デジタルな鍛冶屋の写真歩記

第22回全国車いす駅伝競走大会 其の一

今日は朝からいまいちスッキリしないお天気で、テンション揚がらないままブラブラしてましたら、
町中の掲示板に「第22回全国車いす駅伝競走大会」の張り紙を見付けて覗いて来ました。
とりあえずは第一中継地点の京大での準備光景を。
第22回全国車いす駅伝競走大会 其の一_f0032011_17361945.jpg

1.ウォーミングアップ。

第22回全国車いす駅伝競走大会 其の一_f0032011_17363065.jpg

2.レース1時間前。

第22回全国車いす駅伝競走大会 其の一_f0032011_173639100.jpg

3.京大生とランナー。

第22回全国車いす駅伝競走大会 其の一_f0032011_1736479.jpg

4.擦れ違い。



事前にあるの知っていたらもっと下調べやら準備しておいたんですがね~。
おかげで本番大変でした・・・・・(汗




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-02-20 17:48 | 祭・イベント | Trackback | Comments(10)
Commented by sima7sima7 at 2011-02-20 18:04
こんばんは
車椅子の競技は、なかなか見た事ないですね~ チョッとメカニックぽいボディがカッコイイですね
駅伝と言う事は、何人かでリレーして早く走る競争ですよね?! 腕力だけでスピードを出すなんて凄いな~
ラストは、手馴れた流し撮り! でも凄い迫力です
Commented by kkagayaki2 at 2011-02-20 18:42
↑に同じコメントです。すみません。
ただ、ただ、迫力に圧倒されました。
Commented by mn3m at 2011-02-20 19:19
まさに”マシーン”という感じがしますね~
見るからに早そう。 相当なスピードが出るんじゃないですか?
本番前でこの迫力ですから,楽しみです。

ラストのすれ違う瞬間はかっこいいですね。
Commented by henronin at 2011-02-20 21:23
駅伝ですか 初めて聞きます マラソンは来週開かれる「東京マラソン」でもやります、
少しですが見たことあります メチャクチャ早かったです 駅伝ならもっと飛ばすのでしょうね。
ラスト 迫力満点です トビモノの腕が発揮されてますね。
Commented by boratu at 2011-02-20 22:29
リンクの件、どうもありがとうございました。

3枚目が私にとって印象深いです。
こういう方々を見ると、そのパワーに感服するばかりか
自分は負けっぱなしというか勝てないなぁ、と。
でも、私なりに頑張ろうという気にもさせられます。
Commented by readymade_ayu at 2011-02-20 23:13
この駅伝は初めて知りました。
いろいろな意味で、リアル、だと思いました。
Commented at 2011-02-20 23:26
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nobby_labo at 2011-02-21 00:32
こんばんわ
ココまで来ると車椅子も立派な「マシン」ですね、シルエットがカッコいいです。
Commented by dejikaji at 2011-02-21 20:34
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
2年前に偶然出くわして、この大会の存在を知りました。
マシーンはどれも格好いいですねそれぞれの体に合わせてチューニングされてまして。
腕だけであのスピードを出すんですから、正直感心いたします。

kkagayaki2さん、
選手のみなさんのかっこよさ伝わりましたでしょうか?

mnさん、
フレームの形状だけでもかなりのバリエーションがございますね。
さすがにロードレースまでとはいきませんが、自分がめいいっぱい漕いでるのと変わらない位の速さは出てます。
事前に知っていればもっと色々狙えてたんですがね~・・・・。

遍路人さん、
京都では冬場3つか4つ駅伝の大会が行われます。
スピードは走る場所にも寄りますね、上りのコースではかなりスピードが落ちる状態もありますが、平坦な所ではかなりのスピードでます。
ラスト、飛び物撮る方が遙かに簡単です。
Commented by dejikaji at 2011-02-21 20:42
boratuさん、
選手の方々のパワーには圧倒されますよね!
そんな姿を少しでも伝えられればと、頑張って撮りました。

ayuさん、
まさに「リアル」の世界がありましたね~!
老若男女、みなさん気合いはいりまくってました。

鍵コメさん、
そうでしたか~、それは大変な事があったんですね。
みなさんハンディーキャップを物ともしないパワーがみなぎってました。
自分のこんな写真でも、何かしら力になれれば嬉しい限りです。

nobby_labo さん、
自分の体に合わせて色々カスタマイズされてまして、ほんとに格好良かったです。