七夕笹飾りライトアップ@貴船神社 其の一
7月7日の昨日は、仕事終わってからバイク飛ばして毎年行っております貴船神社の七夕飾りのライトアップへ行って来ました。
雨が上がってラッキ~♪と思っていたんですが、向かう途中からポツポツと雨が降り出してきたのには参りました・・・・。

1.濡れる京の奥座敷。

2.水量5割増し!。

3.今日は寒いくらいでしょ。
山の麓で22℃でしたから、この辺だと更に低いはず。その上、前日からの雨で水量ましてるから冷え冷えです。

4.お忙しそうで。

5.雨が縮める距離。
さすがに七夕当日だけに、カップルの多い事多い事。

6.粋な二人。

7.誤字。
続くのつもりなんでしょうね(笑

8.赤提灯。

9.沢山の願い事。
今回ISO12800まで使ってみましたが、荒さは目立ちますね。
D3と比べれば遙かに綺麗ですが、それでもISO12800は12800の画です。

10.篝火。

11.シースルー。

ポチッとお願いいたします
雨が上がってラッキ~♪と思っていたんですが、向かう途中からポツポツと雨が降り出してきたのには参りました・・・・。

1.濡れる京の奥座敷。

2.水量5割増し!。

3.今日は寒いくらいでしょ。
山の麓で22℃でしたから、この辺だと更に低いはず。その上、前日からの雨で水量ましてるから冷え冷えです。

4.お忙しそうで。

5.雨が縮める距離。
さすがに七夕当日だけに、カップルの多い事多い事。

6.粋な二人。

7.誤字。
続くのつもりなんでしょうね(笑

8.赤提灯。

9.沢山の願い事。
今回ISO12800まで使ってみましたが、荒さは目立ちますね。
D3と比べれば遙かに綺麗ですが、それでもISO12800は12800の画です。

10.篝火。

11.シースルー。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-07-08 19:34
| 祭・イベント
|
Trackback
|
Comments(14)
こんばんは
私も高台寺かここに行こうかと考えていましたが、ついビールを飲んでしまい断念しました(#^.^#)
季節物ですので来週では遅い感じがしますしね。
お写真でしっとりとした幽玄な世界に堪能できました。
さあ!祇園祭ですね。
私も高台寺かここに行こうかと考えていましたが、ついビールを飲んでしまい断念しました(#^.^#)
季節物ですので来週では遅い感じがしますしね。
お写真でしっとりとした幽玄な世界に堪能できました。
さあ!祇園祭ですね。
0
こんばんは
毎度ながら夜の京都は、ホントに風情を感じさせる場所が多いですね~
川の流れを聞きながらの一杯なんてお洒落だな~見ているだけで汗が引きそうです
もう12800が普通に見れる日が来たんですね~ もうデジ鍛冶さんの撮れない被写体は無いですね
毎度ながら夜の京都は、ホントに風情を感じさせる場所が多いですね~
川の流れを聞きながらの一杯なんてお洒落だな~見ているだけで汗が引きそうです
もう12800が普通に見れる日が来たんですね~ もうデジ鍛冶さんの撮れない被写体は無いですね
あれ~七夕のライトアップ、去年も撮りましたよね?
はやーい!もう1年!!
貴船はいい雰囲気ですね、川床で一度食べてみたい!!
暑い暑い日に!!!ご招待で!!!
・・・一生ないですね(^_^;)
子供の願いごとなんですかね?平和に・・・って
今どきの願いですね、昔はもっとお気楽なこと書いてた気がします・・・
子供すら実感してる危機感て・・・・(-.-)
ラストのシースルーさんがすごい!
はやーい!もう1年!!
貴船はいい雰囲気ですね、川床で一度食べてみたい!!
暑い暑い日に!!!ご招待で!!!
・・・一生ないですね(^_^;)
子供の願いごとなんですかね?平和に・・・って
今どきの願いですね、昔はもっとお気楽なこと書いてた気がします・・・
子供すら実感してる危機感て・・・・(-.-)
ラストのシースルーさんがすごい!
デジ鍛冶さん、こんばんは!
僕は今年、七夕写真を撮れずじまいでしたが、デジ鍛冶さんの
七夕夜景を見て楽しんでます。やはり雨が降ってもカップルには
関係なさそうですね。9枚目、ナントF9まで絞っているんですね。
夜景スナップでここまでフラットにピン出しできるD4は使い出あり
ますねえ。貴船の川床は、毎度のことながら、涼しげ!もっとも
この日は、涼しさを通り越しちゃったみたいですが(^^;)
僕は今年、七夕写真を撮れずじまいでしたが、デジ鍛冶さんの
七夕夜景を見て楽しんでます。やはり雨が降ってもカップルには
関係なさそうですね。9枚目、ナントF9まで絞っているんですね。
夜景スナップでここまでフラットにピン出しできるD4は使い出あり
ますねえ。貴船の川床は、毎度のことながら、涼しげ!もっとも
この日は、涼しさを通り越しちゃったみたいですが(^^;)
七夕の貴船なんて、タイミングよすぎます!!!(≧ω≦)b
物語の中の画みたいで、すっかり夜の世界に入り込んでしまいそう。
それにしても、かたつむりが面白い。
こんなふうに見えるなんて、dejikajiさんの瞳はすごいなぁ。
物語の中の画みたいで、すっかり夜の世界に入り込んでしまいそう。
それにしても、かたつむりが面白い。
こんなふうに見えるなんて、dejikajiさんの瞳はすごいなぁ。
機材名がかかれてないので何気なく見てましたが、D3から新しいのに替わっていたのですね。
更にデジカジさんの写真が更に進化していきますね。(^^)
更にデジカジさんの写真が更に進化していきますね。(^^)

いつも美しい写真の数々を、楽しませて頂いております。一言お礼を言いたくて…ありがとうございます。
みなさん、こんばんはです。
prado9991さん、
高台寺でもやってますね、自分は川床の景色も撮れるので貴船を専門に行っております。
ここは旧暦の七夕までやっておりますんで、機会があれば行ってみてください。
祇園祭、ですね!
シマシマ7さん、
ここは京都の奥座敷と呼ばれるくらいの場所ですから画になります。
床の下を川が流れてますから、夏場は涼しいですよ~!
高感度、Webサイズなら見れますが、オリジナルではやはり粗が目立ちますね。
遍路人さん、
何処も商売と絡んでしまう祭ごとですが、致し方ないでしょうね。
これとて、神社や周辺の諸々の思惑が見えますからね。
mnさん、
この時期は儲け時ですから、中居さん達も大忙しでした。
雨で道路が濡れて明かりの照りが出ていい雰囲気になりました♪
G7_2007さん、
まさか降るとは思っていませんでしたが、弱かったので傘も要りませんでしたし、この雰囲気ですから良しとしましょう!
6枚目、女性の浴衣姿は沢山居ますが、男の浴衣姿は意外と貴重です。
prado9991さん、
高台寺でもやってますね、自分は川床の景色も撮れるので貴船を専門に行っております。
ここは旧暦の七夕までやっておりますんで、機会があれば行ってみてください。
祇園祭、ですね!
シマシマ7さん、
ここは京都の奥座敷と呼ばれるくらいの場所ですから画になります。
床の下を川が流れてますから、夏場は涼しいですよ~!
高感度、Webサイズなら見れますが、オリジナルではやはり粗が目立ちますね。
遍路人さん、
何処も商売と絡んでしまう祭ごとですが、致し方ないでしょうね。
これとて、神社や周辺の諸々の思惑が見えますからね。
mnさん、
この時期は儲け時ですから、中居さん達も大忙しでした。
雨で道路が濡れて明かりの照りが出ていい雰囲気になりました♪
G7_2007さん、
まさか降るとは思っていませんでしたが、弱かったので傘も要りませんでしたし、この雰囲気ですから良しとしましょう!
6枚目、女性の浴衣姿は沢山居ますが、男の浴衣姿は意外と貴重です。
イナさん、
去年だけでなく、毎年行っております。
ホンマ一度くらいはここで涼みながら料理に舌鼓打ちたいですね。
せめて流しそうめんだけでもいいから・・・・(ToT)/~~~
7枚目、確かに子供が平和になってなんて願い事書くってのも、考えものですよね。
CABINさん、
そう言えば毎年派手な七夕撮られてましたね(笑
さすがに七夕当日だけあって、カップルだらけでおじさんには辛い光景でした。
高感度もここまで来ましたが、まだまだ改善の余地が残っております。
三脚使えるのなら、使うにこした事はございません。
tsurukame_koさん、
さすがに七夕当日は凄い人出で、ノンビリと撮る事が出来ませんでした・・・・。
ラスト、何か面白いものはないかと目を凝らしてると見付かるものです(^_^)v
halkyotoさん、
こっそり内緒で機材更新してました(^_-)-☆
カメラが替わっても、撮る人間の視点が一緒なんで代わり映えしません(汗
去年だけでなく、毎年行っております。
ホンマ一度くらいはここで涼みながら料理に舌鼓打ちたいですね。
せめて流しそうめんだけでもいいから・・・・(ToT)/~~~
7枚目、確かに子供が平和になってなんて願い事書くってのも、考えものですよね。
CABINさん、
そう言えば毎年派手な七夕撮られてましたね(笑
さすがに七夕当日だけあって、カップルだらけでおじさんには辛い光景でした。
高感度もここまで来ましたが、まだまだ改善の余地が残っております。
三脚使えるのなら、使うにこした事はございません。
tsurukame_koさん、
さすがに七夕当日は凄い人出で、ノンビリと撮る事が出来ませんでした・・・・。
ラスト、何か面白いものはないかと目を凝らしてると見付かるものです(^_^)v
halkyotoさん、
こっそり内緒で機材更新してました(^_-)-☆
カメラが替わっても、撮る人間の視点が一緒なんで代わり映えしません(汗
citrus-bergamotさん、
この雰囲気が気に入ってまして、毎年バイク飛ばして山の中へ行っております。
生憎のお天気で、川床で料理楽しんでるお客さん達も、可哀想でした(笑
mariさん、
初めまして、ご覧になってくださってありがとうございますm(__)m
大した写真ではございませんが、わざわざコメントありがとうございました。
この雰囲気が気に入ってまして、毎年バイク飛ばして山の中へ行っております。
生憎のお天気で、川床で料理楽しんでるお客さん達も、可哀想でした(笑
mariさん、
初めまして、ご覧になってくださってありがとうございますm(__)m
大した写真ではございませんが、わざわざコメントありがとうございました。