100万人のキャンドルナイト・其の三
100万人のキャンドルナイトの残りをまとめてスライドショーにしました。

・灯りの回廊。
これにて連日続いておりましたクリスマスイルミシリーズは終了いたします、長らくお付き合いくださってありがとうございましたm(__)m
それではいつもの様にこちらから飛んでもらって見てください。

ポチッとお願いいたします

・灯りの回廊。
これにて連日続いておりましたクリスマスイルミシリーズは終了いたします、長らくお付き合いくださってありがとうございましたm(__)m
それではいつもの様にこちらから飛んでもらって見てください。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2010-12-25 19:10
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(6)
光の舞台,堪能しました。
しかし,サスガにお暑いカップルが多いですね。
自分は今年もクリスマスらしい物は全く撮れませんでしたが,
デジ鍛冶さんのスライドショーで満足(^_^)
しかし,サスガにお暑いカップルが多いですね。
自分は今年もクリスマスらしい物は全く撮れませんでしたが,
デジ鍛冶さんのスライドショーで満足(^_^)
0
こんばんは
やはりキャンドルの灯りは、柔らかくって優しい光ですよね
LED照明の冷たさよりも断然、此方の光が見ていても癒されそうです
京都は、灯りのお祭りが多くって光の扱い方が上手いですね~ 撮り手も手馴れた物ですね
やはりキャンドルの灯りは、柔らかくって優しい光ですよね
LED照明の冷たさよりも断然、此方の光が見ていても癒されそうです
京都は、灯りのお祭りが多くって光の扱い方が上手いですね~ 撮り手も手馴れた物ですね
デジ鍛冶さん、こんばんは!
いや~実にキレイな教会ですね。予備知識なく拝見しましたが
観光向けの教会なのでしょうか?この時期まさに恋人達のため
の教会ですね。巷のイルミネーションも好きですが、こういうロウ
ソクの光はやはり美しいですネ。クリスマスの雰囲気を存分に味
わえるスライドショーでした。
いや~実にキレイな教会ですね。予備知識なく拝見しましたが
観光向けの教会なのでしょうか?この時期まさに恋人達のため
の教会ですね。巷のイルミネーションも好きですが、こういうロウ
ソクの光はやはり美しいですネ。クリスマスの雰囲気を存分に味
わえるスライドショーでした。
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
楽しんでもらえましたでしょうか?
恋人達のイベントにシャッター音響かせてる方が無粋ですよね(汗
関東の方々は、ホンマに町撮り一辺倒ですよね、感心します。
シマシマ7さん、
見る分にはいいんですが、キャンドルの明かりは電球以上に撮るのが難しいですよね・・・・。
東京だって探せばこちら以上にあると思いますが、みなさん撮られませんからね~、何故か(^◇^)
CABINさん、
ここは結婚式場と併設された教会でして、かなりお洒落な作りになっております。
東京の方でも同じ系列の教会でこのイベントやってますから、来年は行かれてみてはいかがですか?
photo-by-kohei 、
お気に召してもらえましたでしょうか?
腕があれば単体でも画に出来るんでしょうが、使える物は何でも使って雰囲気盛り上げないと駄目な人なんで(汗
y_and_r_dさん、
もっとじっくり撮りたかったんですが、周りは沢山のカップル達、お邪魔してはいけないとそうそうに撮って退散しました!(^^)!
mnさん、
楽しんでもらえましたでしょうか?
恋人達のイベントにシャッター音響かせてる方が無粋ですよね(汗
関東の方々は、ホンマに町撮り一辺倒ですよね、感心します。
シマシマ7さん、
見る分にはいいんですが、キャンドルの明かりは電球以上に撮るのが難しいですよね・・・・。
東京だって探せばこちら以上にあると思いますが、みなさん撮られませんからね~、何故か(^◇^)
CABINさん、
ここは結婚式場と併設された教会でして、かなりお洒落な作りになっております。
東京の方でも同じ系列の教会でこのイベントやってますから、来年は行かれてみてはいかがですか?
photo-by-kohei 、
お気に召してもらえましたでしょうか?
腕があれば単体でも画に出来るんでしょうが、使える物は何でも使って雰囲気盛り上げないと駄目な人なんで(汗
y_and_r_dさん、
もっとじっくり撮りたかったんですが、周りは沢山のカップル達、お邪魔してはいけないとそうそうに撮って退散しました!(^^)!