鴨川のサギ最終戦! 其の二
鴨川サギ撮り最終戦の続きです。

1.キラキラのステージ。

2.青い傘の異邦人。
今年は余り面白い人と出会わなかった鴨川でした。

3.流線美。

4.ホワイトグラデーション。

5.何処狙ってるんや!!!。
この日一番の勝負所。
ファインダー越しで見てても分かるくらいに大きい婚姻色のオイカワが飛び跳ねてサギの目の前に着水!
シーズン初の婚姻色が撮れてあの方が悔しがるな~とほくそ笑んでおりましたら、
バカサギの奴見事に空振りしやがった~!!!せっかくの大チャンスやったのに・・・・・。
この後さんざん罵ってやりました(゜Д゜)/

6.流れる雲。

7.舞い降りる。

8.か・顔が~・・・・。

9.泥棒カラス。
遠くでカラスが何か銜えてるので、とりあえずパチリ!
拡大してみたら、うまい棒のチーズ味でした。何処から取ってきたんやろ?食べ物って分かってるんやな。

10.そこじゃないよ~ん!。

11.夏空と南座。

12.充電中。

13.急ブレーキ。

14.ジャンプ!。
これにて今シーズンの鴨川のサギ撮り終了です!

ポチッとお願いいたします

1.キラキラのステージ。

2.青い傘の異邦人。
今年は余り面白い人と出会わなかった鴨川でした。

3.流線美。

4.ホワイトグラデーション。

5.何処狙ってるんや!!!。
この日一番の勝負所。
ファインダー越しで見てても分かるくらいに大きい婚姻色のオイカワが飛び跳ねてサギの目の前に着水!
シーズン初の婚姻色が撮れてあの方が悔しがるな~とほくそ笑んでおりましたら、
バカサギの奴見事に空振りしやがった~!!!せっかくの大チャンスやったのに・・・・・。
この後さんざん罵ってやりました(゜Д゜)/

6.流れる雲。

7.舞い降りる。

8.か・顔が~・・・・。

9.泥棒カラス。
遠くでカラスが何か銜えてるので、とりあえずパチリ!
拡大してみたら、うまい棒のチーズ味でした。何処から取ってきたんやろ?食べ物って分かってるんやな。

10.そこじゃないよ~ん!。

11.夏空と南座。

12.充電中。

13.急ブレーキ。

14.ジャンプ!。
これにて今シーズンの鴨川のサギ撮り終了です!

ポチッとお願いいたします
by dejikaji
| 2012-08-24 20:23
| 野鳥・鴨川のサギ達
|
Trackback
|
Comments(5)
13枚目,凄い瞬間ですね~
自分もこんなのが撮れるようになりたいですよ。
自分もこんなのが撮れるようになりたいですよ。
0
これってオン、オフシーズンがあるんですか?
うちのほうには川がないのでまわりで撮ってる人もいないし・・・
鳥撮りに関してはかな~り無知です(^_^;)
名ハンターでも全然狙い場所が違うとこいっちゃったりもするんですね~
かと思うと顏つぶれてるし(-.-)
どの1枚も勝負してるって感じですね!
13枚目って、こういう恐竜しませんでしたっけ???
うちのほうには川がないのでまわりで撮ってる人もいないし・・・
鳥撮りに関してはかな~り無知です(^_^;)
名ハンターでも全然狙い場所が違うとこいっちゃったりもするんですね~
かと思うと顏つぶれてるし(-.-)
どの1枚も勝負してるって感じですね!
13枚目って、こういう恐竜しませんでしたっけ???

みなさん、こんばんはです。
mnさん、
13枚目、そんなに凄くはないですよ。
自分は来た鷺を撮っただけで、モデルのアオサギのおかげです。
イナさん、
サギ撮りにもシーズンはありますよ。
まず主役のサギで、ゴイサギは渡り鳥で秋になると南へ帰ります。
そして、餌となる鮎は夏で命が終わる一年魚ですし、オイカワも秋には婚姻色が消えますからね。
サギ、普段凄い反射神経で魚捕まえてるのに、たまにこう言うへまをやらかしてくれます(笑
13枚目、たぶん始祖鳥の事ですか?
ruchanさん、
そうなんですよね~、京都で一番賑やかな橋の下で、こんなのが見れるんですから、凄いのもです。
神業なのは、カメラがいいからです(^_^)v
tsurukame_koさん、
ね~、今年はシーズン中は天候不良でぜんぜん撮れてませんでしたから、この貴重な一度のチャンスは物にして欲しかったです・・・・。
mnさん、
13枚目、そんなに凄くはないですよ。
自分は来た鷺を撮っただけで、モデルのアオサギのおかげです。
イナさん、
サギ撮りにもシーズンはありますよ。
まず主役のサギで、ゴイサギは渡り鳥で秋になると南へ帰ります。
そして、餌となる鮎は夏で命が終わる一年魚ですし、オイカワも秋には婚姻色が消えますからね。
サギ、普段凄い反射神経で魚捕まえてるのに、たまにこう言うへまをやらかしてくれます(笑
13枚目、たぶん始祖鳥の事ですか?
ruchanさん、
そうなんですよね~、京都で一番賑やかな橋の下で、こんなのが見れるんですから、凄いのもです。
神業なのは、カメラがいいからです(^_^)v
tsurukame_koさん、
ね~、今年はシーズン中は天候不良でぜんぜん撮れてませんでしたから、この貴重な一度のチャンスは物にして欲しかったです・・・・。