デジタルな鍛冶屋の写真歩記

「カミガモ×アート」 上賀茂神社アートプロジェクト2011 総集編

上賀茂アートの残りを毎度のスライドショーにしました。
「カミガモ×アート」 上賀茂神社アートプロジェクト2011 総集編_f0032011_17522385.jpg

・青空の下のアートスペース。

それではいつもの様にこちらから飛んでもらって見てください。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-07-31 18:00 | 祭・イベント | Trackback | Comments(4)
Commented by apy-k at 2011-07-31 19:45
あ!ハート発見♪
これみつけるとフフって笑っちゃいませんか?
風車のようなあのクルクルしてるものはつながってたんですね。
日があたるときらきらしそうで病める人とか
ちょっとこわいっぽい作品の中にきらりとした感じですね。
作った人の感性と撮る人の直感、んーおもしろいです!!
Commented by mn3m at 2011-07-31 21:36
なかなか前衛的な楽しいアートが多かったようですね。
これは見ているだけでも楽しそう。

と言いながら,和服の後ろ姿にも惹かれます(^_^)
Commented by sima7sima7 at 2011-07-31 21:37
こんばんは
けっこう作品がたくさん有ったんですね! 一個一個見て行くだけでも楽しめそうです
鉄作品は。デジ鍛冶さんも作れそうな感じですが、如何でしたか?!
でも、なにげに神社で開催する所が、芸術の街!京都ってことですかね
Commented by dejikaji at 2011-08-01 20:11
みなさん、こんばんはです。
イナさん、
神社やお寺行くとこのハートは直ぐ見付かるんですが久しぶりに撮りました。
こう言うアート系のイベントは、作品の意図を汲んで、どう切り取れば格好良く見せられるか、いい勉強になるんで好きなんですよ。

mnさん、
意味不明なのも沢山ありますが、非日常な光景が見れて面白いです。
アートばかりでは面白くないので、小ネタに色々撮っております。

シマシマ7さん、
広い境内の何処にあるか探してスタンプ集めるゲームもやっておりました。
真似は出来ても、何も無い所からはさすがに出来ませんね。
神社やお寺はこんな風に敷居の低い、皆が集まれる場所であるべきですよね。