デジタルな鍛冶屋の写真歩記

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン

10日の成人の日の朝、チラチラ雪が降ってましたが積もってると言うほどでもなかったので、大晦日に行けなかった美山の雪景色を撮りに行こうと車で出掛けました。
R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_18531659.jpg

1.丁度ええ感じの雪景色。

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_18514380.jpg

2.目指す所は雲の向こう。


とま~、周山辺りまで来ると辺り一面白くなってましたが、除雪もされてそれなりのペースで走っておりました。
が!この峠を下ればそこは美山って所まで来たんですが、なんとトンネルを抜けた下り道から全く除雪がされていない状態!\(◎o◎)/!
普段なら広い2車線ある道が、真ん中に車が通ったであろうと思われる轍を残して、両脇に80cmほどに積もった雪の壁の離合も出来いない1車線と化してました。
これはとてもやないが走れそうになりと思い又しても引き返す事になりました・・・・(涙
いつになったら美山へ行けるんでしょうか?

で、引き返す途中、いつも美山へ行った時に寄ってる、森の中にポツンと一軒だけ佇むログハウスの喫茶店「カモノセキャビン」でこの後の対策を考えながら、パチパチお店の中を撮らしてもらいました。
R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_1975260.jpg

3.一晩で30cm。

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_1981184.jpg

4.いらっしゃ~~い♪。
このお店に2匹いる看板ニャンコの一匹、こちらはちょっと人見知りする子。

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_1982139.jpg

5.いらっしゃ~~い♪2。
で、もう一匹。こちらは愛想良くってテーブルの上に登ってきて、ゴロゴロスリスリ(*^_^*)

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_1984812.jpg

6.外はひえひえ、中はぬくぬく。

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_1991392.jpg

7.飾り気はないが、居心地良し!。

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_199244.jpg

8.特等席。
店の真ん中に居座る大きな薪ストーブ、これが何とも言えず暖かいんです(●^o^●)

R162 森の中なのログハウス・カモノセキャビン_f0032011_19163414.jpg

9.さて、何処へ行こう?




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-01-15 19:32 | 京都郊外・美山 | Trackback | Comments(14)
Commented by apy-k at 2011-01-15 20:17
風邪から復活しましたか?
スンバらしい雪景色!!と思ったら、ここは入口だったのですね。
本丸にはまたしてもたどりつけず・・・・(-_-;)
スコップ持っていけばよかったですね。
dejikajiさんのお店撮りはめずらしいですよね!!!
しかしちゃんとにゃんこがいるってところが何かピピピと
つながってるような・・・・
5枚目のにゃんこのポーズはさすがです!!
ほんとに飾り気はないけど暖かくて居心地よさそうで寝ちゃいそう。
「北の国から」あたりにでてきそうなお店ですね♪
Commented by sima7sima7 at 2011-01-15 20:40
こんばんは
一晩で30cmも積もるなんて北国ですね~京都は! 雪道は気を付けて下さいね
ふらっと寄った喫茶店で、これだけ撮れればOKでしょう。 狭い所を絵にするのが上手いです
巻きストーブ!良いな~ 此処でホンワカ体を温めると極楽気分ですね。ニャンコの定位置ですね
Commented by kaori_thank_u at 2011-01-15 21:02
すごいですね〜(^o^)
粉砂糖をふるったように美味しそうな山ですねぇ
dejikajiさんの大冒険の続きが楽しみです
Commented by henronin at 2011-01-15 21:20
大変な事になってしまいましたね、でも安全を考えたら引き返す勇気も必要です。
喫茶店の絵も素晴らしいです、ニャンコには何時も人気がありますね。
Commented by cabin_um at 2011-01-15 22:20
デジ鍛冶さん、こんばんは!
1枚目は素晴らしい雪景色ですね。あと一歩のところで残念
でしたけど、勇気ある撤退です。不慣れな雪道、正月のニュ
ースを見れば尚のこと(^^)しかしさすがデジ鍛冶さん、ハー
トフルな喫茶店でホッと一息、の雰囲気が良く出てますね。
特に7枚目、最高です。これは和むCABINですね(^^)
Commented by mn3m at 2011-01-15 22:32
一枚目のような景色,久しく満たないな~
スバラシイ雪景色ですね。
またもや撤退ですか?  でも,CABINさんのいうとおり,正解ですよ。事故ってからでは遅いですからね。

いい感じの喫茶店ですね。  
Commented by nobby_labo at 2011-01-15 23:27
こんばんわ
わぁ・・・真っ白けですね
寒がりなボクには撮りにいけない場所ですσ(^_^;

今日も日本海側がえらい事になってますね
やっぱり猛暑の後は極寒ですね・・・おおぉ寒ぅ
Commented by sora-me at 2011-01-16 01:44
こんばんわ。 めっちゃ久しぶりになっちゃいました・・・・ 今年もつかず離れずのペースになりますが、よろしくお願いします。
そして今年もdejikajiさんの美山を楽しみにしております(*^_^*)
Commented by 通天キャッツ at 2011-01-16 09:14 x
こんにちは。
しろい、白い、シロイッ!!!
2,9。
相変わらずのウマさ。

猫さん、いいですねー。
アジ、あります。
Commented by shibazo-a7 at 2011-01-16 10:21
こんにちは!
見事な雪景色、さすがは京北。栗尾峠からの眺めですかね?

カモノセ、ご無沙汰しています。
マスターの具合がよろしくないとお聞きしていましたが、
お元気でしたでしょうか?
Commented by dejikaji at 2011-01-16 19:15
みなさん、こんばんはです。
イナさん、
復活というか薬で押さえ込んでるというか、油断するとぶり返しそうです(汗
ええ感じだったんですが、まさか除雪がされていないとは大誤算でした!国道やのに何やってるんじゃ~いって感じです。
いつもは撮影で疲れてカメラ持ち込んでなかったり他にお客さんが居たりで撮るの控えてたんですよ。
今回はコーヒーだけでしたが、いつもは昼にカレー食べるんですが、これが又美味いんです♪(●^o^●)
ニャンコも居て、ついつい長居したくなるお店です。

シマシマ7さん、
一晩で30cmぐらいならまだまだ大したことないらしいですよ!
雪道の怖さは十分知っておりますんで、無理はいたしません。
雪撮りにいった時は必ず寄ってる場所なんです、この薪ストーブはホンマにいいですね♪(^_-)-☆

kaori_thank_uさん、
美味しそうな山なんですが、なかなか味合わせてもらえません、又してもお預け・・・・(涙
大冒険ってほどの物はないですが、お楽しみあれ~♪

遍路人さん、
はい、こんな所で一人立ち往生なんてしてられませんので、無理はいたしません!
やはりニャンコとはご縁があるみたいです(*^_^*)
Commented by dejikaji at 2011-01-16 19:25
CABINさん、
1・2枚目は美山へ向かう途中の定点撮影ポイントです。
今年は本当に雪の降り方が違いますね、除雪されて積もった雪の山のでかさが半端ないです。
いいでしょ~、この喫茶店。
京都のライダーの間では超有名なお店なんですよ。

mnさん、
1枚目は、美山へ行く時にいつも撮ってるポイントです。
ここは晴れると画になるんですよね♪
雪の季節だけは以前乗ってた4駆を手放したのを悔やみます・・・・。

nobby_labo さん、
真っ白けでしたが、追い返されちゃいました(笑
今年は本当に良く降りますね、奈良でも今日は降りましたか?

sora-meさん、
お~!おひさしぶりです\(^o^)/
もう、辞めてしまわれたのかと思ってましたよ。
今年もボチボチとですか?よろしくお願いいたします。
Commented by dejikaji at 2011-01-16 19:29
通天キャッツさん、
白いですね~、今年は本当に雪が良く降ります。
おかげで休みは雪ばかり撮ってる状態です(笑

shibazo-a7さん、
さすがによくご存じで!粟尾峠からです。
そして、やはりバイク乗りなら、ここはご存じですよね~。
自分も去年の冬以来なんで、詳しい事は知りませんが、この日はマスターおられませんでしたね。
Commented by aizumusume at 2011-01-17 00:13
こんばんは
京都の鉄塔だ!と1枚目で既に興奮状態な私(笑)
そしてニャンコの居場所に思わず微笑んでしまいました♪

私も今日、除雪後20センチは積もったであろう、轍がやっと見えるような道路を走ってきました
その山道が終わってからタイヤ周りを確認したら
内側にいっぱい雪をくっつけておりました
冬道は気をつけましょう!