潜入!京都水族館 其の二
昨日に続いて京都水族館から、似た様なのばかりですがご覧ください。

1.イルカスタジアム。
ここ上手く撮ればイルカのジャンプと新幹線が絡められるかも?

2.4匹揃って~ジャンプ!!!。

3.2匹でバク宙~!。
こちらの売り物のイルカパフォーマンスですが、プールが小さいから余り派手なジャンプやアクションが出来ないおかげで、結構地味でした・・・・。

4.触れ合い。

5.どっちがアザラシだ?。
このアザラシの行動展示の水槽はかなり面白いです。

6.ご飯のショータイム。

7.こっち見ながらポリポリ。

8.クワァ~~~!。

9.ポニョ。
見えません?(●^o^●)

10.これが浮かんでるのだから不思議?。

11.ニモ。
人気のあるカクレクマノミ。

12.通り過ぎるデッカイ雑巾。
そう言えばマンタは居ないんですよね~、残念。

13.心奪われる♪。
この日の失敗、PLフィルターを忘れてしまって映り込みでボツになる写真が多数・・・・・。
水槽のアクリル板の正面から撮らないと画がピンぼけのようになってしまう事・・・・・。
肉眼では綺麗に見えても、実際はかなり屈折してるんでしょうか?斜めからですとAFもなかなか食い付きません。
ここ行かれる方はこの事注意して撮ってみてくださいな。

ポチッとお願いいたします

1.イルカスタジアム。
ここ上手く撮ればイルカのジャンプと新幹線が絡められるかも?

2.4匹揃って~ジャンプ!!!。

3.2匹でバク宙~!。
こちらの売り物のイルカパフォーマンスですが、プールが小さいから余り派手なジャンプやアクションが出来ないおかげで、結構地味でした・・・・。

4.触れ合い。

5.どっちがアザラシだ?。
このアザラシの行動展示の水槽はかなり面白いです。

6.ご飯のショータイム。

7.こっち見ながらポリポリ。

8.クワァ~~~!。

9.ポニョ。
見えません?(●^o^●)

10.これが浮かんでるのだから不思議?。

11.ニモ。
人気のあるカクレクマノミ。

12.通り過ぎるデッカイ雑巾。
そう言えばマンタは居ないんですよね~、残念。

13.心奪われる♪。
この日の失敗、PLフィルターを忘れてしまって映り込みでボツになる写真が多数・・・・・。
水槽のアクリル板の正面から撮らないと画がピンぼけのようになってしまう事・・・・・。
肉眼では綺麗に見えても、実際はかなり屈折してるんでしょうか?斜めからですとAFもなかなか食い付きません。
ここ行かれる方はこの事注意して撮ってみてくださいな。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-04-27 20:41
| 観光地
|
Trackback
|
Comments(8)
こんばんは
デジ鍛冶さんの水族館なんて珍しいですね! と言っても何でも撮れちゃうから、それも凄いです
そうなんですよ~ピントがイマイチと思ってたのが水槽の湾曲に原因があったんですね
9枚目のブルーの中にお顔が浮き出るようで可愛いな~
デジ鍛冶さんの水族館なんて珍しいですね! と言っても何でも撮れちゃうから、それも凄いです
そうなんですよ~ピントがイマイチと思ってたのが水槽の湾曲に原因があったんですね
9枚目のブルーの中にお顔が浮き出るようで可愛いな~
0
デジ鍛治さん、こんばんは。
行った人の話によると、イルカスタジアムからの眺めが気持ち良いよと聞いていましたがなるほど。
しかし、それと新幹線を組み合わせようとする発想はもう、完璧に『鉄』ですね(^^)
撮影のアドバイスもありがとうございます。
参考にさせてもらいます、ってPLフィルター買わなきゃ(^_^;
行った人の話によると、イルカスタジアムからの眺めが気持ち良いよと聞いていましたがなるほど。
しかし、それと新幹線を組み合わせようとする発想はもう、完璧に『鉄』ですね(^^)
撮影のアドバイスもありがとうございます。
参考にさせてもらいます、ってPLフィルター買わなきゃ(^_^;
そうか、水族館はPLか・・・今度は持っていこう!
たしかに写り込みがなんじゃこれ~って多かった(>_<)
ここまで海水を運ぶのも大変でしょうね、1枚目江の水だと
プールのむこうは海ですから!
2,4枚目の空飛びイルカはいつも動き回るにゃんこをバシっと
撮ってるからここでもバシっと決まるんでしょうね~、さすがです。
マンタは美ら海くらいにしかいないんじゃないかなぁ???
たしかに写り込みがなんじゃこれ~って多かった(>_<)
ここまで海水を運ぶのも大変でしょうね、1枚目江の水だと
プールのむこうは海ですから!
2,4枚目の空飛びイルカはいつも動き回るにゃんこをバシっと
撮ってるからここでもバシっと決まるんでしょうね~、さすがです。
マンタは美ら海くらいにしかいないんじゃないかなぁ???
5枚目、これはなかなか面白いですねー
アイデアの勝利。
12枚目は迫力ありますよ。
水族館のアクリルはかなりの厚みがありますから、以外と撮りにくいですよね。と言っても、一度しかとったことがないです。(^-^)/
アイデアの勝利。
12枚目は迫力ありますよ。
水族館のアクリルはかなりの厚みがありますから、以外と撮りにくいですよね。と言っても、一度しかとったことがないです。(^-^)/
こんにちは(^^
PL忘れたとのことですが、、どれも綺麗。
イルカの飛ぶ瞬間 ペンギンが飛び込んだ瞬間 すごい!
5番 コメントも面白い(^m^ 画も面白いですけど♪
12もいいですねー。 エイの裏ドーンと持ってくるのも面白み
があります(^^ dejikajiさんの目線が面白いです(^m^
PL忘れたとのことですが、、どれも綺麗。
イルカの飛ぶ瞬間 ペンギンが飛び込んだ瞬間 すごい!
5番 コメントも面白い(^m^ 画も面白いですけど♪
12もいいですねー。 エイの裏ドーンと持ってくるのも面白み
があります(^^ dejikajiさんの目線が面白いです(^m^
デジ鍛治さん、おひさです。
早速に京都水族館へ行ってこられたんですね。
結構楽しめそうなスポットだとTVに出てましたが。
デジ鍛治さんは、近場ですから年間パス買っても
充分モトがとれるんでは・・・(^_^)b
まっ、とりあえず
私も動きだしましたです。(^^;ゞポリポリ
by アレックス
早速に京都水族館へ行ってこられたんですね。
結構楽しめそうなスポットだとTVに出てましたが。
デジ鍛治さんは、近場ですから年間パス買っても
充分モトがとれるんでは・・・(^_^)b
まっ、とりあえず
私も動きだしましたです。(^^;ゞポリポリ
by アレックス
みなさん、こんばんはです。
シマシマ7さん、
水族館撮影は珍しいと言うか、京都にございませんからとそうそう行けなかっただけです。
ピントが甘いのは水槽の湾曲ではなく、アクリル板の屈折ですね。
9枚目、ポニョに見えません?
shibazo-a7さん、
スタジアムの向こうが緑ってのはここぐらいじゃないでしょうかね?
新幹線のアイデア、こないだ300系の時にあそこから撮ったら好いやろうな~って思ってましたんでね。
shibazo-a7さんも行った時はチャレンジしてみてくださいね(^_-)-☆
イナさん、
映り込みのコントロールにはPLが必需品です!
ここの海水は海から運んで来たのではなく、人工の海水です。
イルカのジャンプは、一番遠い席から望遠で狙ってますんで、撮りやすいんですよ。
マンタは海遊館に居るんですよ。
シマシマ7さん、
水族館撮影は珍しいと言うか、京都にございませんからとそうそう行けなかっただけです。
ピントが甘いのは水槽の湾曲ではなく、アクリル板の屈折ですね。
9枚目、ポニョに見えません?
shibazo-a7さん、
スタジアムの向こうが緑ってのはここぐらいじゃないでしょうかね?
新幹線のアイデア、こないだ300系の時にあそこから撮ったら好いやろうな~って思ってましたんでね。
shibazo-a7さんも行った時はチャレンジしてみてくださいね(^_-)-☆
イナさん、
映り込みのコントロールにはPLが必需品です!
ここの海水は海から運んで来たのではなく、人工の海水です。
イルカのジャンプは、一番遠い席から望遠で狙ってますんで、撮りやすいんですよ。
マンタは海遊館に居るんですよ。
mnさん、
5枚目、円筒水槽の歪みが面白くって、色々遊べそうです。
昔海遊館で撮った時はそれほど感じなかったんですが、今回はかなり撮るのに苦労しましたね、アクリル板の屈折は。
sasa920さん、
映り込みの少ないのを出してますから、綺麗に見えますが、かなりボツ出してます・・・・。
イルカのジャンプは飛ぶの分かってますから後は何処から出てくるかの感で勝負するだけです(^_^)v
とにかく水族館は楽しいです♪
アレックスさん、
あら、お久しぶりです。
丁度平日に休みが取れましたんで行って来ました。
近場なんで、混雑避ける為に開館直後の短時間だけ撮るなんて手で楽しめそうです。
5枚目、円筒水槽の歪みが面白くって、色々遊べそうです。
昔海遊館で撮った時はそれほど感じなかったんですが、今回はかなり撮るのに苦労しましたね、アクリル板の屈折は。
sasa920さん、
映り込みの少ないのを出してますから、綺麗に見えますが、かなりボツ出してます・・・・。
イルカのジャンプは飛ぶの分かってますから後は何処から出てくるかの感で勝負するだけです(^_^)v
とにかく水族館は楽しいです♪
アレックスさん、
あら、お久しぶりです。
丁度平日に休みが取れましたんで行って来ました。
近場なんで、混雑避ける為に開館直後の短時間だけ撮るなんて手で楽しめそうです。