デジタルな鍛冶屋の写真歩記

雨町寸景 其の一

台風が接近していた昨日、雨降る中での町撮りを。
雨町寸景 其の一_f0032011_19551478.jpg

1.水溜まり。

雨町寸景 其の一_f0032011_19555351.jpg

2.寄り添う二台。

雨町寸景 其の一_f0032011_1957468.jpg

3.南天開花前。

雨町寸景 其の一_f0032011_19573976.jpg

4.濡れ板塀。

雨町寸景 其の一_f0032011_1957533.jpg

5.はち切れそう。

雨町寸景 其の一_f0032011_1958943.jpg

6.訴え。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-05-30 20:15 | 京都町中 | Trackback | Comments(5)
Commented by sima7sima7 at 2011-05-30 20:52
こんばんは
え~5枚目はガラスに映るってるのは、本物!! む~別の意味で凄い家ですよ~
家の中がジャンブル状態ですね(^笑^)
3枚目の南天の花は、ホントに下町の風情に似合う花と思います。
我家の南天は葉っぱばかりですけどね(・汗・)
Commented by apy-k at 2011-05-30 21:34
あーこれはけっこうな降りっぷり。
チャリの水たまりがえらいこっちゃ!
でもカゴとかはあまりビニールかけても意味がなさそうだけど・・・
大事なチャリなんでしょうかね(^^♪
2枚目、寄り添いつつ距離をおく・・・んー我が家みたいだ(^_^;)
5枚目はアッパレ植物力!!ぎっちぎちやねん。
外じゃなくて中から外ってのがおかしい1枚ですね。
飛び出た葉っぱはなんか清々しそうです(^_-)
Commented by kkagayaki2 at 2011-05-31 01:56
最後の訴えが最高ですね。私だったら汚いと思って撮らない風景も管理人さんに掛ると美しく変身するんですよねぇ。素晴らしいです。
Commented by halkyoto at 2011-05-31 05:40
はちきれそう,にびっくりです。
家の中がどんなになってるか見てみたい気もします。
Commented by dejikaji at 2011-05-31 19:54
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
5枚目、凄いでしょ~!中どうなってるのやら???
この建物一帯空き屋になっておりまして、庭に生えた蔦が数件浸食しちゃっておりました。
南天の花ってこんな時期に咲きましたっけ?てっきり秋やと思ってましたんで思わずパチリ!でした。

イナさん、
1枚目、この自転車は新聞屋さんの配達用の奴で、新聞乗せる前カゴにカバーがあるんです。
2枚目、この日はお宝が大量でした(^_^)v
5枚目、凄いでしょ?
これ以外にも、あと数軒同じように空き屋になった家の中がジャングル状態になっておりました。

kkagayaki2さん、
ラストありがとうございます。
もっと綺麗な物撮ればいいんですが、ついついこう言ったものばかりに目が行ってしまいます(笑

halkyotoさん、
自分も初めて見た時はビックリしましたね!
中、蔦で一杯に詰まってるのかそうじゃないのか、興味ありますよね~♪