桜巡り・東寺夜桜ライトアップ 其の一
木曜日、日中余りにも天気が良かったんで、我慢出来ず仕事を定時で終わらせて、近所の東寺でやってる夜桜のライトアップへ今年も行って来ました。
まずは日が沈む前のトワイライトタイムから。

1.西の空へと沈み行く。

2.お堀の水も温んで。

3.夕暮れに揺れる姿。

4.明かりが灯る。

5.夕闇が迫る。

6.水面も賑やかに。

7.突き抜ける遙か上空。

8.5×2で十重の塔。

9.宴まであと少し。
今年で2回目となるこのライトアップ、さすがに知れ渡りだしてるみたいで、去年と比べて訪れる人が増えておりますね~。
昨日の雨で随分散りが進んでると思いますが、なんとか最終日の明日まで持ってくれるといいですね。

ポチッとお願いいたします
まずは日が沈む前のトワイライトタイムから。

1.西の空へと沈み行く。

2.お堀の水も温んで。

3.夕暮れに揺れる姿。

4.明かりが灯る。

5.夕闇が迫る。

6.水面も賑やかに。

7.突き抜ける遙か上空。

8.5×2で十重の塔。

9.宴まであと少し。
今年で2回目となるこのライトアップ、さすがに知れ渡りだしてるみたいで、去年と比べて訪れる人が増えておりますね~。
昨日の雨で随分散りが進んでると思いますが、なんとか最終日の明日まで持ってくれるといいですね。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-04-14 16:56
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(5)
こんばんは
京都のライトアップは、お寺とマッチしたものが多いので見ていても飽きないですよ!
4枚目は、王道の構図ですが、実に綺麗ですよ~ 朱色にピンクが映えますね
でも、ニューズで見た暴走車には気をつけて下さいね
京都のライトアップは、お寺とマッチしたものが多いので見ていても飽きないですよ!
4枚目は、王道の構図ですが、実に綺麗ですよ~ 朱色にピンクが映えますね
でも、ニューズで見た暴走車には気をつけて下さいね
0
あ~あの東寺の枝垂れ、みごとだろうなー
近くでうらやまし~
ライトアップでまた浮き上がる美しさ、鎌倉もなんかやってほしいなー・・・・
暮れゆく時間からゆっくり撮影できるのもいいもんですね!
池の写り込みがまた優雅で古都ならではの空間がいいですね(^^♪
近くでうらやまし~
ライトアップでまた浮き上がる美しさ、鎌倉もなんかやってほしいなー・・・・
暮れゆく時間からゆっくり撮影できるのもいいもんですね!
池の写り込みがまた優雅で古都ならではの空間がいいですね(^^♪
立派な枝垂れ桜ですね
しかもお寺との調和が見事で日本人の美的感覚の素晴らしさを感じます
しかもお寺との調和が見事で日本人の美的感覚の素晴らしさを感じます
みなさん、こんにちはです。
シマシマ7さん、
最近は何処もライトアップやってるせいか、ライティングなんかも上手になって来てますね。
何よりライトアップの好い所は昼間と違ってお天気に左右されないから良いです(^_^)v
暴走事故、あんなの気を付けようがないですよね。
mnさん、
こちらもソメイヨシノは散り盛んで、早い奴は葉桜になってます。
夕焼け、もう少し派手に焼けるかと期待したんですが、駄目でしたね。
イナさん、
不二桜のライトアップされた姿は綺麗ですよ~!是非来年はお越しください(^_-)-☆
そちらのお寺ではライトアップなんてやらないんですか?
観光客呼び込む為に、お寺も京都市も必死です。
pierre1228さん、
ハイ、東北仙台から持ち込まれた立派な桜で見応えあります。
四季を通してどの場所がいいか決められてるんでしょうね。
シマシマ7さん、
最近は何処もライトアップやってるせいか、ライティングなんかも上手になって来てますね。
何よりライトアップの好い所は昼間と違ってお天気に左右されないから良いです(^_^)v
暴走事故、あんなの気を付けようがないですよね。
mnさん、
こちらもソメイヨシノは散り盛んで、早い奴は葉桜になってます。
夕焼け、もう少し派手に焼けるかと期待したんですが、駄目でしたね。
イナさん、
不二桜のライトアップされた姿は綺麗ですよ~!是非来年はお越しください(^_-)-☆
そちらのお寺ではライトアップなんてやらないんですか?
観光客呼び込む為に、お寺も京都市も必死です。
pierre1228さん、
ハイ、東北仙台から持ち込まれた立派な桜で見応えあります。
四季を通してどの場所がいいか決められてるんでしょうね。