なんちゃって鉄撮り・らんでんフェスタⅡ 其の一
昨日は、このブログでも度々ネタとして出て来る嵐電の西院車庫で行われました「らんでんフェスタⅡ」に行っておりました。
最近ホンマに鉄分が高めですね。
普段見る事の出来ない車庫やイベントでの体験は楽しかったです♪(●^o^●)

1.好評につき2回目の開催!。
30分前に会場入りするも、既に鉄道ファンで長い行列が出来ていました。

2.雨上がりの晴れ間。
映り込みを撮ってるのを駅員さんが不思議そうに見ておられたので、説明したら感心されました(笑

3.修理点検中。
台車を外されたモボ101型、レンガ造りの建屋と相まって、ええ雰囲気です♪

4.オイルの匂いが漂う。

5.お宝色々。
嵐電鉄道部品のオークションもありまして、鉄道ファン達が真剣な眼差しで、品物を吟味しておりました。

6.他所ででもこんなのが。
グッズ販売コーナーでは叡山電鉄、江ノ島電鉄、大阪空港交通、京阪電気鉄道、京都市交通局、高槻市交通部が出品してまして、その中の京阪のブースではこんなのが売ってました。
電光掲示板になる前の行き先案内で、このプレートがパラパラ捲れる奴です。

7.大興奮!。
個人的にこのイベントで一番楽しみにしていたのが電車の洗車体験。
洗車機を通る電車に乗り込んで、中から見れるんですよね、子供達は大喜びでした(●^o^●)

8.電車のねぐら。
この飾りっ気の無さが何とも言えません♪

9.ゆるキャラ。
嵐電のキャラクター「あらんちゃん」です。
ちっともお祭りらしからぬ写真ばかりになってしまってますね、反省・・・・(汗

ポチッとお願いいたします
最近ホンマに鉄分が高めですね。
普段見る事の出来ない車庫やイベントでの体験は楽しかったです♪(●^o^●)

1.好評につき2回目の開催!。
30分前に会場入りするも、既に鉄道ファンで長い行列が出来ていました。

2.雨上がりの晴れ間。
映り込みを撮ってるのを駅員さんが不思議そうに見ておられたので、説明したら感心されました(笑

3.修理点検中。
台車を外されたモボ101型、レンガ造りの建屋と相まって、ええ雰囲気です♪

4.オイルの匂いが漂う。

5.お宝色々。
嵐電鉄道部品のオークションもありまして、鉄道ファン達が真剣な眼差しで、品物を吟味しておりました。

6.他所ででもこんなのが。
グッズ販売コーナーでは叡山電鉄、江ノ島電鉄、大阪空港交通、京阪電気鉄道、京都市交通局、高槻市交通部が出品してまして、その中の京阪のブースではこんなのが売ってました。
電光掲示板になる前の行き先案内で、このプレートがパラパラ捲れる奴です。

7.大興奮!。
個人的にこのイベントで一番楽しみにしていたのが電車の洗車体験。
洗車機を通る電車に乗り込んで、中から見れるんですよね、子供達は大喜びでした(●^o^●)

8.電車のねぐら。
この飾りっ気の無さが何とも言えません♪

9.ゆるキャラ。
嵐電のキャラクター「あらんちゃん」です。
ちっともお祭りらしからぬ写真ばかりになってしまってますね、反省・・・・(汗

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-03-26 20:17
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(4)
こんばんは
電車よりも、オイルの匂いが醸し出す倉庫に惹かれます
4枚目の溝をじっくり歩きたいです(・汗・) なぜか惹かれますね
3枚目のセピアで一気に大正時代まで時間がワープして見えます
電車よりも、オイルの匂いが醸し出す倉庫に惹かれます
4枚目の溝をじっくり歩きたいです(・汗・) なぜか惹かれますね
3枚目のセピアで一気に大正時代まで時間がワープして見えます
0
帷子ノ辻~~~!この字が好きです、云われはなんか切ないですけどねぇ・・・・
京都の地名はひも解くとおもしろいですよね。
3枚目のセピアレンガが嵐電の雰囲気にマッチしてますね~
大事に大事に使われてるだろうなぁ。
8枚目のねぐらも整理整頓されてて気持ちよいですね!!
嵐電はやっぱり京都の顔だな~(^^♪
京都の地名はひも解くとおもしろいですよね。
3枚目のセピアレンガが嵐電の雰囲気にマッチしてますね~
大事に大事に使われてるだろうなぁ。
8枚目のねぐらも整理整頓されてて気持ちよいですね!!
嵐電はやっぱり京都の顔だな~(^^♪
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
>電車よりも、オイルの匂いが醸し出す倉庫に惹かれます
いや、確かに自分もそうです。
3枚目、建物が古いだけにセピアがよく似合います。
4枚目、ここから電車の下を見上げてみたいものです。
mnさん、
ネタは色々仕入れておかないとね、ブラブラして出会うのも面白いんですがね。
車庫はもっと色々見て歩きたかったんですが、これ以上は中へ入れなかったのが残念です。
イナさん、
3枚目、この建物は一体何年前ぐらいの物なんでしょうかね?
8枚目のねぐらも、もっと難しそうな機械なんかが置いてあるのかと思っていたんですが、なんにもございませんでした(笑
シマシマ7さん、
>電車よりも、オイルの匂いが醸し出す倉庫に惹かれます
いや、確かに自分もそうです。
3枚目、建物が古いだけにセピアがよく似合います。
4枚目、ここから電車の下を見上げてみたいものです。
mnさん、
ネタは色々仕入れておかないとね、ブラブラして出会うのも面白いんですがね。
車庫はもっと色々見て歩きたかったんですが、これ以上は中へ入れなかったのが残念です。
イナさん、
3枚目、この建物は一体何年前ぐらいの物なんでしょうかね?
8枚目のねぐらも、もっと難しそうな機械なんかが置いてあるのかと思っていたんですが、なんにもございませんでした(笑