梅雨の晴れ間の鴨川参戦
先週の鴨川の写真もまだ残ってるですが、土曜日のオキャメラさんとのを先に出しちゃいます。
この日はお天気は良くなって日差しは十分だったんですが、肝心の捕食が全く駄目でパッとしない日でした。
そんな中から適当にみつくろってペタリ。

1.股覗き。

2.Dancer in the dark。

3.降臨。

4.これは立派な婚姻色。

5.指揮者。

6.On the stage。

7.風見鶏。

8.スナイパー。

9.街を飛ぶ。

10.対岸寸景。
紹介出来てない分は後日スライドショーにでもして出します。

この日はお天気は良くなって日差しは十分だったんですが、肝心の捕食が全く駄目でパッとしない日でした。
そんな中から適当にみつくろってペタリ。

1.股覗き。

2.Dancer in the dark。

3.降臨。

4.これは立派な婚姻色。

5.指揮者。

6.On the stage。

7.風見鶏。

8.スナイパー。

9.街を飛ぶ。

10.対岸寸景。
紹介出来てない分は後日スライドショーにでもして出します。

by dejikaji
| 2010-07-12 19:37
| 野鳥・鴨川のサギ達
|
Trackback
|
Comments(10)
いつもの鴨川とちょっと違った2枚目の黒バックでの飛翔,そして6枚目のモノクロが良いですね~
捕食の一瞬も迫力ありますが,たまにはこういうのも良いですね。
捕食の一瞬も迫力ありますが,たまにはこういうのも良いですね。
0
こんばんは
しかし鳥さんでこれほど遊べるなんて凄いな~ 飛翔シーンなんて夢の夢と思ってますから
黒バックの2枚目はカッコイイな~ 大きく伸ばして玄関に飾りたいです(^笑^)
ラストの外人さんも激写できて羨ましいな~ 自分はコレ専門に狙いたいです(・汗・)
しかし鳥さんでこれほど遊べるなんて凄いな~ 飛翔シーンなんて夢の夢と思ってますから
黒バックの2枚目はカッコイイな~ 大きく伸ばして玄関に飾りたいです(^笑^)
ラストの外人さんも激写できて羨ましいな~ 自分はコレ専門に狙いたいです(・汗・)
鳥撮りって・・・・なんかおかしいにゃ(^_^;)
こっちだと海のカモメとかを狙えばいいのかな?
でもむずかしい・・・・・鳥、ちゃんと空中で止まってますよ~~
指揮者、ゴージャスですね~ どんな交響曲を振るのでしょう。
ほんとにそう見えてくるからスゴイ!
風見鶏さん、シコふんでるようにも見えますね~
ラストのチャリおじさんがdejikajiさんだったらパーフェクト!
って誰が撮るんじゃい???
こっちだと海のカモメとかを狙えばいいのかな?
でもむずかしい・・・・・鳥、ちゃんと空中で止まってますよ~~
指揮者、ゴージャスですね~ どんな交響曲を振るのでしょう。
ほんとにそう見えてくるからスゴイ!
風見鶏さん、シコふんでるようにも見えますね~
ラストのチャリおじさんがdejikajiさんだったらパーフェクト!
って誰が撮るんじゃい???
捕食も迫力ありましたが、翔んでいる姿も迫力ありますね
1枚目は思わず「????」でしたが、タイトル見て納得(笑)
2枚目の綺麗さに目を奪われ、
3・5・7・のタイトルに心奪われました!
「指揮者」がお気に入りです♪
1枚目は思わず「????」でしたが、タイトル見て納得(笑)
2枚目の綺麗さに目を奪われ、
3・5・7・のタイトルに心奪われました!
「指揮者」がお気に入りです♪
毎度素晴らしい物ばかりですね 二枚目デザイン画では見た事在りまして
それはあくまでデザインとしての物なのだろうと思ってましたが
ほんとにこんな格好で飛んでるのですね 黒バックなので白い羽が輝いて見えます。
それはあくまでデザインとしての物なのだろうと思ってましたが
ほんとにこんな格好で飛んでるのですね 黒バックなので白い羽が輝いて見えます。
最後の一枚、サギとお姉さんがシンクロしているのが面白いですね。
みなさん、こんばんはです。
この日は捕食が余り見れなかったんですが、サギ自体はずっと居まして色々撮ってました。
捕食より、こう言ったのが撮るの難しいんですよね。
シマシマ7さん、
そりゃ~この日でも7時間近くいてますんで、色々撮れます!
飛翔シーンなんて、デカイですし、ゆっくり飛んでますんで意外と撮れます。
ここは結構外人さんが通りますんで、こうやって暇潰しに撮って遊んでます(笑
イナさん、
鳥撮り、ま~聞こえ方に違和感はありますがね(笑
鳥、撮れる場所で撮れば意外と撮れるものですよ!
指揮者、こんな風に色々イメージ膨らませて撮っております。
aizumusumeさん、
飛んでるシーンは光の当たり方でガラリと印象が変わるので難しいです。
1枚目はタイトルがないと分かりませんでしたか?
やはりタイトル付けは大事ですね~。
この日は捕食が余り見れなかったんですが、サギ自体はずっと居まして色々撮ってました。
捕食より、こう言ったのが撮るの難しいんですよね。
シマシマ7さん、
そりゃ~この日でも7時間近くいてますんで、色々撮れます!
飛翔シーンなんて、デカイですし、ゆっくり飛んでますんで意外と撮れます。
ここは結構外人さんが通りますんで、こうやって暇潰しに撮って遊んでます(笑
イナさん、
鳥撮り、ま~聞こえ方に違和感はありますがね(笑
鳥、撮れる場所で撮れば意外と撮れるものですよ!
指揮者、こんな風に色々イメージ膨らませて撮っております。
aizumusumeさん、
飛んでるシーンは光の当たり方でガラリと印象が変わるので難しいです。
1枚目はタイトルがないと分かりませんでしたか?
やはりタイトル付けは大事ですね~。
nobby_labo さん、
翼があるものの独特の存在感が撮るのは難しいです。
指揮者気に入って貰えたみたいで♪(^_^)v
遍路人さん、
いや~、毎年似たような物ばかりなのを色々誤魔化しながら撮ってます(汗
2枚目の黒バックも毎年撮ってるんですが、これは決まると思わずガッツポーズですね。
ayrton_7さん、
ありがとうございます。
サギと外人さんがシンクロしてるところまでは気が回ってませんでした(笑
翼があるものの独特の存在感が撮るのは難しいです。
指揮者気に入って貰えたみたいで♪(^_^)v
遍路人さん、
いや~、毎年似たような物ばかりなのを色々誤魔化しながら撮ってます(汗
2枚目の黒バックも毎年撮ってるんですが、これは決まると思わずガッツポーズですね。
ayrton_7さん、
ありがとうございます。
サギと外人さんがシンクロしてるところまでは気が回ってませんでした(笑
