デジタルな鍛冶屋の写真歩記

夜の先斗町寸景

いつもは昼間に撮りに行く先斗町ですが、今回は珍しく夜の光景を。
夜の先斗町寸景_f0032011_1942959.jpg

1.夜に舞う千鳥。

夜の先斗町寸景_f0032011_19421934.jpg

2.ろうじ奥の天国。

夜の先斗町寸景_f0032011_1943247.jpg

3.こってり熱々♪。

夜の先斗町寸景_f0032011_19431624.jpg

4.八百屋じゃないよ。

夜の先斗町寸景_f0032011_1943432.jpg

5.大人の世界。

夜の先斗町寸景_f0032011_19435753.jpg

6.こちらはカジュアルに。




にほんブログ村 写真ブログへ

by dejikaji | 2010-02-19 19:52 | 京都町中 | Trackback | Comments(8)
Commented by sima7sima7 at 2010-02-19 20:44
こんばんは
京都の繁華街は、京の流れでしょうか落ち着いた雰囲気ですね
此方の神田や新橋とは雲泥の差です(^笑^)ケバケバしさを競ってるようで疲れちゃいます
5枚目のお店は素敵な雰囲気ですね~ こんな所でチビチビとウイスキーでも飲みたいものです(^笑^)
Commented by mn3m at 2010-02-19 21:32
4枚目はなんなんですか?
八百屋には見えないんですが,でもおいてあるのは野菜だし??
5枚目はいい雰囲気ですね。 JAZZは大好きなので,ここは良いな~
>sima7sima7さん,やっぱりsima7sima7さんはホッピーでしょう
Commented by sora-me at 2010-02-19 21:40
お久しぶりです。4枚目は八百屋じゃなかったらなんですか?(^O^)
こんな綺麗に並んでたら、買って崩しちゃうのもったいないですね~
Commented by apy-k at 2010-02-19 21:51
おおおっとーー!!!
またまた同じものを撮ってまーす!!
八百屋さんじゃない野菜たち、これ、私も撮りました。
京都は野菜がほんとにおいしいですね、何が違うんだろ・・・
この野菜たちもおいしそうだったけど酔っ払いが
持ってちゃわないのか心配でした。
および、ジャズのお店も確かに見ました!
いい雰囲気だなー・・え?ジャズバー?もあり?と
驚いたので。
dejikajiさんと同じところを歩いてたと思うと感無量です!!

で、質問です!
このぼんぼりにいろんなデザインの千鳥さんがいますが
これは何か意味があるのですか?
どれもかわいかったっす(^^)
Commented by nobby_labo at 2010-02-20 02:59
こんばんわ
夜の先斗町良いですね
どて焼きが・・・おいしそうです。
Commented by hide at 2010-02-20 15:18
あれイナさんとダブってますねσ(^^)
千鳥マークの夜の先斗町いいですね〜
ほんと土手焼きが美味そうです♪
鎌倉には夜の楽しみがないのでほんと羨ましい・・
Commented by dejikaji at 2010-02-20 20:20
皆さん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
神田や新橋と一緒にしたら先斗町が怒って来ますよ~!
ここはこれでも一応京都五花街の内の一つですから。
>こんな所でチビチビとウイスキーでも飲みたいものです
mnさんが言われてますが、ホッピーとキャベツの方が似合いますよ(●^o^●)

mnさん、
4枚目、ここはご飯屋さんってやつですね。
最近京野菜なんかを軒先に飾って雰囲気出そうとしてるお店が増えて来てます。
5枚目、一度こんな所で大人の時間を過ごしてみたいです♪

sora-meさん、
ご無沙汰してますm(__)m
4枚目、八百屋じゃなくって、ご飯屋さんってやつです。
ですから買って帰ったりは出来ませんよ~!(^O^)
Commented by dejikaji at 2010-02-20 20:20
イナさん、
金閣寺から夜の街撮りになってましたね。
いかがでしたか?京都の夜の景色は???
規模は小さいながらもそれぞれ雰囲気あったんやないでしょうか?
質問の千鳥ですが、
千鳥自体は先斗町のシンボルマークです。
上七軒家祇園はお団子模様、宮川町は三ツ和と言う風に。
>このぼんぼりにいろんなデザインの千鳥さんがいますがこれは何か意味があるのですか?
デザインの違いは、その出してるお店の個性でしょうね。

nobby_laboさん、
ほとんど昼間にしか通らないんですが、やはり夜は賑わってますね。
土手焼き、ここはいつも行列が出来てますね。

hideさん、
こちらは出しそびれていたネタですが、偶然にもイナさんと被っちゃいました(●^o^●)
ここは花街の雰囲気がかなりなくなってるのが残念です。
土手焼き、いつもいい匂いさせてます♪
夜の鎌倉、言われてみれば何もなさそうですね。