秋の気配漂う龍安寺 其の一
日曜日は龍安寺へ初めて行って来ました。

1.秋を感じる鏡容池。
早くも色付きだしてるモミジもありますね。

2.秋空に棚引く。

3.門前脇にひっそりと。

4.染まった姿に思いを馳せて。
龍安寺垣と石段が好い雰囲気の庫裡へと続く道。

5.和の箱庭。
有名な石庭、誰も居ないように見えますが、この時はみなさん行儀よく壁際に座られていたおかげで、こんなのが撮れました♪

6.禅の美学。

7.好いのが撮れますか?。

8.小さな秋の侘び寂。
広角でド~ンと撮るのは簡単なんですが、一部を切り撮って画にするってのが難しいですね・・・・。
今回初めて訪れました龍安寺、個人的には何とも捕らえ所のないお寺って感じでしたね。
中途半端な季節に訪れたせいもありますが。
しかし、有名なだけにひっきりなしに観光客が訪れますね~、おまけにみなさん賑やかで・・・・・。
せっかくの石庭も、ノンビリ眺める気も起こりませんでした。

ポチッとお願いいたします

1.秋を感じる鏡容池。
早くも色付きだしてるモミジもありますね。

2.秋空に棚引く。

3.門前脇にひっそりと。

4.染まった姿に思いを馳せて。
龍安寺垣と石段が好い雰囲気の庫裡へと続く道。

5.和の箱庭。
有名な石庭、誰も居ないように見えますが、この時はみなさん行儀よく壁際に座られていたおかげで、こんなのが撮れました♪

6.禅の美学。

7.好いのが撮れますか?。

8.小さな秋の侘び寂。
広角でド~ンと撮るのは簡単なんですが、一部を切り撮って画にするってのが難しいですね・・・・。
今回初めて訪れました龍安寺、個人的には何とも捕らえ所のないお寺って感じでしたね。
中途半端な季節に訪れたせいもありますが。
しかし、有名なだけにひっきりなしに観光客が訪れますね~、おまけにみなさん賑やかで・・・・・。
せっかくの石庭も、ノンビリ眺める気も起こりませんでした。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2011-10-26 19:37
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(5)
8枚目,上手いですね~
塀の色と少しだけ色づいた葉が良いコラボですよ。
7枚目の女性はきっちりとブレを押さえて良いアングルで撮ってるんでしょうね。 なかなかの腕と見ました(^_^)
塀の色と少しだけ色づいた葉が良いコラボですよ。
7枚目の女性はきっちりとブレを押さえて良いアングルで撮ってるんでしょうね。 なかなかの腕と見ました(^_^)
0
え、京都市民でも初めて行くお寺があるんですか~
私も行ってない鎌倉のお寺があるので・・・同じですね(^_^;)
竜安寺、仁和寺、この二つは時間の関係上行けなくて
残念!!なお寺でした・・・・
有名どころはにぎやかですか、じっくり撮るのがしんどそうですね。
でもこの石庭は見てみたい!!
広角以外にどう撮ればいいのか私もわからないと思いますけど・・・・
1枚目、すでに紅葉してるんですね。
もっと全面的にまっかっかになるでしょうか・・・
そのころははもっと人がいるからdejikajiさんは近寄らないだろうな・・・・(-.-)
私も行ってない鎌倉のお寺があるので・・・同じですね(^_^;)
竜安寺、仁和寺、この二つは時間の関係上行けなくて
残念!!なお寺でした・・・・
有名どころはにぎやかですか、じっくり撮るのがしんどそうですね。
でもこの石庭は見てみたい!!
広角以外にどう撮ればいいのか私もわからないと思いますけど・・・・
1枚目、すでに紅葉してるんですね。
もっと全面的にまっかっかになるでしょうか・・・
そのころははもっと人がいるからdejikajiさんは近寄らないだろうな・・・・(-.-)
こんばんは
コレからの季節、京都は超満員の紅葉見物客で埋まるんでしょうね
今の時期だから静かさを満喫と思いつつ、お姉さん軍団に占領されちゃったんですね(^笑^)
5枚目のような場所で、座禅を組んで煩悩を洗い流して欲しいです(・汗・)
コレからの季節、京都は超満員の紅葉見物客で埋まるんでしょうね
今の時期だから静かさを満喫と思いつつ、お姉さん軍団に占領されちゃったんですね(^笑^)
5枚目のような場所で、座禅を組んで煩悩を洗い流して欲しいです(・汗・)
デジ鍛冶さん、こんばんは!
快晴青空の下、色乗りも鮮やかな1枚目がいいですねえ。デジ
鍛冶さんの神社仏閣シリーズは大好きな僕ですが、さすがに
有名なお寺は観光客に侵略されて、落ち着いて撮れないので
しょうね。でも、上手いこと観光客を画面の外に押し出して(^^)
特に5枚目なんか静けさすら漂ってます。紅葉前でコレじゃあ、
紅葉時は大変でしょうねえ・・・。
快晴青空の下、色乗りも鮮やかな1枚目がいいですねえ。デジ
鍛冶さんの神社仏閣シリーズは大好きな僕ですが、さすがに
有名なお寺は観光客に侵略されて、落ち着いて撮れないので
しょうね。でも、上手いこと観光客を画面の外に押し出して(^^)
特に5枚目なんか静けさすら漂ってます。紅葉前でコレじゃあ、
紅葉時は大変でしょうねえ・・・。
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
8枚目、ありがとうございます、石庭をどうやって刻めるか色々悩んでこうなりました。
春にはこの枝垂れが咲くと綺麗そうです。
7枚目、この方何度も撮り直しておられました。
イナさん、
ありますあります、自分だって写真始める前までは金閣寺や清水寺すら行った事がございませんでした。
石庭、ここは春枝垂れが咲いた時に来たら、随分印象も違うでしょうね。
お庭はド~ンと撮るのは簡単ですが、その場の雰囲気を伝えつつ、細かく刻むとなると難しいですね。
紅葉、気の早いのが先走ってますが、まだまだ何処も緑です。
人が多い所は行きたくないです。
シマシマ7さん、
何も無いオフシーズンですら、ひっきりなしに観光客が来ますから、紅葉の頃となると凄いんでしょうね~・・・・(汗
お庭でゆっくり物思いにふけるなんて事は出来ません。
CABINさん、
一般の観光客が動き出す9時前ぐらいに行けば静かな光景が楽しめるんですが、朝はニャンコ撮りで忙しいもので(笑
とにかくみなさん、場所を考えて声のトーン気にしてくれればいいんですがね~・・・・。
mnさん、
8枚目、ありがとうございます、石庭をどうやって刻めるか色々悩んでこうなりました。
春にはこの枝垂れが咲くと綺麗そうです。
7枚目、この方何度も撮り直しておられました。
イナさん、
ありますあります、自分だって写真始める前までは金閣寺や清水寺すら行った事がございませんでした。
石庭、ここは春枝垂れが咲いた時に来たら、随分印象も違うでしょうね。
お庭はド~ンと撮るのは簡単ですが、その場の雰囲気を伝えつつ、細かく刻むとなると難しいですね。
紅葉、気の早いのが先走ってますが、まだまだ何処も緑です。
人が多い所は行きたくないです。
シマシマ7さん、
何も無いオフシーズンですら、ひっきりなしに観光客が来ますから、紅葉の頃となると凄いんでしょうね~・・・・(汗
お庭でゆっくり物思いにふけるなんて事は出来ません。
CABINさん、
一般の観光客が動き出す9時前ぐらいに行けば静かな光景が楽しめるんですが、朝はニャンコ撮りで忙しいもので(笑
とにかくみなさん、場所を考えて声のトーン気にしてくれればいいんですがね~・・・・。