嵐電各駅停車 其の二
随分ほったらかしにしておりましたこのシリーズ、終わった訳ではございません。
まだ連休の在庫が残っておりますんで、このシリ-ズはゆっくりやっていきます。
今回は西王子三条から蚕ノ社までです。

1.路面区間開始。

2.Go~straight!。

3.京紫。
嵐電と言えばグリーンとベージュのツートンでしたが、どうやら紫に替えるみたいで順次変わって行くみたいです。
個人的には前の方がいいと思うんですが・・・・・。

4.ハイテク装置。
数年前に出来た嵐電天神川駅、新しい駅だけに監視カメラなんて物が付いています。

5.力の源。
生憎こう言うの全く感じないタイプなんです・・・・(汗

6.石畳のホーム。

7.分かれ道。

8.長閑な沿線。

ポチッとお願いいたします
まだ連休の在庫が残っておりますんで、このシリ-ズはゆっくりやっていきます。
今回は西王子三条から蚕ノ社までです。

1.路面区間開始。

2.Go~straight!。

3.京紫。
嵐電と言えばグリーンとベージュのツートンでしたが、どうやら紫に替えるみたいで順次変わって行くみたいです。
個人的には前の方がいいと思うんですが・・・・・。

4.ハイテク装置。
数年前に出来た嵐電天神川駅、新しい駅だけに監視カメラなんて物が付いています。

5.力の源。
生憎こう言うの全く感じないタイプなんです・・・・(汗

6.石畳のホーム。

7.分かれ道。

8.長閑な沿線。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-05-17 20:25
| 京都町中
|
Trackback
|
Comments(9)
おお,久しぶりに出てきましたね~
楽しみにしてたんですよ。
2枚目は決まってるな~。 このアングル,まっすぐ延びた軌道が気持ちいいです。
ラストは三ノ輪を彷彿とさせる雰囲気です。 やっぱり都電と似てるのかな~
楽しみにしてたんですよ。
2枚目は決まってるな~。 このアングル,まっすぐ延びた軌道が気持ちいいです。
ラストは三ノ輪を彷彿とさせる雰囲気です。 やっぱり都電と似てるのかな~
0
なるほどなるほど、これはこのまま江ノ電を撮るのに
イタダキ!な構図ですね(^_-)
Go straightがスッキリで気持ちがいいですね!
傾いちゃダメよ、な写真。。。。。石畳のホームはさすが京都。
嵐電さん、紫になっちゃうんですか、雅な色だけど、んー私も前の
色がいいです。
監視カメラのむこうで監視してる人はびっくりですね!!
よく見るとおもしろいレンズなんですね~
私が乗ったのピンクのよりいいけど(^_^;)
イタダキ!な構図ですね(^_-)
Go straightがスッキリで気持ちがいいですね!
傾いちゃダメよ、な写真。。。。。石畳のホームはさすが京都。
嵐電さん、紫になっちゃうんですか、雅な色だけど、んー私も前の
色がいいです。
監視カメラのむこうで監視してる人はびっくりですね!!
よく見るとおもしろいレンズなんですね~
私が乗ったのピンクのよりいいけど(^_^;)
デジ鍛冶さん、こんばんは!
どうもデジ鍛冶さんに影響を受けやすいCABINでして、京都の
寺社を見ると鎌倉に行きたくなり、嵐電を見ると江ノ電に乗りた
くなります(^^)2枚目のパースペクティブは引き込まれますね。
江ノ電にはこんな直線、ないんだよなあ・・・。6枚目のモノクロ
も地味ながら周辺減光がフィルムライクで好きな1枚です。
どうもデジ鍛冶さんに影響を受けやすいCABINでして、京都の
寺社を見ると鎌倉に行きたくなり、嵐電を見ると江ノ電に乗りた
くなります(^^)2枚目のパースペクティブは引き込まれますね。
江ノ電にはこんな直線、ないんだよなあ・・・。6枚目のモノクロ
も地味ながら周辺減光がフィルムライクで好きな1枚です。
京都のユニフォームも紫が主体なので、私は紫はしっくりきました。
観光客を意識しているのでしょうかね。
嵐電、妊娠中に京都を旅行中にトイレに行きたくなり、嵐電は利用しないのにホームのお化粧室を借りた思い出があります。
なっちゃんがもう少し大きくなったら恩返しに行きたいです。
観光客を意識しているのでしょうかね。
嵐電、妊娠中に京都を旅行中にトイレに行きたくなり、嵐電は利用しないのにホームのお化粧室を借りた思い出があります。
なっちゃんがもう少し大きくなったら恩返しに行きたいです。

みなさん、こんばんはです。
mnさん、
期待してもらうようなものは出て来ませんが、ボチボチ続きます。
2枚目、この路面区間が大好きなんですよね~♪
ラスト、これはいつもmnさんが撮られてるような雰囲気はないかと探してパチリ!です(^_^)v
イナさん、
そうそう、江ノ電でも使えますよ~!
2枚目は画になる所です。
嵐電のニューカラー町に馴染んでないというか、やはり前の方がいいですよね?
シマシマ7さん、
渋い色かもしれませんが、やはり長年見てきただけに、馴染みませんね~・・・・。
2枚目、この日は青空やったおかげで、画的にもいい感じに決まってくれましたね♪
CABINさん、
どんどん影響受けて撮りに行っちゃってくださいよ~!!(^^)!
確かに江ノ電沿線では2枚目のような場所はないですよね。
でも、腰越辺りの路面区間は凄く好い雰囲気でしたね。
最近、江ノ電の写真も見てませんしね、チャリンコ担いでGo~!です。
mnさん、
期待してもらうようなものは出て来ませんが、ボチボチ続きます。
2枚目、この路面区間が大好きなんですよね~♪
ラスト、これはいつもmnさんが撮られてるような雰囲気はないかと探してパチリ!です(^_^)v
イナさん、
そうそう、江ノ電でも使えますよ~!
2枚目は画になる所です。
嵐電のニューカラー町に馴染んでないというか、やはり前の方がいいですよね?
シマシマ7さん、
渋い色かもしれませんが、やはり長年見てきただけに、馴染みませんね~・・・・。
2枚目、この日は青空やったおかげで、画的にもいい感じに決まってくれましたね♪
CABINさん、
どんどん影響受けて撮りに行っちゃってくださいよ~!!(^^)!
確かに江ノ電沿線では2枚目のような場所はないですよね。
でも、腰越辺りの路面区間は凄く好い雰囲気でしたね。
最近、江ノ電の写真も見てませんしね、チャリンコ担いでGo~!です。
ayuさん、
なるへそ!パープルサンガもそうですね、忘れてました(汗
今になって何故色を変えるのかが分かりません???
嵐電でそんなエピソードがあったんですね、ご家族揃って又遊びに来てくださいな(^_-)-☆
通天キャッツさん、
嵐電各駅停車、楽しいですよ~!
500円で一日楽しめますんで、是非チャレンジしてください!
なるへそ!パープルサンガもそうですね、忘れてました(汗
今になって何故色を変えるのかが分かりません???
嵐電でそんなエピソードがあったんですね、ご家族揃って又遊びに来てくださいな(^_-)-☆
通天キャッツさん、
嵐電各駅停車、楽しいですよ~!
500円で一日楽しめますんで、是非チャレンジしてください!
今頃になってすいませんなコメなんですが、蚕の社は行ったことありますか?
あそこの鳥居はめちゃめちゃ不思議なんですよ。
3つ鳥居が重なって三角になってるんです。
パワーなんかどーでもよろし。
今度見つけておくれやす。
あそこの鳥居はめちゃめちゃ不思議なんですよ。
3つ鳥居が重なって三角になってるんです。
パワーなんかどーでもよろし。
今度見つけておくれやす。