町角寸景
1.雨公園。
2.乗り捨てられて・・・・。
3.火の用心。
4.指定席。
5.長屋の出窓。
6.格子戸に電子ロック。
7.ガーガーガー。
8.煙突が生える家。
ポチッとお願いいたします
その気になったら扉ごと外れそうですけど…。
いや~渋いお宝発見ですね~ 時代的に天然記念物に入ってもおかしくないですよ
高画素に走る業界なのに、1600万画素に押さえたニコンは偉いです。ちゃんと色が際立って見えるのがポイントですね
植え木の配置からポストまで見事な演出です、それを切り出したdejikaji さんもお見事!
こうなったらとことん梅雨景色を追及するほうがいいですね!
でもちびっこのいない公園はさみしいなぁ・・・
4枚目のお宝さん、脱水でガタガタしたら落ちますね。
6枚目の電子ロックはよくみつけましたね~
これはすごい新旧融合!!
ガーガーガーも町中の「?」をみつけるのがやっぱりお上手です(^^♪
mnさん、
4枚目、もうちょっと引いて撮るべきでしたね、ついつい大きく撮ろうとしてしまいます(汗
shibazo-a7さん、
6枚目、なんでこんな所にしてるんでしょうかね?
見た目は木ですが、実は・・・って事はないか?(笑
シマシマ7さん、
見た感じかなりの年代物っぽいですよね。
でも、しっかり現役で動いてる見たいです。
D3200ですら2400万画素ですからね。
自分は高感度と連写が最優先ですんで、他のカメラには興味無しです。
遍路人さん、
7枚目、これ可愛いですよね!
上手い具合に出格子をアレンジされたな~と思いパチリ!です。
イナさん、
梅雨らしいのばかりじゃないんですよ、古い在庫も混ぜております(汗
梅雨なんですから梅雨の写真撮るのが一番楽なんです!
4枚目、落ちそうに見えますが、しっかりはまり込んでるみたいです。
6枚目、あれ?と思いよく見たら、電子ロックだったのには驚きました。