デジタルな鍛冶屋の写真歩記

都ライト・2012 其の一

17日土曜日、仕事終わってから毎年楽しみにしておりますライトアップイベントの「都ライト」に行って来ました。
朝から雨で行けるかな~?と思っていたんですが、予報通りに夕方には雨も上がって無事に行けてラッキーでした(^_^)v
まずは浄福寺大国町編から。
都ライト・2012 其の一_f0032011_19501584.jpg

1.現在地。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19502975.jpg

2.暖簾に月が昇る。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19534627.jpg

3.赤いコート。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19503871.jpg

4.手水の格子戸。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19504667.jpg

5.提灯持ってそぞろ歩き。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19511255.jpg

6.放射の格子模様。

都ライト・2012 其の一_f0032011_1954467.jpg

7.石蕗咲く景色。

都ライト・2012 其の一_f0032011_1956383.jpg

8.交差。

都ライト・2012 其の一_f0032011_19564875.jpg

9.粋な姉さん。

都ライト・2012 其の一_f0032011_195513.jpg

10.漏れ明かりの競演。




にほんブログ村 写真ブログへ
ポチッとお願いいたします
by dejikaji | 2012-11-20 20:11 | 祭・イベント | Trackback | Comments(5)
Commented by mn3m at 2012-11-20 20:19
ああ,もうこの季節なんですね~
毎年楽しみにしてますよ。 これを拝見すると今年も終わりだな~と感じます。
去年も書いたような気がしますが,この格子の作り出す光の芸術はホントに良いですね。
Commented by sima7sima7 at 2012-11-20 20:45
こんばんは
雨上がりの夜景は、路上に反射した光と合わさって雰囲気が最高ですね
冷たい蛍光灯色よりも、温かみのある電球色が京都に街に良く似合います
定番とは言え、格子の影模様が好きだな~ きっと舞妓さんの足なんかを絡めた在庫を持ってられるだろうな?笑! 
Commented by apy-k at 2012-11-20 23:06
今日は2つアップですか~
「都ライト」うらやましい!!これからいろんなライトアップや
灯篭とか寒い京都の寒い夜を楽しくするイベントがありますね~
格子からもれる光と道路に写りこむ光、どれも風情があって
素敵すぎます!!
雨上がりがいい効果になってるんですね。
5枚目の提灯はどこかで貸してくれるんですか?
いいサービスだな~ 撮影する人は持ちづらいけど(^_^;)
Commented by sasa920 at 2012-11-21 11:35
うわぁ 綺麗。どれも 雰囲気バッチリ。
のびた 影がすごくいい。とても綺麗です。
人の後姿 物語になりそう。
3回目紅葉も すごく色が鮮やかw(゜o゜)w 
霧が晴れた後も 素晴らしい色の紅葉ですね。
ホントに3粒とも美味しかったです。ごちそうさまでした♪
おかわりしたいぐらいです(笑
Commented by dejikaji at 2012-11-21 20:30
みなさん、こんばんはです。
mnさん、
この町家を使ったライトアップはホンマにええですよね~♪
ただ、年々内容が薄く寂しくなってきてるのが残念です・・・・。

シマシマ7さん、
雨のおかげで通りも艶やかになって一層雰囲気盛り上げてくれてます。
木の格子と電球光の組み合わせは非常に暖かみを醸し出しますね♪
残念ながら、ここでは舞妓さんは居ませんが、今日の分でちょっと出してます。

イナさん、
ネタがかなりだぶついてるんで、出さないと12月入っても延々紅葉やらないといけませんのでね(笑
最近は年がら年中何処かでライトアップやってますが、ここのが一番好きです。
5枚目、提灯は会場入り口で提灯が手渡されてました。
なかなか難い演出ですよね。

sasa920さん、
京町家を上手く使ったお気に入りのライトアップなんですよ。
霧景色を見た後のあの青空ですから、もう清々しかったです♪
残念ながら、これ以上はネタがございませんので、おかわりは無理です(笑