デジタルな鍛冶屋の写真歩記

比叡山延暦寺 法灯花・其の一

お盆休み初日の夜に行って来ました、京都と滋賀県の県境にあります比叡山延暦寺で行われておりました「法灯花」を。
延暦寺の根本中堂のライトアップです。
比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16474993.jpg

1.琵琶湖を見下ろす。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16475734.jpg

2.夕暮れ風穴。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16481763.jpg

3.浮かび上がる朱。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16482914.jpg

4.誘う燈火。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16484059.jpg

5.法要行列。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16485380.jpg

6.大階段。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_1649355.jpg

7.献灯根本中堂。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16491075.jpg

8.葦の明かりアート。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16491733.jpg

9.折り重なり。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_1762765.jpg

10.合掌。

比叡山延暦寺 法灯花・其の一_f0032011_16493655.jpg

11.摂理。



今日でお盆休みも終わり、周りには今週いっぱいまで休みなんて方も居ますが・・・・。
今日は何処へも出掛けず家でシコシコたまった現像をしておりました。
そろそろこの暑さも終わって欲しいですね、日中撮影に出掛ける気力が湧きません(汗




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-08-16 17:14 | 祭・イベント | Trackback | Comments(10)
Commented by mn3m at 2011-08-16 19:12
今週末ぐらいから寒気が降りて来るみたいですね。
自分が台湾から帰ってくる頃は涼しくなっているようで楽しみです(^_^)

おお,有名な比叡山ですね。
つらい修行が待っていると聞きますが,こんなイベントもやっているんですね。
Commented by sima7sima7 at 2011-08-16 20:58
こんばんは
昼間に出かけなくっても夜の行事が豊富で羨ましいな~ と言っても今の暑さは夜も暑くって大変ですね
さすが京都の灯は、ほんと日本美を感じさせてくれますね
さ~自分の夏休みは、まだまだ後半が有りますよ(^笑^) でも出かけるには勇気が要ります(・汗・)
Commented by apy-k at 2011-08-16 21:03
おごそかな行事ですね。
きっと静かな空気が流れてるんだろな~。
お寺でアート、ちゃんとまわりに溶け込んだもの、というのも
素晴らしいですね。
みなさん鐘の前で合掌を反対側から撮るとすごく
荘厳な感じがします。
dejikajiさんのシャッター音が鳴り響いてる・・・ような・・・
あ、消音できたんでしたっけ?

いや~ほんとに昼間は撮る気がなくなりますね・・
こんなこと初めての夏です!!!
Commented by cabin_um at 2011-08-16 23:27
デジ鍛冶さん、こんばんは!
デジ鍛冶さんの夏休みは短いんですね。まあこの時期は混雑
してますから、体を休めるのも大切かと(^^)比叡山延暦寺は
もちろん言ったことないのですが、夜の帳が降りてくる最高の
時間帯に、光と陰が織りなす美しさ・・・ためいきものでした。
特に6枚目は幻想的で素敵。11枚目も心に響く言葉です。
Commented by halkyoto at 2011-08-17 06:07
比叡山頂でもこの時期は暑いんでしょうね。
ところで延暦寺はクルマで行く場合,比叡山ドライブウエイを使う以外にも行く方法はあるんでしょうか?
ご存じだったら教えてください。
Commented by kaori_thank_u at 2011-08-17 09:30
おはようございま〜す (^-^)
しっとりと...いつも素敵...以前、延暦寺に行こう!とフリー切符を買ったのに、宮本武蔵の一乗寺下り松で途中下車したら一日中そこらあたりで過ごしてしまって結局延暦寺にはたどり着けませんでした(;´д`)トホホ...途中下車したい所が多すぎるのも、困ってしまいますね。。。
Commented by g7_2007 at 2011-08-17 17:33
う~ん、幻想的な感じがいいですねぇ...
特に10.が素晴らしくいいです~
Commented by dejikaji at 2011-08-17 20:24
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
なんか涼しくなるような事言ってますね~、本当にそうであって欲しいです。
千日回峰なんかが有名ですよね。
ふらっと行ける所ではございませんが、色々イベントもやってるみたいですね。

シマシマ7さん、
暑いってのが最大の理由ですが、ちょっと三脚のテストも兼ねて夜をメインに撮りに出掛けてます。
写真は撮れませんでしたが、本堂の中の荘厳な雰囲気は息を呑みました!

イナさん、
そんなに堅苦しい物ではございませんよ。
みんな賑やかにライトアップを楽しんでおりましたし、シャッター音も気になりません(笑

CABINさん、
みなさん長い盆休みで羨ましいかぎりです・・・・(涙
一度でいいですから1週間以上休んでみたい。
比叡山、ここへ行くには有料のドライブウェイで行かなければ行けないんですが、夜は滋賀県京都の夜景なんかも見れる良い所です。
6枚目、三脚でキッチリ正面向いて、シンメトリーに撮るってのはなかなか大変ですね(汗
Commented by dejikaji at 2011-08-17 20:29
halkyotoさん、
涼しいと言えば涼しいですが、やはり暑かったです(笑
>ドライブウエイを使う以外にも行く方法
そんな方法がるんですか?自分は聞いた事ないですね。

kaori_thank_uさん、
叡電乗ってロープウェイ経由ですね。
自分はいつも車なんで、ロープウェイは乗った事がないんです。
一乗寺界隈は沢山お寺がありますから、途中下車したらダメですね(笑

g7_2007さん、
思っていたほど広範囲でライトアップされておらず、こぢんまりとしてたのがちょっとガッカリでした・・・・。
10枚目、撮ろうとしたら、偶然にもお二人が手を合わせましたので、いただきました(^_^)v
Commented by halkyoto at 2011-08-17 23:08
やっぱりドライブウエイだけなんですね。
通行料金が高いから延暦寺はちょっと行きにくいですね。