壬生寺万灯会
1.夕闇待ち。
2.日課のお祈り。
3.灯籠に灯が点る。
4.号泣兄弟。
5.舞台を照らす。
6.千体仏塔。
7.手を合わせる。
8.ずらり。
9.夕闇に聳える。
10.ひっそりと厳かに。
11.お盆の光景。
ポチッとお願いいたします
でも、暗くなると・・・・・
これはまた灯りが青い夜空に浮かび上がりますね~
お盆の行事なのですか?
真摯に手を合わせてしまう空気ですね。
号泣兄弟が気になるけど・・・・・・(-.-)
お盆にピッタリの風情ある万灯ですね。夕暮れ時の青い空と万灯
の暖かな明かりが絶妙の色彩コントラスト。それにしても石段で身
よじる号泣兄弟は、ホント気になる1枚、モノクロ選択がお見事!
どちらかが慰めることもできないくらい・・・
叱られて泣いてるくらいならええけど
さて、こんな美しい行事があるんですね。
火を灯して祈る人、思うことは其々だけど
きっと感謝の心があるんだろうな
イナさん、
>ここのお寺さんは普通の観光化してないようなお寺さんですね。
いえいえ、思いっきり観光化してるんですよ、何と言っても、ここは新撰組が屯所を構えたお寺ですから。
万灯会とは仏さまに灯明を供え、減罪生善や諸願成就を祈念する行事で、お盆の伝統行事です。
シマシマ7さん、
仏さまに灯明を供え、減罪生善や諸願成就を祈念する行事で、迎え火とは又違うみたいです。
4枚目、疲れてグッタリしてる所です(笑
遍路人さん、
迎え火や送り鐘もあるみたいで、お盆の時期は色々やってるみたいです。
CABINさん、
お盆はお天気に恵まれませんで、夕方晴れるか心配してましたが、なんとか撮れました。
4枚目、家族で来られて疲れたんでしょうか、二人揃ってグッタリしてる所をいただきました(笑
お盆はお天気が悪くって無理かと思っていたんですが、夕方晴れてくれて無事に撮れました。
ruchanさん、
4枚目、泣いてるんやなくって、疲れてるだけです。
上手い具合に撮れてるでしょ?(笑
余り有名じゃないのか、訪れる人もほとんどいませんで、静かにノンビリ撮れました。