこれ初めて知ったんですよね。
4枚目、この日は行ったのが昼間でちょっと日差しが美味しくなくっていまいちテンション上がりませんでした。
5枚目、アドバイスありがとうございます。