デジタルな鍛冶屋の写真歩記

気分は探検隊! 湊川隧道・其の三

今日は仕事終わってからちょっと出掛けますんで、予約投稿です。


湊川隧道一般公開シリーズ、ラストはいつもの通り全部まとめてのスライドショーです。
気分は探検隊! 湊川隧道・其の三_f0032011_22432396.jpg

・奥へと吸い込まれる。

似たようなのばかりですがお気楽にみてやってください。
それではいつもの様にこちらから飛んでもらって見てください。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-09-22 19:30 | 神戸・兵庫 | Trackback | Comments(5)
Commented by sima7sima7 at 2011-09-22 20:55
こんばんは
普通の方では、この景色は滅多に見れないので、ホントに不思議な光景に見えますね
そう言えば、近くの町でも同じような地下トンネル見学の噂を聞きましたので今度チャレンジして見ようかな
でも、三脚必須が参りますね(・汗・) サーチライトでも照らしてくれれば行くかな(^笑^)
Commented by apy-k at 2011-09-22 22:24
こんばんわー、ここは長靴のほうが足元気兼ねなく撮れそうですね!
でも晴れてる日に長靴履いてこれないか(^_^;)
オレンジのトンネルの壁に金の延べ棒がありましたねー
ってくらいの色合いがトンネルで見れるとは!
普通の見学の方ならここまで壁の色とかに目を凝らさないでしょうね。
やっぱりカメラやってるからこその目線て違いますよね。

私はちょっと閉所が苦手なのでトンネルの撮影は息苦しくなっちゃうかも・・・・
東京湾のアクアラインとか走ってると逃げたくなります。なのでdejikajiさんの写真で大満足です(^^♪
Commented by mn3m at 2011-09-22 22:42
ん~,見れば見るほど写欲を刺激される所ですね~
デジ鍛冶さんのスルドイ切り取りも見事。 堪能しました。
Commented by G7_2007 at 2011-09-23 18:39
う〜ん、ええなあ〜
私も魚眼レンズで挑戦してみます! いつか、わからないけど…(^^;;
Commented by dejikaji at 2011-09-23 19:58
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
普通の通行用のトンネルではなく、川のトンネルでその上明治に作られたものだけに非日常感満載ですよね。
近くでも似たようなのやってるんですか?それは是非とも挑戦してみてくださいよ!

イナさん、
一般公開部分は盛り土と簀の子が敷かれて濡れないようになってるんで大丈夫なんですが、非公開部分は普通の川のトンネルなんで、長靴欲しくなりました。
ライトの加減で確かに石の部分が金の延べ棒に見えますね!(^^)!
イナさん閉所が苦手なんですか?
でも車とかは平気なんですね。

mnさん、
面白い場所なんですが、二度目行くとなるとどう撮っていくか悩みそうです。

G7_2007さん、
魚眼お持ちでしたか?!
それは是非とも挑戦しに行ってくださいね!!!