公園の濡れ花 其の一
台風が通り過ぎて行きましたが、スカッとせず朝から小雨が降ったり止んだりのややこしいお天気。
とりあえずニャンコ公園をブラブラしながら、今回も濡れた花や虫なんかをパチリ!

1.潤いの純白。

2.惨劇の痕。
無数に散らばるハトの羽。

3.名は体を表す。
もっと絞り込むべきでした・・・・。

4.jellybeans。

5.ヒラリとお食事中。

6.水晶。

7.哀れな姿に・・・・。
ニャンコに弄ばれた哀れなアオスジアゲハ。
久しぶりに60mmマクロを持ち出しましたが、すっかり105mmマクロの間合いに慣れてしまっていて、悪戦苦闘でした(汗
それと虫除けスプレーやっていても関係なしに襲ってくる蚊の猛攻には参りました・・・・・痒い~!!!

ポチッとお願いいたします
とりあえずニャンコ公園をブラブラしながら、今回も濡れた花や虫なんかをパチリ!

1.潤いの純白。

2.惨劇の痕。
無数に散らばるハトの羽。

3.名は体を表す。
もっと絞り込むべきでした・・・・。

4.jellybeans。

5.ヒラリとお食事中。

6.水晶。

7.哀れな姿に・・・・。
ニャンコに弄ばれた哀れなアオスジアゲハ。
久しぶりに60mmマクロを持ち出しましたが、すっかり105mmマクロの間合いに慣れてしまっていて、悪戦苦闘でした(汗
それと虫除けスプレーやっていても関係なしに襲ってくる蚊の猛攻には参りました・・・・・痒い~!!!

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-09-04 18:24
| 虫&花
|
Trackback
|
Comments(8)

はじめまして。
usainuさんに教えていただいて、それから時々来ていました。
どの写真も素敵ですね!マクロ写美しいです。
私もたま~にマクロで虫撮りしますが…難しいです(涙)
あのすばしこいアオスジさんをもてあそぶ猫って、やっぱりすごい、と変な所に感心…。
usainuさんに教えていただいて、それから時々来ていました。
どの写真も素敵ですね!マクロ写美しいです。
私もたま~にマクロで虫撮りしますが…難しいです(涙)
あのすばしこいアオスジさんをもてあそぶ猫って、やっぱりすごい、と変な所に感心…。
0
そちらは台風で大変だったみたいですね。
こちらはそれてくれたおかげでたいしたことなく済んでますが,今週は野暮用でちょっとしか撮りに行けませんでした。
ラストのアオスジ,ぼろぼろですね~
夏の終わりのわびしさを感じます。
こちらはそれてくれたおかげでたいしたことなく済んでますが,今週は野暮用でちょっとしか撮りに行けませんでした。
ラストのアオスジ,ぼろぼろですね~
夏の終わりのわびしさを感じます。
こんばんは
雨でもガンバル気力には頭が下がります! 蚊に射されたら即撤収ですよ自分は(・汗・)
偶然にも自分もネイチャー系を出しちゃったです(^笑^)
水滴の6枚目は、こぼれる一瞬を捉まえましたね! 此処まで寄るには、ズボンがずぶ濡れになってますね
雨でもガンバル気力には頭が下がります! 蚊に射されたら即撤収ですよ自分は(・汗・)
偶然にも自分もネイチャー系を出しちゃったです(^笑^)
水滴の6枚目は、こぼれる一瞬を捉まえましたね! 此処まで寄るには、ズボンがずぶ濡れになってますね

やはりそちらは天気悪かったですね、海の家解体残念!!
でも雨の日撮りも上手なdejikajiさんらしい写真がいっぱい♪
やはりハトの羽根もにゃんこのしわざかな・・・(-.-)
水晶がちょこんといい位置に乗ってて絵になりますね~
105mmのマクロってどんな感じなんだろう???
むずかしそうですね。
ラストのぼろぼろが・・・でもこれも自然の流れですかね・・・
でも雨の日撮りも上手なdejikajiさんらしい写真がいっぱい♪
やはりハトの羽根もにゃんこのしわざかな・・・(-.-)
水晶がちょこんといい位置に乗ってて絵になりますね~
105mmのマクロってどんな感じなんだろう???
むずかしそうですね。
ラストのぼろぼろが・・・でもこれも自然の流れですかね・・・
潤いの純白に小さな虫一匹 決まってますね このはなを選んだのも撮影者のセンスですね。
みなさん、こんばんはです。
ハッブルさん、
初めまして、コメントありがとうございますm(__)m
usainuさん絡みでしたか。
マクロは未だに人の真似ばかりで、これっと言うのが撮れた事がございません。
虫撮りされるんですか?
あのすばしっこいアオスジを簡単に捕まえるんですよね~ニャンコは!見ていてビックリしました。
mnさん、
海沿いの方だけで、京都は全く被害無しでした。
ラスト、ボロボロのアオスジですが、原因はニャンコに掴まっておもちゃにされたからです。
シマシマ7さん、
みなさんみたいに週休二日なら、自分も出掛けませんが一日しかないから撮りに行かないとネタがなくなります。
6枚目、地面が濡れてるんで座れないから、中腰での撮影は疲れました・・・。
通天キャッツさん、
雨の日のマクロは意外と楽しいですね♪
ハッブルさん、
初めまして、コメントありがとうございますm(__)m
usainuさん絡みでしたか。
マクロは未だに人の真似ばかりで、これっと言うのが撮れた事がございません。
虫撮りされるんですか?
あのすばしっこいアオスジを簡単に捕まえるんですよね~ニャンコは!見ていてビックリしました。
mnさん、
海沿いの方だけで、京都は全く被害無しでした。
ラスト、ボロボロのアオスジですが、原因はニャンコに掴まっておもちゃにされたからです。
シマシマ7さん、
みなさんみたいに週休二日なら、自分も出掛けませんが一日しかないから撮りに行かないとネタがなくなります。
6枚目、地面が濡れてるんで座れないから、中腰での撮影は疲れました・・・。
通天キャッツさん、
雨の日のマクロは意外と楽しいですね♪
イナさん、
本当なら須磨まで行って解体景色撮りに行ってたんですがね~、今年は無理でした・・・・。
2枚目、これはニャンコの仕業です。
ラスト、自然の摂理ではなく、これもニャンコの仕業です。
105mm、タムと変わりませんよ、60mmやと最短がかなり違うから扱いにくいのです。
遍路人さん、
1枚目、たまたまレンズ向けた花に小ハエが付いていた偶然です。
本当なら須磨まで行って解体景色撮りに行ってたんですがね~、今年は無理でした・・・・。
2枚目、これはニャンコの仕業です。
ラスト、自然の摂理ではなく、これもニャンコの仕業です。
105mm、タムと変わりませんよ、60mmやと最短がかなり違うから扱いにくいのです。
遍路人さん、
1枚目、たまたまレンズ向けた花に小ハエが付いていた偶然です。