緑萌ゆる頃・建仁寺編 其の二
梅雨に入ったのに、全然雨の写真撮ってませんね~。
何故か日曜日は雨が降らない、通り雨みたいなのはありますが一日シトシトってのがね~、傘差さずにすむんで助かるんですが中途半端なお天気で嬉しいやら悲しいやら複雑な心境です。
それにしても、この蒸し暑さなんとかならんかな~・・・・・(汗
写真の方は建仁寺の続きです。

1.打ち寄せる白波。
目を閉じると聞こえる波の音。

2.つま先。

3.みな上を向いて。
あっ!一人下向いてるやん。

4.双龍。

5.悟りの道標。

6.めかして巡る。

7.無心に書き写す。
写経ってどうなんですかね?自分はとてもじゃないが出来ません。

何故か日曜日は雨が降らない、通り雨みたいなのはありますが一日シトシトってのがね~、傘差さずにすむんで助かるんですが中途半端なお天気で嬉しいやら悲しいやら複雑な心境です。
それにしても、この蒸し暑さなんとかならんかな~・・・・・(汗
写真の方は建仁寺の続きです。

1.打ち寄せる白波。
目を閉じると聞こえる波の音。

2.つま先。

3.みな上を向いて。
あっ!一人下向いてるやん。

4.双龍。

5.悟りの道標。

6.めかして巡る。

7.無心に書き写す。
写経ってどうなんですかね?自分はとてもじゃないが出来ません。

by dejikaji
| 2010-06-27 19:30
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(7)
こんばんは
2枚目の足先を良くぞ見つけたって感じですね! もう少し陽射しが欲しいけど、肌色が飛びそうで難しいですね~
5枚目の隙間光は、お寺の威厳のような雰囲気を感じさせて頂く光です。でも撮って見たい1枚です(^笑^)
2枚目の足先を良くぞ見つけたって感じですね! もう少し陽射しが欲しいけど、肌色が飛びそうで難しいですね~
5枚目の隙間光は、お寺の威厳のような雰囲気を感じさせて頂く光です。でも撮って見たい1枚です(^笑^)
0
悟りの道標いいですね でも つま先 が気になります 悟りには程遠い様です...笑...。
つま先はナイスです。 良く見つけますね。というか,とっさに撮れるのがすごい。
双龍はかっこいいですね~
でも,5枚目の光にほれぼれします(^_^)
自分もこういう光を見ちゃうと撮らずにいられませんね。
双龍はかっこいいですね~
でも,5枚目の光にほれぼれします(^_^)
自分もこういう光を見ちゃうと撮らずにいられませんね。
こんばんわ。2枚目の写真にグッときました。良い写真ですねー。写真にはその場の表情や空気の流れを写したいって思うところなんですけど、2枚目の写真からは石のひんやりした冷たさやざらざらした感触まで伝わってきます。。。。やっぱりdejikajiさんの写真はバイブルだわぁ~
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
2枚目いいでしょ?(●^o^●)
大学生でしょうか?先生と数人の女の子で訪れておりました。
露出、現像時にかなり周辺減光させ過ぎましたかね?
5枚目、ただの扉の隙間からの漏れた光も、お寺と言う事で厳かな印象に変わりますね。
遍路人さん、
5枚目、実際は写真以上に真っ暗なんです。
つま先が気になりますか?悟りは開けそうにないですが、まだまだお若いですよ(笑
mnさん、
つま先、近くに人が居てなかなか撮りづらい状況でしたが、サッと構えて撮りました(笑
5枚目、かなり暗い状況でしたが、VRでしっかり撮れました(^_^)v
aizumusumeさん、
写真の基本は光と影を撮る事ですからね。
こんな感性もらわなくってもすぐに身に付きます。
5枚目ありがとうございますm(__)m
nobby_labo さん、
ここの双龍図を初めて見た時の迫力は凄かったです。
写経、心落ち着く前にイライラしますよね(笑
sora-meさん、
あれま!女性でも2枚目にグッと来られますか?
写真でその場の空気を伝えるってのは難しいですね。
sora-meさんの記憶を呼び起こせたのなら嬉しいです。
シマシマ7さん、
2枚目いいでしょ?(●^o^●)
大学生でしょうか?先生と数人の女の子で訪れておりました。
露出、現像時にかなり周辺減光させ過ぎましたかね?
5枚目、ただの扉の隙間からの漏れた光も、お寺と言う事で厳かな印象に変わりますね。
遍路人さん、
5枚目、実際は写真以上に真っ暗なんです。
つま先が気になりますか?悟りは開けそうにないですが、まだまだお若いですよ(笑
mnさん、
つま先、近くに人が居てなかなか撮りづらい状況でしたが、サッと構えて撮りました(笑
5枚目、かなり暗い状況でしたが、VRでしっかり撮れました(^_^)v
aizumusumeさん、
写真の基本は光と影を撮る事ですからね。
こんな感性もらわなくってもすぐに身に付きます。
5枚目ありがとうございますm(__)m
nobby_labo さん、
ここの双龍図を初めて見た時の迫力は凄かったです。
写経、心落ち着く前にイライラしますよね(笑
sora-meさん、
あれま!女性でも2枚目にグッと来られますか?
写真でその場の空気を伝えるってのは難しいですね。
sora-meさんの記憶を呼び起こせたのなら嬉しいです。