花背松上げ 其の一
昨日はお盆の定番となりつつある京都の山奥で行われております、「花脊の松上げ」に行っておりました。
去年余りにも早く着いて暇をもてあましたので、今回はゆっくり目に行ったら、撮りたいと思っていた場所は既に取られてしまい、仕方なく他の場所で撮る事に・・・・・。
おまけに今回はここ一番の所でミスやらかしたりで、イマイチ納得のいかない撮影となりました。

1.今年もこの場に集う。

2.夕焼けならず。

3.さ~、出発だ!。

4.ご老体が先頭に。

5.若衆が後に続く。

6.炎龍が走る。

7.舞台の準備。

8.炎が包む。

9.祭の始まりだ~!!!。

10.乱舞。

11.ロックンロール!

12.終焉。

13.余韻の練り歩き。

ポチッとお願いいたします
去年余りにも早く着いて暇をもてあましたので、今回はゆっくり目に行ったら、撮りたいと思っていた場所は既に取られてしまい、仕方なく他の場所で撮る事に・・・・・。
おまけに今回はここ一番の所でミスやらかしたりで、イマイチ納得のいかない撮影となりました。

1.今年もこの場に集う。

2.夕焼けならず。

3.さ~、出発だ!。

4.ご老体が先頭に。

5.若衆が後に続く。

6.炎龍が走る。

7.舞台の準備。

8.炎が包む。

9.祭の始まりだ~!!!。

10.乱舞。

11.ロックンロール!

12.終焉。

13.余韻の練り歩き。

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-08-16 19:41
| 京都郊外・美山
|
Trackback
|
Comments(10)
おお,長秒露光も良いし,超高ISOでの撮影も凄い。
やっぱりD3とはひと味違いますね~
5枚目の若衆のきりっとした表情が良いです。
やっぱりD3とはひと味違いますね~
5枚目の若衆のきりっとした表情が良いです。
0
こんばんは
いや~毎年、凄いと思わせる火祭りですね! 10、11枚目の火の乱舞は凄いです
これは、毎年撮りに行く気持ちが判りますね。
炎に照らし出された景色に、ジットリ暑さまで感じますね。炎の色も最高です
いや~毎年、凄いと思わせる火祭りですね! 10、11枚目の火の乱舞は凄いです
これは、毎年撮りに行く気持ちが判りますね。
炎に照らし出された景色に、ジットリ暑さまで感じますね。炎の色も最高です
なにがミスだったんでしょう、これだけ火の祭りが撮れてる~~
けど。
お祭りってこれだったんですね、毎年感動ものです!!
火の輪っかがくるくるするところがすごい!!
灯りのなかった昔はこれだけの火で夜の闇が明るくなる祭を
ものすごく楽しみにしてたでしょうね~
動物たちもおそれおののいて・・・・
あ、今年は人が投げてるとこがないですね(^_^;)
けど。
お祭りってこれだったんですね、毎年感動ものです!!
火の輪っかがくるくるするところがすごい!!
灯りのなかった昔はこれだけの火で夜の闇が明るくなる祭を
ものすごく楽しみにしてたでしょうね~
動物たちもおそれおののいて・・・・
あ、今年は人が投げてるとこがないですね(^_^;)
迫力ある火の乱舞!すごいすごい!圧倒されます。
アコガレのお祭りですが、ここで見せていただけてうれしいです。
写真を見ているだけで、画面のこっちで気持ち盛り上がっちゃいました(≧ω≦)b
若衆の方の、きりりと引き締まった表情も、祭りの始まりにふさわしい緊張感が溢れていて素敵。
アコガレのお祭りですが、ここで見せていただけてうれしいです。
写真を見ているだけで、画面のこっちで気持ち盛り上がっちゃいました(≧ω≦)b
若衆の方の、きりりと引き締まった表情も、祭りの始まりにふさわしい緊張感が溢れていて素敵。
こんにちは(^^
長時間露光いいですねー♪
とっても綺麗です。さすがです。
犬山にも 炎付いたたいまつの紐をグルグル回すって
いうお祭りがあるのですが 気づいたら終わってました(><
祭りは 場所取りが命なんでしょうか。
長時間露光いいですねー♪
とっても綺麗です。さすがです。
犬山にも 炎付いたたいまつの紐をグルグル回すって
いうお祭りがあるのですが 気づいたら終わってました(><
祭りは 場所取りが命なんでしょうか。
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
せっかく高性能なカメラ買ったのに、使いこなせておりません・・・・(汗
祭の人達の表情、もっといいのが撮りたかった・・・・。
シマシマ7さん、
すっかりお気に入りのお祭りになってしまい、バイク飛ばして行っております。
この炎の乱舞も在り来たりになって来てますんで、色々試行錯誤してるんですが、なかなかものになりません(汗
炎の色、これをきっちり出すのは難しいですね。
遍路人さん、
長秒撮影ですと、上手くタイミングが合わないと、撮り逃してしまいます。
火を見て興奮するのは、やはり炎の恐怖を克服したからの優越感からじゃないでしょうかね?
イナさん、
そりゃ~、わざわざミスした写真は出しませんよ!
3回目でちょっと余裕こき過ぎちゃいましたね。
初心忘れべからずです!
昔はどんな雰囲気の中でやっていたんでしょうかね?
mnさん、
せっかく高性能なカメラ買ったのに、使いこなせておりません・・・・(汗
祭の人達の表情、もっといいのが撮りたかった・・・・。
シマシマ7さん、
すっかりお気に入りのお祭りになってしまい、バイク飛ばして行っております。
この炎の乱舞も在り来たりになって来てますんで、色々試行錯誤してるんですが、なかなかものになりません(汗
炎の色、これをきっちり出すのは難しいですね。
遍路人さん、
長秒撮影ですと、上手くタイミングが合わないと、撮り逃してしまいます。
火を見て興奮するのは、やはり炎の恐怖を克服したからの優越感からじゃないでしょうかね?
イナさん、
そりゃ~、わざわざミスした写真は出しませんよ!
3回目でちょっと余裕こき過ぎちゃいましたね。
初心忘れべからずです!
昔はどんな雰囲気の中でやっていたんでしょうかね?
tsurukame_koさん、
このお祭りご存じでしたか?
賑やかな祭ではないんですが、投げた松上げが篭に入った時なんかは、ギャラリー一同拍手で盛り上がります。
会場へ向かう時の松明掲げて歩く姿が好きなんですが、今年はなかなかいいのが撮れませんでした・・・・。
prado9991さん、
エッ?まだ行かれた事無いんですか?意外です。
帰りの混雑ですが、終わってすぐに帰るんじゃなく、15分ほどして出ると意外と快調に走れますよ。
sasa920さん、
この祭は、長秒撮影でないと格好良さが出ませんからね!
各地域に色々面白い火祭りがありますよね。
動き回れる状況ならいいんですが、そうでない事が多い祭ですから、場所取りはキモです!
このお祭りご存じでしたか?
賑やかな祭ではないんですが、投げた松上げが篭に入った時なんかは、ギャラリー一同拍手で盛り上がります。
会場へ向かう時の松明掲げて歩く姿が好きなんですが、今年はなかなかいいのが撮れませんでした・・・・。
prado9991さん、
エッ?まだ行かれた事無いんですか?意外です。
帰りの混雑ですが、終わってすぐに帰るんじゃなく、15分ほどして出ると意外と快調に走れますよ。
sasa920さん、
この祭は、長秒撮影でないと格好良さが出ませんからね!
各地域に色々面白い火祭りがありますよね。
動き回れる状況ならいいんですが、そうでない事が多い祭ですから、場所取りはキモです!
