青葉巡り・瑠璃光院 其の一
蓮花寺の次に向かいましたのは八瀬にあります瑠璃光院です。

1.年に二回のお披露目。

2.初夏の石階段。

3.深緑。

4.小橋の向こう。

5.密かに佇む。

6.Green stars 。

7.無言で語らう。

8.心静かにしたためる。

9.特等席。

10.深緑のスクリーン。

ポチッとお願いいたします

1.年に二回のお披露目。

2.初夏の石階段。

3.深緑。

4.小橋の向こう。

5.密かに佇む。

6.Green stars 。

7.無言で語らう。

8.心静かにしたためる。

9.特等席。

10.深緑のスクリーン。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-05-22 20:20
| 神社仏閣
|
Trackback
|
Comments(9)
ん~,こころが洗われるような光景ですね。
しかし,9,10枚目の特等席はもったいないな~(^_^)
しかし,9,10枚目の特等席はもったいないな~(^_^)
0
こんばんは
何処かホッとする色彩ですね~ 新緑だけでもきちんと絵に出来るところが凄いな~
8枚目のテーブルに写りこむ新緑を見逃さないのが偉いですよ。 きっと写経も筆が進みますね
特等席に座って、いっぷくさせて貰えたら長生きできそうです。 やっぱ禁煙ですね(爆)
何処かホッとする色彩ですね~ 新緑だけでもきちんと絵に出来るところが凄いな~
8枚目のテーブルに写りこむ新緑を見逃さないのが偉いですよ。 きっと写経も筆が進みますね
特等席に座って、いっぷくさせて貰えたら長生きできそうです。 やっぱ禁煙ですね(爆)
深緑とかいてシンリョク。
あーいいな、瑠璃が光る院、さらにいいなー
名は体をあらわす、なお寺さんですね。
ほんとに気持ちがよさそうです、浄化されるというか。
緑一色をこれだけドラマティックに画像にできるのも
やっぱり腕ですね!!
あー鎌倉にもこういうお寺さんないかな~・・・・
・・・・・ない(-.-)
あーいいな、瑠璃が光る院、さらにいいなー
名は体をあらわす、なお寺さんですね。
ほんとに気持ちがよさそうです、浄化されるというか。
緑一色をこれだけドラマティックに画像にできるのも
やっぱり腕ですね!!
あー鎌倉にもこういうお寺さんないかな~・・・・
・・・・・ない(-.-)
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
賑やかな春が終わって、命漲るこの季節にホッと癒されます。
9・10まいめ、誰も居ないように見えますが、他にカメラマンが居て皆壁際で撮っております(笑
シマシマ7さん、
この時期の緑は癒されますね。
新緑だけで画に出来るのは腕ではなくって、ちゃんと考えられて作られたお庭だからです。
8枚目、逃しませんよ~!(^_-)-☆
こんな所で一服してたら怒られますよ!!!
遍路人さん、
いいお天気のおかげで新緑が更に映えますね。
ここは元々お公家さんの邸宅だったのを今の場所に移築したらしいです。
prado9991さん、
日曜に行かれましたか。
この日はちょっとお天気が良すぎて、撮影が大変でした。
機会があれば今度は雨の日にでも行きたいです。
mnさん、
賑やかな春が終わって、命漲るこの季節にホッと癒されます。
9・10まいめ、誰も居ないように見えますが、他にカメラマンが居て皆壁際で撮っております(笑
シマシマ7さん、
この時期の緑は癒されますね。
新緑だけで画に出来るのは腕ではなくって、ちゃんと考えられて作られたお庭だからです。
8枚目、逃しませんよ~!(^_-)-☆
こんな所で一服してたら怒られますよ!!!
遍路人さん、
いいお天気のおかげで新緑が更に映えますね。
ここは元々お公家さんの邸宅だったのを今の場所に移築したらしいです。
prado9991さん、
日曜に行かれましたか。
この日はちょっとお天気が良すぎて、撮影が大変でした。
機会があれば今度は雨の日にでも行きたいです。
イナさん、
深緑なんて言葉が出て来るくらいに、緑に溢れたお寺でした。
元々はお公家さんの邸宅だったので、お寺とは思えない造りなんですよ。
おかげで、造りが凝ってるから画になるんです(^_^)v
金環日食の記事紹介してくださってありがとうございますm(__)m
おかげでアクセス数増えておりました!
しかし、みなさんフェイスブックやられてるんですね。
sasa920さん、
この時期は観光客も疎らでして、ご覧のような静かな光景が楽しめます♪
これが秋ですと、とんでもない状態になるんですよ・・・・。
深緑なんて言葉が出て来るくらいに、緑に溢れたお寺でした。
元々はお公家さんの邸宅だったので、お寺とは思えない造りなんですよ。
おかげで、造りが凝ってるから画になるんです(^_^)v
金環日食の記事紹介してくださってありがとうございますm(__)m
おかげでアクセス数増えておりました!
しかし、みなさんフェイスブックやられてるんですね。
sasa920さん、
この時期は観光客も疎らでして、ご覧のような静かな光景が楽しめます♪
これが秋ですと、とんでもない状態になるんですよ・・・・。