2009・京都の紅葉 金蔵寺
善峰寺の次に向かったのは毎年行っておりますお気に入りの金蔵寺へ行って来ました。
見頃にはちょっと早かったみたいで、この連休辺りにはいい感じではないでしょうか?

1.秋寺参る人。

2.秋の山寺。

3.干し柿の手水舎。

4.彩り散りばめて。

5.古刹の秋。

6.珍客。
この方なんと麓から一輪車でここまで!\(◎o◎)/!
エンジンが悲鳴上げる急な坂なのに凄過ぎです。

見頃にはちょっと早かったみたいで、この連休辺りにはいい感じではないでしょうか?

1.秋寺参る人。

2.秋の山寺。

3.干し柿の手水舎。

4.彩り散りばめて。

5.古刹の秋。

6.珍客。
この方なんと麓から一輪車でここまで!\(◎o◎)/!
エンジンが悲鳴上げる急な坂なのに凄過ぎです。

by dejikaji
| 2009-11-19 19:25
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(4)
一枚目は京都らしいしっとりとした画ですね~
こんな方たちに出会えるとは,美味しすぎます。
地面の落ち葉を見ると見頃に見えるんですが,これでも早いですか?
3枚目の干し柿と紅葉の組み合わせ,これも贅沢すぎますよ(^_^)
ラストの方,凄すぎますね。 自転車ならともかく一輪車とは・・・脱帽
こんな方たちに出会えるとは,美味しすぎます。
地面の落ち葉を見ると見頃に見えるんですが,これでも早いですか?
3枚目の干し柿と紅葉の組み合わせ,これも贅沢すぎますよ(^_^)
ラストの方,凄すぎますね。 自転車ならともかく一輪車とは・・・脱帽
0

みなさん、こんばんはです。
mnさん、
1枚目、着いて早々に出くわしまして、しっかりいただかせてもらいました(●^o^●)
2枚目、毎年ここに干し柿が干してあるんですよね♪
ラスト、こんな人出会ったの初めてで、話を聞きますと下りが楽しいらしいです。
hideさん、
染まっては来てますが、バラつきが酷いですね~・・・・・。
この時期京都でもなかなか着物の方ってのはお目に掛かれませんのでラッキーでした♪
そうそう、JRのCMこちらでは見れないんですよね。
これに紹介された場所はその年恐ろしい人がやって来ます。
photo-by-koheiさん、
この時期、ましてやこんな山の上のお寺に着物姿の方が居るなんてラッキーでした(*^_^*)
最近は一度に紅葉しないから、なかなか3段構えで楽しめません。
mnさん、
1枚目、着いて早々に出くわしまして、しっかりいただかせてもらいました(●^o^●)
2枚目、毎年ここに干し柿が干してあるんですよね♪
ラスト、こんな人出会ったの初めてで、話を聞きますと下りが楽しいらしいです。
hideさん、
染まっては来てますが、バラつきが酷いですね~・・・・・。
この時期京都でもなかなか着物の方ってのはお目に掛かれませんのでラッキーでした♪
そうそう、JRのCMこちらでは見れないんですよね。
これに紹介された場所はその年恐ろしい人がやって来ます。
photo-by-koheiさん、
この時期、ましてやこんな山の上のお寺に着物姿の方が居るなんてラッキーでした(*^_^*)
最近は一度に紅葉しないから、なかなか3段構えで楽しめません。