デジタルな鍛冶屋の写真歩記

萩の寺 常林寺・其の一

この時期、彼岸花だけが秋の花じゃございません!萩の花も健気に咲いております。
ってな訳で、出町柳にある萩の寺と呼ばれてる「常林寺」へ行って来ました。
ちょっと盛りは過ぎてしまってましたが、そこは持参したボケボケレンズで上手く誤魔化して(^_-)-☆
萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_1946758.jpg

1.萩の寺で、はいポーズ!。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_19464667.jpg

2.紫のヴェール。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_194782.jpg

3.秋を舞う。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_19473110.jpg

4.ニョキニョキ!。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_19474798.jpg

5.秋寺訪問者。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_19475939.jpg

6.可憐な花姿。

萩の寺 常林寺・其の一_f0032011_1948759.jpg

7.久女の句。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2011-09-28 19:57 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(5)
Commented by mn3m at 2011-09-28 20:46
2枚目の柔らかな雰囲気,秋だな~と思わせますね。良いな~
少し眺めの単焦点,たまには自分もタム90を使わないと(^_^)
Commented by sima7sima7 at 2011-09-28 21:09
こんばんは
萩の花って、小さくって絵にならないんですよね~ ボケで見せる!良いアイデアを頂きました(^笑^)
ススキも開花の季節になってきたんですね! 秋味を堪能しました
Commented by apy-k at 2011-09-28 21:26
萩ってもう盛りすぎましたか・・・
鎌倉にもあるっけかな???
小さい花は一点集中であとはボケで・・・なるほど。
5枚目はススキと萩とお嬢さんのもう夏じゃない服装で
秋~~~!って感じが一番します(^^♪
ここは京都にしては小さいお寺っぽいですね。
萩真っ盛りの頃はピンクのお寺なんでしょうね~♪
Commented by kkagayaki2 at 2011-09-28 22:54
萩は小さい花なので難しいんですよね。
また勉強になりました。
Commented by dejikaji at 2011-09-29 20:19
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
2枚目、これは135mmの描写のおかげで画になりましたね(^_^)v
これにAFが付いてれば楽なんですがね~。

シマシマ7さん、
今回は花の見頃が過ぎてしまってるので、ボケで見せる事にしただけです。
近くにススキの原があれば一度撮りたいんですがね~。

イナさん、
早いのは9月の頭から咲いてますからね~。
ボケボケレンズ、見せたい物だけ見せられる便利な奴です(^_-)-☆
観光客の服装も、肌の露出と日傘が少なくなりましたね。
ここは有名でもな小さなお寺です。
が、そのおかげで、境内一面萩で覆われてます。

kkagayaki2さん、
花は大きかろうが小さかろうが難しいです(笑