「カミガモ×アート」 上賀茂神社アートプロジェクト2011
日曜日、花笠巡行見終わった後次に向かいましたのは、上賀茂神社で行われております上賀茂神社アートプロジェクト2011に行って来ました。
広い境内に展示されてるアート達、なかなか不思議な光景でした。

1.オープンエアーなアート会場。

2.アビーロード。

3.横たわる淑女。

4.病める人。

5.トランスフォーマー。

6.さらばアナログ時代。

7.笠懸神事。

8.木陰のサイ。

9.お神籤de不死鳥。

10.風の連鎖。

11.木霊。

12.walk。

ポチッとお願いいたします
広い境内に展示されてるアート達、なかなか不思議な光景でした。

1.オープンエアーなアート会場。

2.アビーロード。

3.横たわる淑女。

4.病める人。

5.トランスフォーマー。

6.さらばアナログ時代。

7.笠懸神事。

8.木陰のサイ。

9.お神籤de不死鳥。

10.風の連鎖。

11.木霊。

12.walk。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-07-29 20:26
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(7)
ん~,良く分からないアートもありますが,神社でこういう物をやっているというのは不思議な感じがしますね。
4枚目は訴えてきますね。 モノクロも良いです。
10枚目は正にアート。 というか,これはデジ鍛冶さんの写真としてのアートの力だな(^_^)
4枚目は訴えてきますね。 モノクロも良いです。
10枚目は正にアート。 というか,これはデジ鍛冶さんの写真としてのアートの力だな(^_^)
0
こんばんは
神社でもアート展をやるとは、京都の芸術は幅が広いですね~
3枚目の淑女! これは撮り方も上手いけど、ゾクゾク来る色っぽさを感じますね~
4枚目は、草むらで出合ったら、心臓がバクバク言っちゃって気絶ですよ~(^笑^)
10枚目の風車?? この辺の動きもの纏め方は、ホント感心しちゃいますね
神社でもアート展をやるとは、京都の芸術は幅が広いですね~
3枚目の淑女! これは撮り方も上手いけど、ゾクゾク来る色っぽさを感じますね~
4枚目は、草むらで出合ったら、心臓がバクバク言っちゃって気絶ですよ~(^笑^)
10枚目の風車?? この辺の動きもの纏め方は、ホント感心しちゃいますね
おもしろいっ!
シャレが効いてるのや、カラスくん歩くが変~~~
こんな人に町中で会ったら、笑うのか?おったまげるのか???
10枚目はこれだけ雰囲気が違って目立ちますね!
私には狙って撮れないですね、そのあたりがすごいです。
2枚目のアビーロードもこのままとことこ歩いてちゃいそうでおもしろい(^^♪
京都はこういうことよくやっていそうですね。
こっちじゃさっぱりです・・・・
シャレが効いてるのや、カラスくん歩くが変~~~
こんな人に町中で会ったら、笑うのか?おったまげるのか???
10枚目はこれだけ雰囲気が違って目立ちますね!
私には狙って撮れないですね、そのあたりがすごいです。
2枚目のアビーロードもこのままとことこ歩いてちゃいそうでおもしろい(^^♪
京都はこういうことよくやっていそうですね。
こっちじゃさっぱりです・・・・
あっ、からす天狗が歩いてる~。笑

みなさん、こんばんはです。
余り難しく考えないで、神社でこんな事やってるってのが面白いです。
4枚目、ちょっとヘヴィーな感じになってしまいましたが、雰囲気重視で。
10枚目、もうちょっとアートらしい見せ方が出来れば良かったんですが、直球しか思い付きませんでした(汗
シマシマ7さん、
色々な事やって人が集まれる場所にするのはいい事です。
3枚目、この作品は好きでして、色々撮ってしまいました。
4枚目、正面から見ると普通の人形の顔なんですが、裏に回ってビックリでした!
10枚目、もう一捻りが出来ませんでした・・・・。
余り難しく考えないで、神社でこんな事やってるってのが面白いです。
4枚目、ちょっとヘヴィーな感じになってしまいましたが、雰囲気重視で。
10枚目、もうちょっとアートらしい見せ方が出来れば良かったんですが、直球しか思い付きませんでした(汗
シマシマ7さん、
色々な事やって人が集まれる場所にするのはいい事です。
3枚目、この作品は好きでして、色々撮ってしまいました。
4枚目、正面から見ると普通の人形の顔なんですが、裏に回ってビックリでした!
10枚目、もう一捻りが出来ませんでした・・・・。
イナさん、
作品の意図は読めませんが、こう言うのは直感ですからね。
色々面白いのがありました。
10枚目、これだけは周囲の景色を入れると面白くも何ともなくなりますんで、雰囲気違いな撮り方になりましたね。
2枚目、これの写真を新聞で見て面白そうと思い行って来ました。
京都は大学が沢山ありますから、その関係でこの手のイベントがあるんでしょうね。
柚さん、
ラスト、これただのカラス天狗じゃなくって、八咫烏なんですよ、足が隠れて見えませんが。
通天キャッツさん、
なかなか面白い組み合わせでしょ?
アート系はどう撮れば格好良く見せられるかを考えて撮ってます。
後は難しい事考えないで楽しんで撮る事ですね。