JR福知山線・武田尾-生瀬間旧線廃線跡撮影会 其の二
by dejikaji
| 2010-12-13 20:07
| 神戸・兵庫
|
Trackback
|
Comments(6)
こんばんは
幼稚園児の姿を見てホッとしました(^笑^) なんだかハラハラしたのにな~
沢山の秀作の1枚は、ガードレールとコーラの看板が印象的ですね~ 色残しの秀作だと思います
幼稚園児の姿を見てホッとしました(^笑^) なんだかハラハラしたのにな~
沢山の秀作の1枚は、ガードレールとコーラの看板が印象的ですね~ 色残しの秀作だと思います
0
なるほど~、重装備のおじさんもいたけど、軽装のカップルも
いたし園児も来るのですね~
でもトンネルの中はちょっとこわそう・・・・
いろんなアングルから撮るトンネルと橋はどれも立体感があって
かっこいいです!
トンネルのむこうに2人シルエットで歩いてるのがよかったな~(^^♪
いたし園児も来るのですね~
でもトンネルの中はちょっとこわそう・・・・
いろんなアングルから撮るトンネルと橋はどれも立体感があって
かっこいいです!
トンネルのむこうに2人シルエットで歩いてるのがよかったな~(^^♪
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
ね、こんな小さい子供でも歩ける場所ですから、楽ちんです(^_-)-☆
ガードレールとコーラの看板、これ好いでしょ?
イナさん、
一般的にかなり有名なハイキングコースとなってます。
トンネルの中は真っ暗でライトがないと何も見えません。
トンネル橋共に16mmの広角でも足りませんで、魚眼持って行くべきでした・・・・。
景色が単調な分、通行人は貴重なアクセントです(^_^)v
mnさん、
そちらではないですか?
小ネタはきっちり撮っていかないと、似たような景色ばかりで単調になりますからね。
通行人も、貴重なアクセントです。
marimo_canさん、
初めて訪れましたが、お天気が良ければもっと楽しい所でしたね。
5枚目のホース、これ自分も気に入ってます(*^_^*)
shibazo-a7さん、
ここまで完全に残してあるとは思っていませんで、楽しかったですよ~!\(^o^)/
体力、ちびっ子でも踏破できるところなんで大丈夫です。
シマシマ7さん、
ね、こんな小さい子供でも歩ける場所ですから、楽ちんです(^_-)-☆
ガードレールとコーラの看板、これ好いでしょ?
イナさん、
一般的にかなり有名なハイキングコースとなってます。
トンネルの中は真っ暗でライトがないと何も見えません。
トンネル橋共に16mmの広角でも足りませんで、魚眼持って行くべきでした・・・・。
景色が単調な分、通行人は貴重なアクセントです(^_^)v
mnさん、
そちらではないですか?
小ネタはきっちり撮っていかないと、似たような景色ばかりで単調になりますからね。
通行人も、貴重なアクセントです。
marimo_canさん、
初めて訪れましたが、お天気が良ければもっと楽しい所でしたね。
5枚目のホース、これ自分も気に入ってます(*^_^*)
shibazo-a7さん、
ここまで完全に残してあるとは思っていませんで、楽しかったですよ~!\(^o^)/
体力、ちびっ子でも踏破できるところなんで大丈夫です。