伏見稲荷大社 宵宮祭
昨日仕事終わってから出掛けておりましたのは、伏見稲荷で行われておりました宵宮祭の撮影でした。
真っ赤な提灯で染められた境内はいつも以上に怪しげな雰囲気が漂っておりました♪

1.楼門の大提灯。
去年は改修工事で見れなかった楼門もピカピカになってお出迎え。

2.狐が誘う。

3.迷宮の入り口。

4.狐が降りる場所。

5.これ私の~♪。

6.レディーシューター。

7.狐火。

8.女狐。

9.浴衣娘。

10.宵空に浮かぶ赤。
去年からやってるお社の改修工事の影響で、去年見れた盆踊りが今年は中止になってしまったみたいでガッカリでした・・・・(涙

ポチッとお願いいたします
真っ赤な提灯で染められた境内はいつも以上に怪しげな雰囲気が漂っておりました♪

1.楼門の大提灯。
去年は改修工事で見れなかった楼門もピカピカになってお出迎え。

2.狐が誘う。

3.迷宮の入り口。

4.狐が降りる場所。

5.これ私の~♪。

6.レディーシューター。

7.狐火。

8.女狐。

9.浴衣娘。

10.宵空に浮かぶ赤。
去年からやってるお社の改修工事の影響で、去年見れた盆踊りが今年は中止になってしまったみたいでガッカリでした・・・・(涙

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-07-24 19:15
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(9)
あやしげな夏の夜ですね~
伏見稲荷、行っとけばよかった(>_<)
でも普通昼間ですよね、この夜の迷宮の入口なんてすごーい!
奥になんかいる?
宵の青い空は夏の青ですね、それと赤い提灯が見事!!
字が読めませんが(-.-)
ここほどの怪しいけどみんなが来る夏のスポットもあまり
ないかもしれないですね。
こっちはお祭りのきなみ中止で全然撮ってないです・・・・・
伏見稲荷、行っとけばよかった(>_<)
でも普通昼間ですよね、この夜の迷宮の入口なんてすごーい!
奥になんかいる?
宵の青い空は夏の青ですね、それと赤い提灯が見事!!
字が読めませんが(-.-)
ここほどの怪しいけどみんなが来る夏のスポットもあまり
ないかもしれないですね。
こっちはお祭りのきなみ中止で全然撮ってないです・・・・・
0

こんばんは。
綺麗どす^^
3枚目、特にいいですねー。闇の世界に誘われている感じ・・・((((;゚Д゚))))
自機を変えてから暗所にめっぽう弱くなったので
こういう怪しくも美しい写真はよけいに羨ましいですね。
綺麗どす^^
3枚目、特にいいですねー。闇の世界に誘われている感じ・・・((((;゚Д゚))))
自機を変えてから暗所にめっぽう弱くなったので
こういう怪しくも美しい写真はよけいに羨ましいですね。
こんばんは
こうも色鮮やかな神社を夜は一人で歩きたくないな~ 冷や汗でビッショリになりそうです(^笑^)
カメラ女子も頑張ってますね~ 構えもなかなか!気合入ってますね
7枚目のスローシャッターで見せる光の流れは好きだな~ こうは上手くいきませんよ
ラストの宵闇ブルーに朱色が気持ち良く並んでますね
こうも色鮮やかな神社を夜は一人で歩きたくないな~ 冷や汗でビッショリになりそうです(^笑^)
カメラ女子も頑張ってますね~ 構えもなかなか!気合入ってますね
7枚目のスローシャッターで見せる光の流れは好きだな~ こうは上手くいきませんよ
ラストの宵闇ブルーに朱色が気持ち良く並んでますね
デジ鍛冶さん、こんばんは!
伏見稲荷は毎年父が祈願している所で、僕も父宛のハガキで
記憶してたのですが、暮れなずむ境内はナカナカ素敵ですね!
この時間帯のお稲荷さんってホント絵になるなあ。朱の鳥居は
どれも怪しく撮れてて、女狐さんにも化かされたい気分に(^^;)
伏見稲荷は毎年父が祈願している所で、僕も父宛のハガキで
記憶してたのですが、暮れなずむ境内はナカナカ素敵ですね!
この時間帯のお稲荷さんってホント絵になるなあ。朱の鳥居は
どれも怪しく撮れてて、女狐さんにも化かされたい気分に(^^;)
女狐はお面をとっても女狐顔ですね(笑)。
みなさん、こんばんはです。
イナさん、
宵闇にこの赤い提灯は怪しげですよね~!
3枚目は灯りの明暗差を逆手にとって、上手く雰囲気出しました(^_^)v
なんか居るように見えるでしょ?
宵の青空の下、盆踊りの光景が撮りたかったんですけどね~、残念。
そちらはこの一年はお祭り無しで、寂しい年になりますね。
boratuさん、
宵闇にこの赤は凄く映えますよね♪
3枚目、いい雰囲気出てるでしょ?見事に決まりました。
自分は今以上高感度が弱くなったら、写真が撮れなくなるくらいに、高感度に頼り切っております。
シマシマ7さん、
あやしそうにみえますが、だいじょうぶ!参拝客でごった返してますから(^_-)-☆
この日は気合いの入った若いカメラ女子を結構見掛けました。
7枚目、スローシャッターで何か撮れないかと色々やってみたら、こんなのが撮れました♪
ラスト、この時間帯の空の色はホンマに綺麗です。
イナさん、
宵闇にこの赤い提灯は怪しげですよね~!
3枚目は灯りの明暗差を逆手にとって、上手く雰囲気出しました(^_^)v
なんか居るように見えるでしょ?
宵の青空の下、盆踊りの光景が撮りたかったんですけどね~、残念。
そちらはこの一年はお祭り無しで、寂しい年になりますね。
boratuさん、
宵闇にこの赤は凄く映えますよね♪
3枚目、いい雰囲気出てるでしょ?見事に決まりました。
自分は今以上高感度が弱くなったら、写真が撮れなくなるくらいに、高感度に頼り切っております。
シマシマ7さん、
あやしそうにみえますが、だいじょうぶ!参拝客でごった返してますから(^_-)-☆
この日は気合いの入った若いカメラ女子を結構見掛けました。
7枚目、スローシャッターで何か撮れないかと色々やってみたら、こんなのが撮れました♪
ラスト、この時間帯の空の色はホンマに綺麗です。
CABINさん、
お父さんが毎年来られてるんですか?
この祭はやはり日が沈んだ直後のこの青い空の下が一番映えますよね~♪
来年はお父さんの代わりにカメラ持参出来てくださいな!
mnさん、
3枚目、いい雰囲気でしょ?でも、人が居ないように見えますが、ひっきりなしに人通りがあります。
7枚目、スローシャッターは色々試してみましたが、画になったのはこれぐらいです。
8枚目、今年はお面付けた方が余りいなくってかなり探し回って、ようやく撮れた1枚です。
marimo_canさん、
お面の彼女、お食事中にこっそり失礼いたしました。
(*^_^*)
お父さんが毎年来られてるんですか?
この祭はやはり日が沈んだ直後のこの青い空の下が一番映えますよね~♪
来年はお父さんの代わりにカメラ持参出来てくださいな!
mnさん、
3枚目、いい雰囲気でしょ?でも、人が居ないように見えますが、ひっきりなしに人通りがあります。
7枚目、スローシャッターは色々試してみましたが、画になったのはこれぐらいです。
8枚目、今年はお面付けた方が余りいなくってかなり探し回って、ようやく撮れた1枚です。
marimo_canさん、
お面の彼女、お食事中にこっそり失礼いたしました。
(*^_^*)

ラストのいちまい。
やられたーって感じです
やられたーって感じです