デジタルな鍛冶屋の写真歩記

朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二

伏見稲荷大社の続きを。
朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二_f0032011_19134223.jpg

1.冥界風景。

朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二_f0032011_19135650.jpg

2.心を込めて。

朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二_f0032011_1914131.jpg

3.迷宮の細道。

朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二_f0032011_19143224.jpg

4.お揚げさん。

朱の迷宮・伏見稲荷大社 其の二_f0032011_19145726.jpg

5.歌舞伎役者。




にほんブログ村 写真ブログへ

by dejikaji | 2010-03-26 19:31 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(5)
Commented by sima7sima7 at 2010-03-26 21:01
こんばんは
ラストはナイス切り取り! 本当にタイトル通りで役者の顔に見えちゃいます
周りが朱色なので、チョッと怖い顔にも見えますね
週末はお天気が良さそうなので、負けずにハッとする物でも探そうかな(^笑^)
Commented by mn3m at 2010-03-26 23:07
おお,これが伏見稲荷ですか? 行ったことがないんで,楽しませて貰いました。
ラストの歌舞伎役者,さすがです。
Commented by apy-k at 2010-03-26 23:22
んーあやしい空気感。
ますます不思議な場所ですね、特に1枚目は冥界のほとり?
他の神社、仏閣とはまったく違います。
dejikajiさんの撮り方がうまいんですね、うん、そうだ。
そしていなりずし♪
まさにここにあってしかるべきものです、さすが見逃さないですね!!!
京都のおいなりさん、どんなお味なのかしら・・・
食べ損ねた・・・・(ーー;)
Commented by henronin at 2010-03-27 11:51
5.歌舞伎役者 自然ですかね?歌舞伎役者の化粧を写し取ったのにそっくりで驚きです。
Commented by dejikaji at 2010-03-27 20:33
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
ラスト、見付けた瞬間に歌舞伎役者ってタイトルが浮かびました(^_^)v
今日は気持ち良く晴れましたが、大した物撮れませんでした・・・・(涙

mnさん、
一般の方が参拝する所と違って、山の上の社はこんな風に妖しい光景が広がってます。

イナさん、
>特に1枚目は冥界のほとり?
あ~タイトルは「冥界のほとり」の方が似合ってますね、ナイスセンスです♪
ここは山一つが敷地なんで、山の上ではこんな妖しい光景があります。
>京都のおいなりさん、どんなお味なのかしら・・・
味以前に京都のお稲荷さんは形が違いますよ!
三角です!(^^)!

遍路人さん、
歌舞伎役者、これは自然になった物です。
見た瞬間にタイトルが浮かびました。