デジタルな鍛冶屋の写真歩記

東山花灯路・2012 其の五

長らくお付き合いくださった東山花灯路シーリーズも、本日最終回です。
東山花灯路・2012 其の五_f0032011_1938178.jpg

・古都の夜道。

それではいつもの様にこちらから飛んでもらって見てください。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2012-03-15 19:41 | 祭・イベント | Trackback | Comments(5)
Commented by sima7sima7 at 2012-03-15 21:09
こんばんは
舞妓さんの写真いっぱいあるのに一気出しは勿体無いですよ~(^笑^)
モノトーンが良いな~ 舞妓さんの内面の様なものを感じますね
先日、ニコンアルバムに上げようと思ったら使い方を忘れて四苦八苦しちゃいました
5年ぶりでも、前のデータがちゃんと残ってるものですね(・汗・)
Commented by mn3m at 2012-03-15 21:30
じぶんもやっぱり舞妓さんに惹かれるな~(^_^)
モノクロの舞妓さんも渋くて良いですね。 これは新しい発見です。
Commented by prado9991 at 2012-03-15 22:00
こんばんは
ありがとうございます、東山花灯路シリーズ、楽しませてもらいました。
私は今回は奉納舞踊一本に絞りましたので、他へは足を伸ばしていません。
Commented by apy-k at 2012-03-15 22:54
夜撮影がこんなに楽しかったら寒さも忘れますね!
八坂神社からずーーーーーーっと撮りながら歩くとけっこう時間も
かかりますね、でも撮りに行きたい!!
舞妓はんの写真が多いですね、舞う姿は撮っても撮っても
イメージが膨らむんでしょうねぇ。
どれもかわいいけど妖艶な写真で素敵でした!!
Commented by dejikaji at 2012-03-16 20:24
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
舞妓さん、いっぱいあると言っても似た様なのばかりですんでね。
舞妓さんのモノクロは意外な発見でしたね。
5年ぶりでもデーターが残っていましたか?確か半年ログインしなければ消すとか言っていたんですが???

mnさん、
やはり舞妓さんは人気がりますね。
彩り豊かな舞妓さんをモノクロにするってのは贅沢ですよね。

prado9991さん、
今回は明かりをメインにした物を余り撮っていなかったのが反省点です。
奉納舞踊一本狙いとは頭が下がりますm(__)m

イナさん、
この日はそんなに寒くはなかったですよ、おまけに歩き続けてますんで余計にね。
6時に八坂に着いて、そこから9時までの3時間掛けて撮り歩いてました。
舞妓さんの舞、もっと早く着いて良い場所取れればよかったんですがね~・・・・。