デジタルな鍛冶屋の写真歩記

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一

夏日となった日曜日は大徳寺の塔頭の一つである「高桐院」へ行っておりました。
青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_2051382.jpg

1.門をくぐると。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_2081566.jpg

2.緑の参道。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_2084672.jpg

3.満天の緑。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_209384.jpg

4.影紅葉。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_2019218.jpg

5.緑を切り抜く。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_20191827.jpg

6.通り抜けるそよ風。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_20192899.jpg

7.おっさんも、物思いに耽る。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_20221627.jpg

8.庭の湿り気。

青葉巡り・大徳寺塔頭高桐院 其の一_f0032011_20224617.jpg

9.Green stars。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2012-05-31 20:34 | 神社仏閣 | Trackback | Comments(11)
Commented by taka-memory at 2012-05-31 21:24
お抹茶を頂きたくなりました^^
4.影紅葉。ツボです・・・。
Commented by apy-k at 2012-05-31 21:37
ずずずいーーーーっと緑の園に迷い込んじゃう感じですね~
そよ風さわやかそう~♪
夏も市内よりは涼しくなるのでしょうか???
おっさんを撮るおっさんも物思いにふけるのでしょうか(^_^;)

お決まりのGreen stars 今日のは特にシンプルで
さわやかですね♪
葉っぱの影がいつもいいなって思います!!
Commented by boratu at 2012-05-31 22:01
こんばんは。
高桐院キタ━(゚∀゚)━!
さすが、良い感じに撮られてますね。。。
2枚目・3枚目のもみじの存在感が素晴らしいです。
ここの縁側は本当に気持ち良いですよね。
おっさんが物思いに耽るのもわかります^^ まぁ自分もええかげんおっさんですし^^;
Commented by prado9991 at 2012-05-31 22:10
こんばんは
夏日でしたか~。
でも木漏れ日がとても良い雰囲気ですね。
私も行きましたが、観光客が多くて縁側はいっぱいでした。
Commented by G7_2007 at 2012-05-31 22:47
紅葉の時期に行きましたが、新緑の時期もいいですね〜
緑を切り抜く… いいですね!!
Commented by ruchan at 2012-06-01 00:57
「青葉通りシリーズ」一気にじっくり堪能させていただきました。
紅葉よりこちらが好きかもしれない
観光スポットは案外行ったことがなくて、デジ鍛冶さんの写真を見るたび「ああ もったいない 行かなきゃ」って思います。
今日もありがとうです
Commented by tsurukame_ko at 2012-06-01 07:58
すてきすてきすてき(≧∇≦)b!!!
門から続くまっすぐな木立ちも、風が通り抜ける大広間も、そして切り取られたお庭も!
すごく好きな世界です。
わたしもここに走って行って、すわってお庭を眺めたいです。
すーっと通る風を感じさせてくれるお写真をありがとう(≧ω≦)b
Commented by henronin at 2012-06-01 09:37
夏日になったせいかこころなし葉の色も濃くなって来ましたね
こちらは梅雨入り気配がしてます。
Commented by sasa920 at 2012-06-01 14:04
今回もいいですねー♪ ほぅっと 一息入れたくなる写真・風景。
ツボは おじさまの後姿。後ろ姿に味がありますが、
間というか 空気 広がりに 惚れ惚れ。
影紅葉も好きです~♪
娘から この人みたいに撮れないのー?って言われましたよ(苦笑
無理でしょう(><
Commented by dejikaji at 2012-06-01 20:08
みなさん、こんばんはです。
taka-memoryさん、
お金に余裕があれば自分もお抹茶いただきたい所ですが、無いので写真だけです(笑
4枚目、晴れた日はこれがありますから楽しいです。

イナさん、
ここの参道はいつ来てもいいです♪
街中に居るような熱気はなくなりますね、これだけ緑に囲まれてますと。
この時期の葉っぱの透過光は清々しいです。

boratuさん、
ここはこの時期の定番ポイントとなりました。
参道、時間帯が悪かったのか、余りいい日差しが入ってきませんでした。
縁側、出来れば綺麗なお姉さんが良かったんですが、居ませんでしたので、オッサンにしました(笑

prado9991さん、
この日は暑かったですね~・・・・(汗
でも、日差しがあると色々遊べるので良かったです。
来られたんですか?
自分は途中から団体が来ましたが、上手い事かわして撮る事が出来ました。

G7_2007さん、
紅葉の時期に行かれた事あるんですか?
自分はなくって、ここはこの時期専門です。
5枚目、こう言う光景だとついついやっちゃいます。
Commented by dejikaji at 2012-06-01 20:17
ruchanさん、
紅葉も青葉もどちらも捨てがたいです。
観光スポットは行かれた事無いんですか?
ま、京都も人それぞれの楽しみ方がありますからね。

tsurukame_koさん、
高桐院、好いでしょ~?
この時期でしたら、観光客も少なく、静かに満喫出来ます。
この写真で風を感じてもらえたのなら幸いです。

遍路人さん、
青葉も随分逞しくなってきてますよね。
こちらも来週あたりから曇りマークが続くようになって来てます。
雨が降れば降ったで、また楽しめる青葉撮りです♪

sasa920さん、
7枚目、出来れば綺麗なお姉さんが良かったんですが、おじさんも背中が好い味出してくれてましたんで撮りました(笑
娘さんには、「私も京都へいけば撮れるのよ~!」って言わないと(笑