デジタルな鍛冶屋の写真歩記

カステラ群団現る♪

連休中、藤を撮ろうと思い探しましたら、近所の神社に藤棚があるとの事で覗きに行きましたら、
あるにはあったんですが、こじんまりとしていて写真撮るにはちょっと辛い藤棚でガックリ・・・・・。
と、しておりましたら、池で何やらにピ~!ピ~!と賑やかな鳴き声が???
池を覗きましたらなんと!鴨の雛が!(^^)!
暫くすると神社の方が出て来られて、話を聞くと毎年この時期雛を産みに来ているとの事、近所だったのに全く気付きませんでした・・・・・(汗
で、藤の撮影から路線変更でカステラ群団の撮影開始です!
カステラ群団現る♪_f0032011_19555870.jpg

1.親子団らん。
全部で11羽生まれたみたいです。

カステラ群団現る♪_f0032011_19581767.jpg

2.Jump!。
全身使って自分の背丈以上の壁を上ります。

カステラ群団現る♪_f0032011_19583018.jpg

3.ドボン!。
飛び込み方も1羽1羽個性がありますね、この子はちょっと鈍臭そう(*^_^*)

カステラ群団現る♪_f0032011_19585018.jpg

4.小島。

カステラ群団現る♪_f0032011_19585816.jpg

5.ママと一緒がいい♪。

カステラ群団現る♪_f0032011_19591035.jpg

6.独り占めは許しません。

カステラ群団現る♪_f0032011_19591874.jpg

7.食欲旺盛。
餌にパン屑もらってるみたいです。

カステラ群団現る♪_f0032011_19592849.jpg

8.しっかり見守って。
11羽居ると子育ても大変そうですね。


これだけ居ても最終的に巣立ちまで育つのは1・2羽らしいです。
途中カラスなどにやられるとかで、この連休中にも1羽居なくなってしまっておりました。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-05-14 20:11 | 野鳥・鴨川のサギ達 | Trackback | Comments(8)
Commented by boratu at 2011-05-14 20:32
こんばんは。
かかかかか可愛い〜!!(*´Д`)
これは卑怯なまでに可愛いですね。なんという好機。

鋭い爪やクチバシが無い鴨はカラスなどの外敵に対しては数で抵抗しなければならないんですね。
そのカラスも今は子育ての時期でしょうし、餌を取ってくるのに必死なんでしょう。
切ないですねぇ。
Commented by mn3m at 2011-05-14 21:20
赤ちゃんはなんの赤ちゃんでもかわいいですが,これはまたふわふわですね~(^_^)
そうか,この時期ですよね。 これは楽しみが増えましたね。
Commented by sima7sima7 at 2011-05-14 21:44
こんばんは
愛くるしい動作に目が微笑んできますね! 撮ってるデジ鍛冶さんも癒されてるでしょうね
コレだけ近くに寄っても大丈夫なんですね。 みんなスクスクと育って欲しい物ですね(^笑^)
Commented by halkyoto at 2011-05-14 21:55
昔,田舎でひよこから鶏を育てていた頃を思い出しました。
7枚目なんかはまさにひよこですね。
Commented by apy-k at 2011-05-14 22:48
あーかばええ♪
どんくさそうな子が突撃してるのを見てる冷ややかな目がまたいいな~(^_^;)
ここは以前に撮ったカステラちゃん達がいたとことは違うんですね。
子育ては1人でも大変なのに11匹なんて・・・(@_@;)
しかもカラスとかに狙われるし、巣立つのに1~2匹といわず
全員無事にってことはないのかなぁ?
ママと一緒、いいなぁ、うちの子もこんな時はあったのに・・・
今じゃ・・・・うううう。
Commented by kaori_thank_u at 2011-05-15 19:34
こんばんわ〜♪
私も今日カワイイの、見つけましたよ〜
でも、チビッコ1羽だけで、お母さんや兄弟たちはいませんでした。
ちょっと淋しそうでしたが、元気に泳いでいましたよ(^-^)
Commented by dejikaji at 2011-05-15 19:45
みなさん、こんばんはです。
boratuさん、
可愛いでしょ~♪(●^o^●)
フワフワのコロコロでピ~ピ~鳴きながら動く姿にイチコロです(笑
今日久しぶりに覗いて来ましたら、さらに数が減っておりました。

mnさん、
1羽でも可愛いのに、これが11羽も固まって居る姿はたまりませんよ(*^_^*)
楽しみは増えたんですが、ここは場所的に上からしか撮れないのが悩みの種なんです・・・・・。

シマシマ7さん、
ハイ、撮りながら癒されっぱなしでした♪(^_-)-☆
じっとさえしていれば向こうから近付いてきてくれて撮れますよ。

halkyotoさん、
昔は鶏飼われてるお宅が多かったですね。
Commented by dejikaji at 2011-05-15 19:49
イナさん、
みんなプリチ~です♪\(^o^)/
3枚目、飛び込むの躊躇している所、後ろから押されて落ちたみたいな感じでした(笑
以前撮っていたのはニャンコ公園で、ここは又別の場所です。
今日久しぶりに覗きましたら、さらに数が減っておりました・・・・。

kaori_thank_uさん、
大阪城で見付けられたんでしょうか?
雛1羽だけで親が居ませんでしたか?お食事しに出掛けてる最中だったのかな???