旧明倫小学校(京都芸術センター) 其の二
旧明倫小学校の続きです。

1.置き捨てられて。

2.白の空間。

3.日時計、正午前。

4.(●^o^●)。

5.レトロな蛇口。

6.ヤニ色の喫煙室。
今日で仕事納めって方が多いんでしょうね~、自分はもう一日出ないといけません。
ホンマに貧乏暇無しとはよくいったものです・・・・・(涙

ポチッとお願いいたします

1.置き捨てられて。

2.白の空間。

3.日時計、正午前。

4.(●^o^●)。

5.レトロな蛇口。

6.ヤニ色の喫煙室。
今日で仕事納めって方が多いんでしょうね~、自分はもう一日出ないといけません。
ホンマに貧乏暇無しとはよくいったものです・・・・・(涙

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2010-12-28 19:54
| 建物
|
Trackback
|
Comments(5)
4枚目の広角アンパンマン,これはおもしろい。
こういうの見ると14-24が欲しくなるんですが,自分には使いこなせないというか,持ち出さないだろうな~と自重してます。
5枚目はわびしいですね~
蛇口一つでこの表現,良い完成してますよ。
こういうの見ると14-24が欲しくなるんですが,自分には使いこなせないというか,持ち出さないだろうな~と自重してます。
5枚目はわびしいですね~
蛇口一つでこの表現,良い完成してますよ。
0
こんばんは
古き建物の良さをキッチリ出されてますね
2枚目と3枚目の窓が同じなのに、ぜんぜん違った構成で見せる感性に脱帽です
2枚目の光の世界で3枚目は漆黒の闇と表現したい感じで堪りません
コレ見ちゃうと建物撮りは、出せなくなっちゃいます(・汗・)
古き建物の良さをキッチリ出されてますね
2枚目と3枚目の窓が同じなのに、ぜんぜん違った構成で見せる感性に脱帽です
2枚目の光の世界で3枚目は漆黒の闇と表現したい感じで堪りません
コレ見ちゃうと建物撮りは、出せなくなっちゃいます(・汗・)
見れば見るほどレトロで味わいのある学校ですね。
これが公立の学校???
どんなおしゃれな職員がいたんでしょ・・・・
置き捨てられた机とイス、私の頃は木製だったけど・・・(ーー;)
そしてストーブは最初は石炭?コークス?・・・・やだわ、古くて。
日時計、ナイス~!!!スロープになってるのが優しさを感じますね。
レトロな蛇口もいいし、ヤニ色の喫煙室って・・・?
さすが換気扇2個もついてる(^_^;)
壁がおしゃれすぎです!! いや、窓が丸いってのも見かけません。
いいな、行ってみたいです。
どこでもドアがほしいな・・・
これが公立の学校???
どんなおしゃれな職員がいたんでしょ・・・・
置き捨てられた机とイス、私の頃は木製だったけど・・・(ーー;)
そしてストーブは最初は石炭?コークス?・・・・やだわ、古くて。
日時計、ナイス~!!!スロープになってるのが優しさを感じますね。
レトロな蛇口もいいし、ヤニ色の喫煙室って・・・?
さすが換気扇2個もついてる(^_^;)
壁がおしゃれすぎです!! いや、窓が丸いってのも見かけません。
いいな、行ってみたいです。
どこでもドアがほしいな・・・
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
4枚目、誰が描いたか、可愛いですよね(●^o^●)
14-24mmは高いしデカイですから、間違いなく持ち出されないでしょうね。
18-35mmあたりなら安いし軽いんでいかがですか?
5枚目、ありがとうございます。
シマシマ7さん、
もう撮る所がないんですが、ない知恵絞って撮っております(笑
2・3枚目、同じ場所っての気付かれましたか?
この場所はお気に入りの場所で、色々撮っております。
イナさん、
ここは室町と言いまして、呉服屋さんが沢山ある場所で、当時は商売繁盛でお金がありましたんで、子供の為にかなり贅沢な作りの建物立てたみたいです。
イナさんの時代は机と椅子は木製でしたか?で、なんとストーブが石炭?!時代を感じますね~(*^_^*)
建物撮りの練習場所でちょくちょく通ってますが、未だに飽きずに撮れる良い場所です。
nobby_labo さん、
ありがとうございます。
建物撮りはやはり晴れた日のコントラストが面白いです。
mnさん、
4枚目、誰が描いたか、可愛いですよね(●^o^●)
14-24mmは高いしデカイですから、間違いなく持ち出されないでしょうね。
18-35mmあたりなら安いし軽いんでいかがですか?
5枚目、ありがとうございます。
シマシマ7さん、
もう撮る所がないんですが、ない知恵絞って撮っております(笑
2・3枚目、同じ場所っての気付かれましたか?
この場所はお気に入りの場所で、色々撮っております。
イナさん、
ここは室町と言いまして、呉服屋さんが沢山ある場所で、当時は商売繁盛でお金がありましたんで、子供の為にかなり贅沢な作りの建物立てたみたいです。
イナさんの時代は机と椅子は木製でしたか?で、なんとストーブが石炭?!時代を感じますね~(*^_^*)
建物撮りの練習場所でちょくちょく通ってますが、未だに飽きずに撮れる良い場所です。
nobby_labo さん、
ありがとうございます。
建物撮りはやはり晴れた日のコントラストが面白いです。