2011・びわ湖花火大会 其の一
昨日は毎年行っております滋賀県で行われております「びわ湖花火大会」へ、仕事終わってからバイク飛ばして行っておりました。
今回はちょっと焦りましたよ!いつも撮ってる場所が、交通規制の強化に伴い見物出来なくなってしまい慌てましたが、近くでなんとか撮れる場所を見付けて無事に撮れました。
ぜんぜん現像が出来てませんので、良さそうなのをみつくろってとりあえず貼っておきます。

1.宵闇大津港。

2.パラノイア。

3.湖国に咲いた大輪。

4.湖面も染めて。

5.綿毛のように。

6.小宇宙。

7.水中スターマイン。

8.フィナーレ。
毎年この花火大会に行って思うのが、頑丈な新しい三脚買わないとって事です。
今回も三脚の弱さがモロに出て、背景ブレブレの写真が大量に・・・・・。
で、三脚買わないとと思いつつも年に数回しか使わない物に10万近い出費は躊躇してしまい、買わず終いになっております(汗

ポチッとお願いいたします
今回はちょっと焦りましたよ!いつも撮ってる場所が、交通規制の強化に伴い見物出来なくなってしまい慌てましたが、近くでなんとか撮れる場所を見付けて無事に撮れました。
ぜんぜん現像が出来てませんので、良さそうなのをみつくろってとりあえず貼っておきます。

1.宵闇大津港。

2.パラノイア。

3.湖国に咲いた大輪。

4.湖面も染めて。

5.綿毛のように。

6.小宇宙。

7.水中スターマイン。

8.フィナーレ。
毎年この花火大会に行って思うのが、頑丈な新しい三脚買わないとって事です。
今回も三脚の弱さがモロに出て、背景ブレブレの写真が大量に・・・・・。
で、三脚買わないとと思いつつも年に数回しか使わない物に10万近い出費は躊躇してしまい、買わず終いになっております(汗

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-08-09 20:53
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(5)

そりゃGitzo3型以上を買っとくしかないねー。
ちなみに鴨川持参のウチのは2型。
まぁ三脚デカくしても雲台がヘタレだと効果ナシですよ。
ちなみに鴨川持参のウチのは2型。
まぁ三脚デカくしても雲台がヘタレだと効果ナシですよ。
0
すご〜い..キレイだなぁ...いつか撮ってみたいです。
思う存分、誰もいないとこで練習できたらいいんですけどねぇ...(^▽^;)そんなところ、dejikajiさんなら知っていそう..教えてくださ〜い(笑)
思う存分、誰もいないとこで練習できたらいいんですけどねぇ...(^▽^;)そんなところ、dejikajiさんなら知っていそう..教えてくださ〜い(笑)
デジ鍛冶さん、こんばんは!
毎年陣取る位置が使えないとアワ喰っちゃいますね。でもさ
すがデジ鍛冶さん、これまた良い位置に!どれもカラフルで
美しい俯瞰撮影でした。僕もこの俯瞰タイプが好きなヒトです。
三脚の件、確かに10万近いのは躊躇しますが多分レンズより
絶対長持ちするハズなので損はないかと・・・。まあ、追って止
める花火撮影は三脚より雲台の止まり具合が重要かも知れま
せん。Gitzoなら毎回持ち出したくなりますよ(ニヤリ★)
毎年陣取る位置が使えないとアワ喰っちゃいますね。でもさ
すがデジ鍛冶さん、これまた良い位置に!どれもカラフルで
美しい俯瞰撮影でした。僕もこの俯瞰タイプが好きなヒトです。
三脚の件、確かに10万近いのは躊躇しますが多分レンズより
絶対長持ちするハズなので損はないかと・・・。まあ、追って止
める花火撮影は三脚より雲台の止まり具合が重要かも知れま
せん。Gitzoなら毎回持ち出したくなりますよ(ニヤリ★)
とってもきれいで感心しながら拝見しました。
私なんか,三脚を使うのはこの花火大会のときだけです。
あんまり使わないので,今回は三脚は持参しましたがカメラを三脚に取り付けるアダプタを忘れてしまう始末。
今年は三脚なしで撮りました。(>_<)
私なんか,三脚を使うのはこの花火大会のときだけです。
あんまり使わないので,今回は三脚は持参しましたがカメラを三脚に取り付けるアダプタを忘れてしまう始末。
今年は三脚なしで撮りました。(>_<)
みなさん、こんばんはです。
玉さん、
ジッツオー欲しいんですがね~お金が・・・・・。
持っておられるのが2型ですか、もちろん雲台込みで買い換えを考えております。
kaori_thank_uさん、
ここの花火は綺麗で迫力もありますから好きなんですよ♪
いつかと言わずに、今すぐにでも撮りに行って来てくださいよ~!
花火撮るのに練習なんていりません、頑丈な三脚とリレーズがあれば無問題です(^_^)v
CABINさん、
立ち入り禁止になってたのには参りましたね。
毎年似たような位置からの撮影ですが、時間的にも場所的にもここが一番良いので。
三脚、最初にもっといいの買っておくべきでしたね。
D100使ってる時にはまさか一桁機なんて買うって思っていませんでしたから。
ジッツオーもう少しお値段が低ければ直ぐにでも買ってるんですがね~、悩ましい所です。
halkyotoさん、
この花火の時だけ三脚使われるんですか?(笑
アダプター忘れて手持ちだけで撮影、ちゃんと撮れましたか???
玉さん、
ジッツオー欲しいんですがね~お金が・・・・・。
持っておられるのが2型ですか、もちろん雲台込みで買い換えを考えております。
kaori_thank_uさん、
ここの花火は綺麗で迫力もありますから好きなんですよ♪
いつかと言わずに、今すぐにでも撮りに行って来てくださいよ~!
花火撮るのに練習なんていりません、頑丈な三脚とリレーズがあれば無問題です(^_^)v
CABINさん、
立ち入り禁止になってたのには参りましたね。
毎年似たような位置からの撮影ですが、時間的にも場所的にもここが一番良いので。
三脚、最初にもっといいの買っておくべきでしたね。
D100使ってる時にはまさか一桁機なんて買うって思っていませんでしたから。
ジッツオーもう少しお値段が低ければ直ぐにでも買ってるんですがね~、悩ましい所です。
halkyotoさん、
この花火の時だけ三脚使われるんですか?(笑
アダプター忘れて手持ちだけで撮影、ちゃんと撮れましたか???