なんちゃって鉄撮り・らんでんフェスタⅡ 其の二
by dejikaji
| 2012-03-27 19:54
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(3)
こんばんは
やはり鉄っちゃんファンが多いんですね。 人を避けて撮るのが大変そうですね
吊り革も販売されているのか~コレだけ欲しいです。変なプレーには使いませんけどね(・汗・)
都電も、こんな催し物があるのかな??有ったら行って見たいです
やはり鉄っちゃんファンが多いんですね。 人を避けて撮るのが大変そうですね
吊り革も販売されているのか~コレだけ欲しいです。変なプレーには使いませんけどね(・汗・)
都電も、こんな催し物があるのかな??有ったら行って見たいです
0
わ~やっぱり人がたくさんいる~~~!!
鉄ちゃんだけじゃなくて観光客とかちびっこもたくさん来てそうですね~
鉄鉄した写真の中にやっぱりあの水たまりの写真はちょっと
作風が違っていい感じですね(^^♪
江ノ電ピンズがあったのがちょっとうれしいです!!
鉄道フェアの時って即売会も大体あるようですね、何が売れ筋なんだろう・・・・・(-.-)
鉄ちゃんだけじゃなくて観光客とかちびっこもたくさん来てそうですね~
鉄鉄した写真の中にやっぱりあの水たまりの写真はちょっと
作風が違っていい感じですね(^^♪
江ノ電ピンズがあったのがちょっとうれしいです!!
鉄道フェアの時って即売会も大体あるようですね、何が売れ筋なんだろう・・・・・(-.-)
シマシマ7さん・イナさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
開場前の行列には子供より鉄の方が多いくらいでした。
吊革、買って一体何に使われるんですか?
ビックリするような物まで、オークションに出ているのは驚きました。
都電はやってないですかね?関西の私鉄は色々やっておりますよ。
イナさん、
狭い車庫の敷地に老若男女いっぱいの人でした。
水溜まり写真、この辺りは本物の鉄になれない自分が出てしまいますね。
江ノ電、まだこちらでは江ノ電カラーの嵐電が走っておりますよ。
シマシマ7さん、
開場前の行列には子供より鉄の方が多いくらいでした。
吊革、買って一体何に使われるんですか?
ビックリするような物まで、オークションに出ているのは驚きました。
都電はやってないですかね?関西の私鉄は色々やっておりますよ。
イナさん、
狭い車庫の敷地に老若男女いっぱいの人でした。
水溜まり写真、この辺りは本物の鉄になれない自分が出てしまいますね。
江ノ電、まだこちらでは江ノ電カラーの嵐電が走っておりますよ。