川口基督教会 その一
以前から気になっていた大阪にあります「川口基督教会」へ行って来ました。

1.居留地の名残り。

2.金の十字架。

3.静寂の空間。

4.豊穣の彩り。

5.祈りの場。

6.降り注ぐ光。
みなさん、Merry Christmas♪(●^o^●)

素敵な教会ですね。一般の人も入れるのでしょうか??
ステンドグラスの絵柄が海外とちがってやわらかい優しいデザインですね。なんとなく北海道の六花亭のチョコレートみたいです。
この言葉だけでなんだかほんわかしますね。
んー渋くて素敵な教会です!! 横浜にもたくさんあるけど
実は撮影禁止だったり・・・・・
こんなふうにちゃんと撮らせてほしいです(/_;)
金の十字架がすごく目を引きます、パイプオルガンも立派ですね。
きっとすごく響いて讃美歌も感動ものだろうなぁ・・・
ちょっとミサをのぞいてみたくなりますね。
最後の1枚の空間の静けさがすごく伝わります。
アーメン。
やっぱりこのレンズ気になる(^_^)

ここは自由に入れて撮らせてくれるのでしょうか。
今までクリスマス「イベント」にはいくつも行きましたが、本物の教会へは
行ったことのない仏教徒CABINです(^^)広角で荘厳に捉えられた教会
は、日本にあって日本にあらず。ド迫力のラスイチが最高!やはり原点
を知らないとダメですねえ。いいものをクリスマスに見させてもらいました。
ayuさん、
ここは普通に見学出来ます。
ステンドグラスのデザインが知ってる感じとは違いますよね?
>なんとなく北海道の六花亭のチョコレートみたいです。
なんか見覚えがあるな~???と思っていましたら、そうですね(^◇^)
イナさん、
こちらも教会は沢山ありますが、ふらっと行って撮らしてもらえる所がございません。
ネットで偶然撮られてる方のブログを見て、自分も行って来ました。
パイプオルガン、これは一度演奏されてるのを生で聞いてみたいですね!
mnさん、
見ての通りコントラストがキツイ空間でして、露出が大変でした・・・・・。
これが18mmじゃなくって17mmでしたらいいんですがね~・・・・・。
シマシマ7さん、
以前、偶然ネットで撮られてる方のブログを見付けて、この日行って来ました。
こちらでも自由に撮らせてくれる教会ってのはございません。
開館一番乗りで、この空間独り占めでした♪
式場の教会は見慣れていますが、こう言うホンマもん?の教会の中は初めてでちょっと緊張しました(笑
>夜はここでミサでも行われたのでしょうか?
やってるみたいですね、掲示板に書かれてました。
どんな雰囲気なんでしょ?一度経験してみたいものですね。
halkyotoさん、
所々に覗く木製品に歴史を感じますね。
>ここは自由に入れて撮らせてくれるのでしょうか。
はい、この日もワンコの散歩から帰って来られた神父さんと入り口で出くわし、ご自由にと勧められたくらいです。
CABINさん、
自分も本物の教会は初めてです。
以前から一度教会の中を撮ってみたかったんでね。
いい場所がありました♪
お寺の本堂とはまた違った独特の雰囲気が漂ってますね。