デジタルな鍛冶屋の写真歩記

椿 侘び寂

ブラブラしてる最中に撮り貯めた椿を。
椿 侘び寂_f0032011_2064919.jpg

1.艶やかなる朱色。

椿 侘び寂_f0032011_2065798.jpg

2.ヴェールに包まれて。

椿 侘び寂_f0032011_2075073.jpg

3.瑞々しく散る。

椿 侘び寂_f0032011_2093663.jpg

4.色褪せ朽ちる・・・・。

椿 侘び寂_f0032011_208072.jpg

5.踏まれても美しく。

椿 侘び寂_f0032011_208849.jpg

6.椿メジロ。

椿 侘び寂_f0032011_2081921.jpg

7.優雅な散り姿。

椿 侘び寂_f0032011_2082754.jpg

8.路地を彩る。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2012-03-23 20:16 | 虫&花 | Trackback | Comments(9)
Commented by sima7sima7 at 2012-03-23 21:16
こんばんは
都内では、ツバキは蕾状態が多いですよ~ 落ちているのは山茶花ばかりです
でも有ってもツバキのマクロは難しいのでレンズを向けませんけどね(・汗・)
4枚目、ポツンと落ちた花ひとつ! む~コレを絵に出来るとは凄いです
Commented by prado9991 at 2012-03-23 21:28
こんばんは
椿はまさに侘び寂びを感じる花ですね。
椿園での椿も綺麗ですが、街中にひっそりと咲く椿も詫び寂を感じられますね。
Commented by sasa920 at 2012-03-23 22:48
こんばんは(^^
おっ 椿にメジロですね♪しかも真正面とは。
咲く様も 落ちていく様も 椿は画になりますね(^^
7枚目がとくに好きです♪
Commented by mn3m at 2012-03-23 22:49
4枚目とか8枚目,良いですね。
今週はこういうのを見つけに行こうかという気になったのですが,明日はこっちは雨みたいです。 日曜に期待かな?
Commented by halkyoto at 2012-03-23 22:59
五枚目の写真が泣かせてくれますね。
Commented by apy-k at 2012-03-24 00:10
どれもいい状態で散ってますね。
雫があるのがまたいいですね、晴れ続きだとこういうのないし。
赤い椿は見てる分にはとてもきれいだけど、1枚目みたいに
きれいに色がだせないからピンクばかり撮ってしまいます・・・
落ちても、朽ちても、踏まれても美しい花って椿が一番ですね!!
あーラストの色残しがいいです!!!
Commented by tsurukame_ko at 2012-03-24 00:51
うわぁ。散っている花さえも、ドラマチック、、。
Commented by dejikaji at 2012-03-24 19:35
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
今年は椿の咲き方がバラバラみたいですね。
咲いて盛大に散ってる所もあれば、毎年撮りに行ってる所はまだ咲いてもいなかったりしてます。
4枚目、白椿がポツンと一輪だけ落ちてまして、思わずパチリ!です。

prado9991さん、
丸ごと綺麗に落ちてしまう椿は、独特の雰囲気もってますよね。
町中でもあちこちで見掛けますんで、撮ってしまいます。

sasa920さん、
6枚目、もっと寄りたかったんですが、これ撮った後すぐに飛んでってしまいました・・・・。
椿は咲いてるより散ってる姿を取る事が断然多い花です。

mnさん、
4・8枚目、最近はこまめに掃除されてる所が多くって、なかなか散り椿の絨毯ってのにお目に掛かれません。
mnさんの散り椿、楽しみにしてます。
Commented by dejikaji at 2012-03-24 19:40
halkyotoさん、
この花は散って朽ちていく姿に惹かれてしまいますよね。

イナさん、
雨降りの日の散り椿は非常に画になりますね♪
カメラのオートWBではなかなか思った色は出てくれないでしょうね。
こう言う時はやはりrawで撮るのが一番です。
散ってからがこの花の見頃と思いますね、自分は。

tsurukame_koさん、
いえいえ、この花は散ってからが一番画になる花なんですよ。