京都府庁旧本館 春の一般公開其の二
by dejikaji
| 2010-03-30 20:51
| 建物
|
Trackback
|
Comments(6)
Commented
by
sima7sima7 at 2010-03-30 21:07
こんばんは
そうそうデジ鍛冶さんが使う魚眼レンズで狙う建物描写に惚れて、このレンズが欲しかったな~(^笑^)
ま~持ってても使いこなせなくってバイバイしてたでしょね
ガラスにかすかに残すブルー! もう言う事ありません(上手い)
そうそうデジ鍛冶さんが使う魚眼レンズで狙う建物描写に惚れて、このレンズが欲しかったな~(^笑^)
ま~持ってても使いこなせなくってバイバイしてたでしょね
ガラスにかすかに残すブルー! もう言う事ありません(上手い)
0
Commented
by
apy-k at 2010-03-30 22:30
やられた・・・・1枚目にKO!です。
魚眼はこのように使うと素敵すぎですね、またうまい具合に
お着物マダムがいるところがさすが京都!!
来るまでねばってました???
2枚目、dejikajiさんのおじいちゃん、おばあちゃんも
見たかもしれない景色ですね(^^)
5枚目は・・・なんか半円の光が写ってるんですか?
ちょっとおもしろいですね。
私も明日4日まで公開の定点観察洋館に桜撮りにいってきます!
・・・・・・きっとぜんぜん咲いてない・・・・(>_<)
魚眼はこのように使うと素敵すぎですね、またうまい具合に
お着物マダムがいるところがさすが京都!!
来るまでねばってました???
2枚目、dejikajiさんのおじいちゃん、おばあちゃんも
見たかもしれない景色ですね(^^)
5枚目は・・・なんか半円の光が写ってるんですか?
ちょっとおもしろいですね。
私も明日4日まで公開の定点観察洋館に桜撮りにいってきます!
・・・・・・きっとぜんぜん咲いてない・・・・(>_<)
Commented
by
mn3m at 2010-03-30 23:09
Commented
by
nobby_labo at 2010-03-31 00:09
Commented
by
henronin at 2010-03-31 09:35
早く「ざわめく春」が欲しい いま自分の所は凍った春です 春よ早く来い。
Commented
by
dejikaji at 2010-03-31 20:07
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
最近はちょっと出番の少ないこのレンズですが、やはり建物撮りの時には外せないレンズです。
イナさん、
1枚目の魚眼の使い方は直球過ぎであまり面白味がないです。
着物の方は、センター構図決めるのに手間取ってる時に来られたのでラッキーです♪
5枚目の半円の光、これはフレアーのせいでしょうね。
古いレンズで撮ってますんで。
mnさん、
1枚目、こう言うのはしっかりシンメトリーにしないと画が締まりませんからね。
16-35mmですが、予定外のPCを買い換えたのでちょっと予算が辛い状況なんです・・・・。
早い事欲しいんですがね~、先に買って感想聞かせてくださいよ!!(^^)!
nobby_labo さん、
今日は随分暖かくなっていよいよ春本番に突入か?って感じですね。
奈良の有名な桜のポイントって何処なんでしょ?
遍路人さん、
朝は冷え込んでましたが、昼過ぎにはかなり暖かくなってきましたね。
これでいよいよソメイヨシノが咲き出すのかな?
シマシマ7さん、
最近はちょっと出番の少ないこのレンズですが、やはり建物撮りの時には外せないレンズです。
イナさん、
1枚目の魚眼の使い方は直球過ぎであまり面白味がないです。
着物の方は、センター構図決めるのに手間取ってる時に来られたのでラッキーです♪
5枚目の半円の光、これはフレアーのせいでしょうね。
古いレンズで撮ってますんで。
mnさん、
1枚目、こう言うのはしっかりシンメトリーにしないと画が締まりませんからね。
16-35mmですが、予定外のPCを買い換えたのでちょっと予算が辛い状況なんです・・・・。
早い事欲しいんですがね~、先に買って感想聞かせてくださいよ!!(^^)!
nobby_labo さん、
今日は随分暖かくなっていよいよ春本番に突入か?って感じですね。
奈良の有名な桜のポイントって何処なんでしょ?
遍路人さん、
朝は冷え込んでましたが、昼過ぎにはかなり暖かくなってきましたね。
これでいよいよソメイヨシノが咲き出すのかな?